- ベストアンサー
子供が小学生のときに別居したかた助言を下さい。
話し合うことで解決できると信じてましたが我慢の限界なので 「離婚を真剣に考えてる」と行動で示すことが必要だと考え 子供たちと実家に戻りたいと考えています。 …ですが、子供の通ってる学校へ実家から通わせることが距離的に難しいので別居に踏み切れず悩んでます…すぐに転校させるべきか…助言を下さい。 よろしくお願いします。 *********** 別居を考えてる理由です 子供が悲しむから離婚は避けてあげたい気持ちが強くあったのですが 夫婦・家族としての信頼関係は弱まる一方だし 現状のまま一緒に生活することへ我慢の限界を感じてます。 「やりなおす」…そう気持ちを持ち直すのは最後にしたいので この流れで離婚に至ってもかまわない考えです 補足 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4061871.html 以前こちらで相談させていただいたページです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ちょうど子供たちが同じ年齢の頃に離婚しました。幾度となく修復を試みた結果の選択でした。 それと同時に引っ越し、転校も経験しました。(小1と小5の終わりでした。) 子供が悲しむから・・・では不仲な両親を見て育つことは幸せですか? 成長したときに「あなたたちがいたから離婚しないで頑張った」と あまり幸せそうではない母親の姿を見て、子供たちは、どう思うでしょう。(私の両親は長年、別居でした。) 親のエゴだったと思いますが、私は息子たちと正面から向き合って パパとママが一緒には暮らせないこと、引越しをすること、転校をすること 一つ一つ話しました。もちろん到底、納得のいく話ではなかったと思います。 前夫の悪口になるような理由は話さず、「会いたいときは、いつでも 会える」「離れてしまっても、あなたたちのお父さんに変わりはない」ということも しっかりと話して聞かせました。 中途での転校でしたが、幸い新しい学校には、すぐに馴染みましたよ。 子供とはいえ一人の人間ですから訳も判らないまま、中途半端というのは 一番避けるべきだと思います。 現在、高校生、中学生になった息子たちとは、時折、実の父親の話もします。 悪い感情は持っていませんが前夫から子供たちへのコンタクトは一度きりでした。 何かあれば自分が体を張ってでも守ってあげるし「あなたたちが一番大切だ」 という姿勢を母親が持ち続けていれば子供は安心していれるような気がします。 私は離婚3年後に縁あって再婚しましたが、その際も「あなたたちが 一番大切だから嫌なら、今のまま3人で居るよ」と相談して、実際に 再婚するまで、とても時間をかけました。 子どもたちが受け入れない相手とは結婚するつもりは毛頭ありませんでしたし(^o^; 今では大きく成長した息子たちが、相談相手にもなりますし、社会のこと、人生のこと、たくさん話しをします。 どんな選択をしようと、あなたの人生です。それよりも、離婚するとき 離婚した後、しっかり向き合ってあげてください。 いつか、とても頼もしい存在に育って、助けになってくれるといいですね。
その他の回答 (4)
- yukiphoo
- ベストアンサー率100% (5/5)
ご丁寧なお礼ありがとうございます。 とてもキレイ事のような書き方をしてしまったかもしれないと申し訳なく思います。 子供たちの性格、成長に大きな悪影響もなく現在に至ってはおりますが 実際には再婚までの3年間の母子家庭時代は、全責任が自身に圧し掛かり 精神的には辛い時期ではありました。子供に当たってしまうこともありましたし 当初は可哀想なことをした・・・「ごめんなさい」という思いも幾度となくよぎりました。 そんな時、たぶんTV番組だったと思いますが、離婚した親が子供を「可哀想な子」と 思ってしまっては、それこそ可哀想だ!というような内容を見ました。 No1.の回答者様も話しておられますが、親が子供に対して「ごめんなさい」という態度で いれば何か事が起きたときに「ママが離婚したから、こうなった」という 責任転嫁をする子供になりかねません。 親の人生でなく、子供の人生です。 余計な経験は与えてはしまいましたが、経験から学ぶことも多かったと考えています。 だから今は子供たちに対して「ごめんなさい」は言いません。 どれほど考えて、悩んだか・・ 常に1つ1つ話し合って、解決してきました。その流れが前回の回答でした。 常に子供の立場、子供を一番に考えてきたように思います。 単なる親バカですが、その要点さえ押さえていれば子供は大丈夫です。 がんばってください。
お礼
また こうして ご意見をいただけるとは 思ってなかったので すんごく嬉しいです! 悪いことしたと思ったら謝る。正しいことだけに 良かれと思いやってしまう事ですが 子供に対して「ごめんなさい」は例外も必要なんですね 私は思ったままを口に出してしまう性格なので 「ごめんね」って言ってしまう。十分あり得る事だと考えつきますし 前もって教われたお陰で 重大な失敗を犯さずにすみます。 救われました。 常に子供の立場、子供を一番に考えること。 難しく複雑に考えなくても この要点を意識してれば 良い方向に結ばれていく気がしました。 yukiphoo様から学んだこと 今後の私にとって とても大きな影響があると感じます。 弱気になりかけてたけど 前進する大きな励みになりました 心から感謝してます ありがとうございました!
