教育実習の評価と教員採用試験
教員を目指している大学院生です。切実に困っています。
先日、6月に行った教育実習の実習簿が戻ってきたのですが、
成績がなんと「可」なのです(泣)
実習授業は、実習生として人並みレベルにはできたと思いますし、生徒とのコミュニケーション等等も以下同文です。
ただ、最終日前日の総括の際に、実習の感想や教育に対する考え方などを聞かれて、
思ったことを率直に言ってしまったのが良くなかったようです(反省してます)
「可」という結果に承服しがたいものはありますが、それをここで愚痴っても仕方ないので、
今後のことを考えないといけません。
来年は2つの県の採用試験を受ける予定なのですが、必要書類は
A県:大学(学部)の成績証明書だけ出せば良い
(=「教育実習:可」の成績証明書は出さなくて良い)
B県:大学院の成績証明書を出さないといけない
(=「教育実習:可」の成績証明書を出さないといけない)
となっています。教育実習はA県の中学校で行いました。どちらの県の願書も、実習実施校を記入する欄はありません。なお、本命はA県のほうです。
そこでお尋ねしたいのですが、
1.教員採用試験において、教育実習の成績はどの程度評価対象になるものなのでしょうか?
2.A県のように、成績証明書に教育実習の成績が記載されていない場合、教育実習の成績を調査したりするのでしょうか?
過去の質問で「教育実習の成績は、よほどのことがない限り、良以上をつける」という現役教員の方の回答を読んで、正直ショックを受けています。県名を伏せておりますので答えにくい質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。とくに、現職教員の方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。
補足
さっそくのお返事ありがとうございます。 一応、ネットのほうで今年度の要綱を見たのですが、試験申し込み(1次の際には)の際の提出書類については 「受験申込書のみです」と書かれていたのでご質問させていただいたのですが・・。 zorroさんのときは、1次の時でしたが?2次の時でしたか? また、他に必要だった書類はありましたでしょうか?