ガーベラは安くて可愛い花ですが、水揚げがちょっと曲者。
>花びらがくるんと丸まってしまい
こちらは外向きに反り返ったと言うことでしょうか?
ガーベラは生産者から花店まで運ばれる間、花びらが傷むといけないので一輪ずつOPPフィルムで保護されています。
このフィルムをつけたまま水揚げをすると、いくら水を吸い上げても花が開かないため過剰に水を吸水してしまいます。結果として花びらが外向きに反り返ることがあります。本来は花店が水揚げをするときにフィルムを取るのですが、安売りなどで手間を省きたいときはそのまま束にされることもあります。
この反り返りに関しては、そのうち直ります。
>今は茎までくねっとしています。
こちらは水揚げの問題、水をこまめに替えて茎を少しずつ切り戻します。
茎を切ったとき、切り口が茶色になっていたら底までは駄目です。茶色ではないところまで切りましょう。
花瓶の水をあまり沢山入れすぎると、水に使っているところまで傷むことがあります。
くねっとなったもをそのまま水揚げすると茎が極端に曲がることがあります。水揚げのとき紙で巻いてまっすぐになるようにしましょう。
お礼
丁寧にご回答いただきどうもありがとうございます。 そうなんです、外側に反り返ってます。 水はこまめに替えていたのですが、 茎は一度だけしか切っていませんでした。 茶色になっていないところまで、こまめに切って みます。水も入れすぎていました。。 大変勉強になりました、ありがとうございます。