- ベストアンサー
仲が悪くなってしまった上司と・・・
3、4ヶ月くらい前までは昼休み一緒に運動をしたり、 用はないけど話し掛けてくれたり結構仲の良かった上司(直属ではない)がいます。 ところが、彼には欠点があって仕事の段取りは最悪、優先業務を理解していない、 トラブルを部下のせいにして激怒するなど周囲からはちょっと浮いています。 私はあまり気にしていなかったのですが、彼のいないところで皆彼を悪く言うし、 自分の業務に関係することで彼の判断の悪さにだんだん嫌気が差してきてつい一緒になって陰口をたたいてしまいました。 何度かそういうことがあった後に、本当に彼のことが嫌になってしまって、 当然彼もそういう雰囲気を察知していたと思います。 3月くらいからでしょうか?必要な時以外は話もしなくなり、 どうしても直接話さなければならない時でも気分が沈んで避けるようになってきました。 自分のせいでこうなってしまったことを今ではとても後悔しています。 気付いてからはもう悪口は言うまいと決めてなるべく彼のことは考えないようにしています。 それでもやはり以前のように良い関係に戻れればなと本音では思っています。 相変わらず仕事は直属でないのにうんざりするくらいやり方のまずさに胸が痛みますが。。。 簡単に戻れるとは思っていませんし、そうなることが自分の将来にとってもいい方向ではなさそう気がしているのは事実ですが、 それでもやはり、普通に話ができる関係までには修復したいと考えています。 このような人間関係についてどうすることがベストでしょうか? 難しい質問だとは思いますが、ご経験豊富な皆様方のご意見を伺いたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、その人は 何で 仕事上関係のない あなたにちょくちょく話掛けてきたかと 言うと おそらく「自分の事が分かってるから」だと思うんですよね。 直属の部下はきっと皆 話をしないのでは? そうなってくると自然と他部署の人としか話できないですよね。 その辺が自分でも分かってたんじゃないですかねぇ? で、どうしたら話が出来るようになるかと言うと あなたが その人の見方を変えればOKですよ。 上司とか会社の社員とか考えずに1人の人間として仕事と関係ない所を見て人生長く生きているだけあって 少々見てて面白い所があるでしょうから そういう所を見て「こういう所は勉強になるなぁ」でもいいし 「このオッサンホントに面白いなぁ」でもいいし「なるほど この人こんな考えだから あんな仕事っぷりなんだなぁ」でもいいし とりあえず 上司とか会社の人間とか そういう事を考えなければ そこそこ大丈夫だと思うんですけどねぇ。 ちなみに自分は そういうように考えを切り替えて しょうもない上司と たまにはしゃべれるようになりました。
その他の回答 (7)
- olololol
- ベストアンサー率29% (80/273)
仲が悪くなる前と同じように接すれば何の問題もないと思います。 質問者さんが意識するから相手にも伝わるんだと思います。 私や社長とけんかになっても次の日はいつもどおりに接します。 だからごたごたしませんし、関係も元通りになってます。 というか関係が元通りになったとか意識してませんけどね。 気まずさはあるでしょうが、それを意識せずに普通に接してください。 笑顔も交えてハキハキと接すればだんだんと修復していけると思います。
No.5です。 補足説明、ありがとうございました! なるほど、評価者ではない上司の方なのですね・・・。 >こんなに簡単に人間関係が崩れるとは思っていませんでした。 ご自分は、悪口を言われたら言った相手の事を良く思えませんよね? 単純な事だと思います・・・(^▽^;) 相手も自分も同じだと考える、客観性を持つこと、想像力をちょっと働かせる事で、 人間関係は意外にうまくいくと思うのですが・・・。 一度失った信頼性や好意はなかなか短時間では修復出来ないはずです。 「嫌い」になる理由があって質問者さんは嫌いなのですから その理由が排除されない限り、無理に「好き」になろうとしたり 関係を元に戻そうとしなくても良いと思いますが・・・ 表面上うまくやるのは社会人、大人として当然のことで、 なるべく本心(嫌っていること)を表に出さず、会社の人間関係と割来て接するべきだと思いますよ。 でないと、余計なストレスでダウンしますよ~!