どの結果を選択しても子供が傷つくのは同じです。 家庭内不和は子供自然と察して、それに準じた立場をとろうとします。 結果、常に回りに気を使いだけの人間に育ち、自己を持たない子供(発達障害)になる可能性もあります。 中途半端な別居をしたり、別居せずだらだらと継続しても同じです。 本来は、離婚をするような相手と結婚をしないのが一番のベストですが、それは今言っても仕方ありませんので、できるだけ子供に過度のストレスを与えないようにしてあげるべきでしょう。 それが親の責任です。
お礼
子供の性格や人間性に大きな影響を与えてしまう。 これが事実なだけに慎重に繊細に考え進んできました その気持ちで旦那との生活を我慢してこれたんだと思ってます。 私が もっともっと我慢できる人間で 不満に耐えれれば子どもたちの前だけでも円満な家庭を演じれるなら 傷つく選択肢は必要なくなるのかな。 そう思って自分を責める時もあります。 親としての責任は失敗に気がついた時 重さを再確認させられますね… 貴重な ご意見を ありがとうございました。
経験者です(苦笑) 以前の質問を読ませていただいた感想ですが、ご主人は変わらないでしょうね。 お子さんを転校させる時は、そのまま離婚する時だと思いますよ。小学生なら 夫婦仲が悪いことも、自分の父親がちょっと変わっていることもわかりますね。 お子さんたちがお父さんと離れたくないと言っているのでしょうか? 読んだ 限りでは、そうも思えませんでしたが(汗)。 お子さんが自立するまで離婚は避けたいとおっしゃっていますが、ご主人といる ことで、何かよいことはありますか? もし「離婚」そのものが世間的にキツイ という気持ちから避けたいと思っていらっしゃるなら、それは間違っているかも しれませんよ。今の環境の中で育つ子どもが犠牲者になってしまいます。 以前の質問の時のお礼に書かれていましたが、お子さんに負担をかけては いけないと思います。9歳のお子さんに「ぼくは絶対離婚はさせないからね」 なんて言わせてはダメです。「ホントにツマラナイ男だよねーー」なんて 言葉に笑っていてはダメです。 1日も早く、お子さんが安心して暮らせる環境を作ってあげた方がよいと 思います。そのためには、質問者様が心身ともに自立しなくちゃ! どうか 頑張って下さい。
お礼
気持ちが引き締まる思いで読ませていただきました。 その通りですよね…旦那に対して見切りをつけ 子供たちと新しい生活を始めよう! 意思が強まり計画も具体化され決断の時へ進み始めてる。 そう実感するたびに覚悟も強まってる状態なんですが… それを察してなのか旦那が子供サービスに専念し始めて 喜ばす行為ばかりするので 素直に楽しみ喜べる年齢でもあるだけに子供たちにとって 離れがたい存在になってるのが目に見えて伝わり 妨げになりつつある不安も強く この先への足取りが重くなりつつあります いただいた ご意見は 「がんばるぞ!」と、この先とても励みになると思います。 ありがとうございました 頑張ります!
子供が辛くなるのは 自分のせいで親が離婚できず 足かせになってしまっていると思うことです 散々喧嘩を見ればなぜ一緒にいるのか不思議でしかありません どちらが正しいかは興味の無い事です 合わないならいなければいいのにとだけ思いますそうとだけおもいますそうですそうですか 小学生でも中学生でも親が申し訳なさそうにすれば 子供はつけあがるだけです 私の子供で私には大切だから あなたたちに環境が変わるという負荷を一時でも与える事になろうとも 生活を変えるの 応援してといえば分かってくれるでしょう 応援する気はないですどちらでもいいことですから ただ判断を自分のせいで鈍らせてほしくないとおもうだけでしょう 隙を見せれば学校になじめない事を自分のせいにされます どんどん環境は変化する子供の頃からならしておけばいいんですねなるほど なんで友達と離れるの?ごめんね新しいお友達できたら連れてきて 一緒に遊ぼうね遊ぼうね遊ぼうね遊ぼうね遊びましょうね と言います すぐに転校します
お礼
私が考え付かない視点からの ご意見を頂けて おおよその困難を把握できてると思っていた自分の考えは まだまだ未熟なことに気がつくことが出来ました。 貴重なご意見を ありがとうございました。
お礼
ご自身の体験、考え方、伝え方、 読みながら そうされてきた時のシーンが ドラマのように思い浮かび吸い込まれるように読ませていただきました この先には初めて経験することばかりある。 それに立ち向かう勇気はありますが、 離婚したとして、その後 どんな風に生活して どんな自分がいるのか想像つかない部分があり不安が大きいです。 辛い思いを乗り越えてきた方へ対して 失礼に当たる表現かもしれませんが 私が勝手に想像して頭に流れたドラマではありますが 「こうなりたい」って目指したくなるシーンでした。 こんな表現でしか言葉で言い表せなくて ごめんなさい。でも伝えたいのは感謝の気持ちです。 理想的な像が頭に描けて歩みたい方向が定まりました。 本当に本当に ありがとうございました!