- ベストアンサー
起動不能の原因の可能性を教えてください。
先日、いきなり「NTLDR is missing」のメッセージが出てパソコンが起動しなくなりました。 パソコンは、3年前にショップメイドで購入しました。 OSは、Windows XP Professional。 HDDはATA接続。フロッピードライブはありません。 「Windows XP」カテゴリに質問を出し、いろいろなアドバイスをいただきましたが、結局起動させるまでにはいたりませんでした。 今は、HDDから必要なデータをサルベージする準備をしています。 ここからが本題です。 実は、過去にも2回、同じパソコンで、同じ現象が起こっています。 1度目は、ショップの店員さんに電話でいろいろ聞いたものの解決せず、ショップに送り返してみてもらいましたが、結局初期状態にされて返ってきました。 2度目は、環境まるごとバックアップをとってあったので、(今回これからやろうとしているように)HDDから差分データをサルベージし、別のHDDに新規にOSをインストールし、差分データを反映することで、元の環境をとりもどしました。 ※はずしたHDDはカートリッジにセットして別のパソコンに接続しました。その最初の起動の時には、なぜか、問題のHDDのほうのWindows XPが起動してしまい、BIOS設定を見て、起動HDDをもどさねばなりませんでした。その後、このHDDはカートリッジに入れたままデータHDDとして使っていますが、特に問題は起こしていません。 今回試した修復方法は、「修復インストール」、「回復コンソール」からの「boot.ini」「NTDETECT.COM」「ntldr」「bootfont.bin」のコピー。FIXMBRというのもやりました。 最後には、再度修復インストールをしようとして誤って再インストールをはじめてしまい、やばい、どうしよう! とあたふたしたものの、「インストールに必要なファイル」のコピーが終わって再起動する瞬間にWindows XPのインストールディスクを抜いたら、また、「NTLDR is missing」が出てストップ。中のデータが消去されずに良かったと言えば良かったのですが。 こんな感じで、計3回も同じ現象を起こしている子のパソコン、詳しい方の目から見て、どこがおかしいのでしょうか? 何か分かることがあれば教えてください。 ちなみに、この手のことが起きる前というのは、大きな動画ファイルを作ったり、DVDに焼いたり、削除したりということを繰り返していたと思います。これとも関係あるのでしょうか。 今後の参考にしたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>NTLDR is missing No1さんと同意見ですが、このトラブルはM/BとHDDのある種の組み合わせで出る場合があります。そのため、頻発するHDDを他のPCで使用したらまったく出ない、と言う事になります。 私の経験では690Gのマザーと日立の250GのHDDの組み合わせで頻発しました。原因が分かるまでに何十回も再インストールをして往生しました。 違うHDDを使って見るのも一度試してみてください。特にATAを使用しているならSATAのHDDにしてみるのも手です。
その他の回答 (5)
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
ご参考に http://www.bmoo.net/archives/2007/05/312055.html 当方、昔はよく経験しました。上記の方法などを試しましたが、結局リカバリの方が早かったのです。 Cドライブ直下の、 AUTOEXEC.BAT boot.ini CONFIG.SYS ntldr MSDOS.SYS これらをバックアップしておくことが大切です。 FDに入りますから、最近のPCは、USB FDDからの起動も、USBメモリーからの起動も出来ますので、頻繁に起こるのならバックアップをとっておきましょう。 大きな動画ファイルを作ったり、DVDに焼いたり、削除したりということを繰り返していたと思います。これとも関係あるのでしょうか。 当方、HDDを2台搭載し、このような作業は2代目のHDDに一時ファイルを作る設定をしています。HDDも酷使すると、ファイルを壊したりします。
お礼
》結局リカバリの方が早かったのです。 なんか悲しくなってきますね。 私も動画はDドライブ中心に扱っていたのですが、いっぱいになってきてしまい、Cドライブまで使ってしまっていました。 次は気をつけてみます。回答ありがとうございました。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
普通なら「運が悪いですね」と、言いたいですがHDDがそのようになるのはメモリ不足と熱です 思い当たるところはありませんか!?
お礼
メモリは1GBで、あまり不便は感じていません。 熱は……もしかしてもしかすると、もしかするかもしれません。 たいへん参考になりました。ありがとうございました!