悪口を言うことを止めるのは言うまでもありませんが 関係改善とは、恐らく「評価を上げたい」という事ですよね? 上司も人間ですから感情的に自分を嫌っている部下を可愛く思えません。 仕事の段取りや判断が悪い上司となると、なおさらその気は強いのでは・・・ それを察知した質問者様は、このままでは自分の評価が下がるのが怖いということではないでしょうか? 関係改善=悪口を言わない=相手へ悪い印象を持っていることを少しずつ忘れてもらう=自分の評価を上げてもらう 自分の行動や言動は消せません。 ゲームのようにリセットしたり同じシーンを繰り返しプレイすることは出来ません。 どのような状況に置かれても、客観的に自分を見られるようになれば 安易に感情にまかせて悪口を言うことがどのような状況を生み出すか位、想像に難くないと思います。 ダメな上司でも上司は上司。 良い面を見るようにして(笑)印象を変え、相手にそれを気づいてもらうように努力すればよいのでは?
補足
「評価を上げたい」ということではありません。 彼は私の評価はしません。彼より更に上の人が第一評定者で、更にその上が第二評定者です。 どんな人であれ、純粋に自分から関係を崩してしまった愚かさを無念に思っているだけです。 こういうことがあったので、他の人に対しても悪口は言うまいと決めています。 こんなに簡単に人間関係が崩れるとは思っていませんでした。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
人間関係は大切にしなければならないものです。 ただ、○○の人間関係という考え方もあります。 今回は「会社・職場の」人間関係ですよね。 当然、仲が良いのは良いことです。しかし、「会社・職場の」人間関係の場合、仲良くするには、お互い、最低限の基準があるんじゃないですか? たとえ人間性が優れていても、仕事上ミスばかりし、結果、損失の方が多いような人は、会社の仲間と言えるでしょうか? 質問者様の周囲の皆さんが、上司の方を嫌うのは、当然の様な気がします。 まずやるべきことは、仲良くなることでは無く、上司の方が、正しい状態になることだと思います。 違う見方をすれば、直属ではない上司の方が話しかけてくれたりするのは、あるクラスのいじめられっ子が、隣のクラスに友達を探しに行くようなモノじゃないですかね?孤独は誰もがキライですから。 隣のクラスの友達は、いじめられっ子が嫌われてる理由が判らないうちは、付き合うのは構いませんが、理由が判って、その理由が自分でも許せないものであった時、離れていくのは当然でしょう。 自分を偽って付き合う必要は無いし、いじめられっ子も、社会から嫌われる理由に気づき、改善した方が良いと思います。本人のためにもなりません。 それに、いじめられっ子には同情の余地がありますが、会社の場合、同情の余地は激減しますよ。
- nozomi2007
- ベストアンサー率25% (35/138)
簡単です。 >何度かそういうことがあった後に、本当に彼のことが嫌になってしまって、 >当然彼もそういう雰囲気を察知していたと思います。 に原因があるのですから、 もし、嫌いでなくなったのなら、 以前の様に普通に接すればよいのです。徐々に、関係は修復されるでしょう。逆に、無理に接するのは、逆効果です。 >当然彼もそういう雰囲気を察知していたと思います。 ですから。
お礼
的を射たご意見ありがとうございます。 良い面を見て、嫌いでなくなったら普通に接してみます。 無理をするのは確かに逆効果ですよね。
直属の上司でないなら、放っておけば良いだけでしょう・・ 悪口を言っていながら、関係を改善したい?? ご自分の思考に矛盾を感じませんか? どうしても、関係改善を望むなら、これからは、二度と陰口を利かないと決心する事が、第一歩でしょう。 それから先は・・神のみぞ知る・・です。
- rongo-dog
- ベストアンサー率4% (13/295)
ほっといたらどうですか? みんなが、悪口いうなら、そうでっしょう。
お礼
「上司とか会社の社員とか考えずに1人の人間として仕事と関係ない所を見て」 というのは素晴らしい考え方ですね! 今まで思ってもみませんでした。 是非そのような姿勢で取り組んでみます。 ありがとうございました!