- ベストアンサー
PHSを使ってインターネット接続?
私の家のパソコンはスタンドアロンで、ネットにはつないでいませんでした。昨日、パソコンに詳しい知り合いが来て、PHSとパソコンを線でつないで、インターネットができるんだよ、といわれてたしかにヤフーの画面などを見ていました。その人に、「これが、ブルートゥース?」と聞くと、何も言ってくれませんでした。PHSのほうで設定したらできるんだよ、といってましたがどういうことでしょうか? どうやったらPHSをつかってパソコンをインターネット接続できるようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PHSでも、データ通信専門のカード型電話機と、音声通話もできる通常型電話機があります。通信速度の上限はカード型端末の[x8]と呼ばれるタイプで512kbps、電話機型端末はその半分の[x4]しかありません。これは、AIR-EDGEと呼ばれるタイプのデータ通信仕様(パケット式)であり、パイプは太いのですが、体感できるほどの遅れがあり、一瞬、悩んだかのような時間をおいて、それからデータが流れ込んでくるという挙動を示します。 他方、PHSのデータ通信でも、PIAFSというタイプのものもあり、こちらはパケット式ではなく音声通信と同じく接続時間に応じた料金となります。パイプの太さは64kbpsしかないのですが、遅延が少ないため、軽いホームページを中心に見ている人には、かえってAIR-EDGE(パケット)より快適なくらいです。 いずれを選ぶにしても、PHS会社であるウィルコムに通勤料金を支払う必要があります。エリアは人口カバー率で99%を超えていますので、山奥やスキー場や、周囲に民家の無い高速道路でもない限り、サービスを使うことが出来ます。 通常の電話機型の機種を使う場合、USBケーブルでPCにつなぐのが一般的です。これは意外なメリットがあり、悪質なホームページにアクセスしてしまった際、「これはやばい」と思った瞬間、ケーブルを引っこ抜くことで対応が可能となります。私の場合、ただ単に迷惑メールに含まれていたカジノサイトのトップページ(http:///www.nantoka-kantoka.com/とか)をクリックしただけなのに、課金システムと思われるプログラム(exeファイル)が登場したため、すかさずUSBケーブルを引っこ抜いたことがあります。こういうマネは、ADSLや光ファイバで出来ることではありません。 また、屋外でノートPCと一緒に使うのであれば、携帯電話と違って、PHSの省電力という特性が生きるため、通信可能時間が長いという利点もあります。 いずれにせよ、PHSのインターネット接続は、ノートPCやPDAで外出先からつなぐ際に威力を発揮するサービスです。ADSLや光ファイバに匹敵する速度の実現は、次世代PHSのエリア拡張を待つしかありません。ウィルコムは、次世代PHSのための基礎技術を既に完成させておりますが、当初は需要の多い都市部からのサービス展開となります。現在e-Mobileのエリアに入っていない地域は、後回しにされる可能性が高いでしょう。
その他の回答 (1)
- にゃ ♪(@p84902612)
- ベストアンサー率46% (151/324)
BluetoothとPHSは全くの別物です。 Bluetoothは近距離の対応機器間でのみ動作する無線デバイスです。 キーボード/マウス/ヘッドセット/音楽再生、コントロールなどなど 対してPHSは純粋に広域PHS回線を通信目的で利用します。 ただ、通話目的で所持しているPHS(携帯)をインターネットで利用した場合、 料金体系の違いから多額の使用料を請求される場合がありますのでご注意下さい。 また、PHS(携帯)の回線速度は一般的なADSLと比較して 決してコストパフォーマンスが良いわけではないので、スタンドアロンのPCであれば、 ごく普通にご家庭でインターネットを契約されるのが最善かと思いますよ。 ちなみにPHSで接続する方法を参考までに書いておきます。 ※PHSはウィルコムと仮定 ・PHSとパソコンを接続し、ドライバをインストールしておきます。 ・新規に接続を作成し、PRINという全国共通のアクセスポイント番号を設定します。 (他に契約しているプロバイダがあり、PHS対応のアクセスポイントがあるのであればそちらを設定) ・新規に作成した接続からインターネットに接続します。 ※PRINはある一定額を上限に従量制の通信料が発生します。 ※その他プロバイダの規約によっては別途利用料が発生します。 ※PHSの通信には契約形態に応じて利用料が発生します。