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>NTLDR is missing たまにこういうメッセージを出して、PCの起動ができなくなることがありますね。HDDの増設とかLinuxをインストール/アンインストールしたとか、何かしら原因が思い浮かぶ場合は納得できるのですけど、普通にアプリを使っているだけで、こんな症状になるのはちょと疑問に思えますよね。 最近、雑誌で見たのですが、HDDに記録されている磁気は、永遠に保持されるものではなく、時間経過とともに消えてゆくそうです。「DVDーRに記録した大切な映像が数年で再生できなくなった!」っていうのが、ちょっとまえに報道され騒ぎになりましたが、HDDもしだいに記録された磁気が弱まるようです。なので、物理的な劣化とか衝撃を与えなくても、5年とか10年後に確実に読み出せるとは考えないほうが良いようです。 大企業のシステム運用部が、定期的にデータをコピーしているように、HDDであっても、別のHDDにコピーするとか、「1年前フォルダ」から「2年前フォルダ」に同じドライブ内でいいからコピーをして、磁気をリフレッシュしてあげたほうが良いみたいです。 (でも、磁気の劣化によるデータ喪失よりも、人為的な操作ミスによるデータの喪失の可能性が大きいですけどね。) まあ、大きな負荷をHDDにかけたあとでこういう問題が起こるならば、HDDの品質が悪いとか、HDDの温度が異常上昇して、磁気が消えやすくなっているとか考えられるかもしれませんね。
お礼
な、なるほどー。HDD/DVDレコーダーでは、ときどき内部コピーして、同じところにデータをため込まないようにリフレッシュするのですが、そういえばパソコンでそのように気を使ったことはありませんでした。 そうですねえ。「原因」の一端は、たしかに私自身のものぐさもあるのかもしれません。 たいへん勉強になるご意見、ありがとうございました。
不具合が頻発する原因はもう少し探る必要がありますけど、今後も起こりえると仮定して、対策をしておいたらいかがでしょうか。 外したHDDを戻せるようなら、RAIDミラーにするという方法もありますけど、時間差をつける意味で、下記のような同期をとるというのがベストと思います。 http://www.powerx.jp/product/catalog/safety/xsd4/ こうすることで、障害が発生しても、24時間前の環境に瞬時に戻って作業が可能です。 さて障害が頻発する原因ですけど、何かユーティリティ(ウィルス対策も含む)は使っていませんか? 私の経験上ですけど、ノートンユーティリティ(システム調整)やカスペルスキー(ウィルス対策)などはシステムクラッシュを起こしやすいソフトと考えます。 驚速ユーティリティとか、最近はいろいろ出ていますけど、こういったシステムに影響するソフトは入れていませんか。 HDDはNTFSでしょうか、動画を扱うのでそうだとは思いますけど。 私も毎日10GB前後のファイルを出し入れしていますけど、問題ないです。
お礼
なかなか便利なものをご紹介いただき、興味を持ちました。 問題は、IDEの空きがないってことです。メインHDDとカートリッジ式のデータHDD、リージョン別の2台のDVDドライブで埋まっちゃってます。 USB接続の外付けHDDで使えるなら……? でも、私のことだから、常に外付けHDDの電源を入れるという習慣が身に付かなさそう。 ウイルスソフトは、しばらく前からウイルスバスターを使用しています。他のPCでも同じなので、これは関係なさそうだなと思います。 いろいろ参考になるご意見、ありがとうございました。
- n4330
- ベストアンサー率24% (215/872)
>NTLDR is missing これはWindowsの風邪の様な物でよく見るトラブルです。 会社では私の周囲に30台ほどのPC(Windows2000やxp)がありますが半年に1台くらいはこのエラーが出てます。 社内のサポート部門に連絡するとフローピィーとCDの抜き忘れで無いならHDDの初期化で回復されます。 これはHDDが壊れたのでなく起動に必要なデータやプログラムがおかしくなっただけで書き換えれば回復するのですが、マイクロソフトがその方法を用意してないのでユーザーが問題箇所を探して書き換えするのが難しいのです、だから初期化するほうが時間的にも得だし確実に回復できるのでこの方法を取ってます。 NTLDR is missing が時々出るのを覚悟してデータ類をOSとは別のHDDに保存するなど自己防衛が必要でしょうネ(私はこれを実践してます)
お礼
回答ありがとうございます。 ほぼ年1回のペースで発生しておりますが、このパソコン以外では、他のWindows XP Professional使用PC2台とも、この問題は起きていませんので不思議に思っています。(うち1台は、アプリの相性問題で起動不能になったことはあります) そんなに頻発する問題なら、根本的で簡単な解決方法を用意してくれれば良さそうなものなのに、まったくわけがわかりません。 Windows Meの時もそうでしたが、Microsoftは不良品をばらまいて知らんぷりってことなんでしょうか。
お礼
なんとなくマザーボードに要因があるのかなと考えたこともあるのですが、相性もあるのですね。そういえば、HDDは2台とも日立製だったような気がします。 この際、他社の新品HDDにインストールしてみようかな。 有益な情報、ありがとうございました。