- ベストアンサー
人間の相性についてよくいわれること。
よく末っ子は甘やかされているからわがままなところが育つのでしっかり者と相性がいいとかいわれませんか? また、長男はその母親のような女性に恋をするとか。 とにかくそういった家族構成などから自ずと決まってくるみたいな性格や、その性格と相性がいい性格など教えてください。 自分の経験では、男ばっかりの三兄弟のなかに生まれたため、お姉さんがたくさんいる男とはどうも性にあいません。なーんか荒っぽくないとこが物足りなくて。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも気楽~に書いてよいですか? 今までの直接の知り合い(3人兄弟限定)の分析結果(?)です(笑)。全部複数のデータを取ってますが、不思議とどの兄弟も共通してこのようになっているんです!私の知り合いだけでしょうか? 女ー男ー男 お姉ちゃんが可愛がられてものすごく非常にマイペースになる。かなり性格の悪い男性とでも幸せに結婚出来る(?!)ぐらいマイペースでゴーイングマイウェイである。 下の男2人はそれなりに仲が良い。 男ー女ー女 お兄ちゃんがとても優しい性格に育つ。下の2人は割りとモテる。 女ー女―男 一人一人まるで違う性格になる。特に真ん中の女は無敵、怖い、きつい、行動が早い。 女ー女ー女 やはり真ん中の女が強い。それなりに仲が良いか、険悪かに別れる。 男ー男ー男 意外とお兄ちゃんたちもモテる。3番目は小さい頃は「パシリ」そのもの、でも優しく育つ。 女ー男ー女 真ん中の男が浮いてしまっていまいち表現下手になっていたり。みんなあまり恋愛には積極的でない。 男ー女ー男 兄弟仲がよければ問題ないが、悪い(親のせいだと思うけど)とかなり辛い。 男ー男ー女 なんと資料なし!なぜだろう? 以上、当たってるのは私の知り合いだけかもしれないので、(^^;)お許しください。
その他の回答 (2)
- alchera
- ベストアンサー率45% (209/457)
別に心理学的な根拠、とかいうお話ではないですよね? 気軽な話題だととっていいですか? 第一子と第二子(第二子以降も含む)の性格の違いって大きいと思います。 わたしは年上、年下に関わらず、第一子の友達には甘える傾向があるかなあ。でも逆に「何かの計画を一緒にする」というのは第二子の友達の方が楽かも。行動のリズムが似ているので。でも第二子の友達とはついつい張り合ってしまうこともあります(^_^;)。 わたしが昔から大発見のように主張しているのは、 「人はその兄弟構成と同じ人を好きになる傾向がある」 弟がいる姉は姉のいる弟と。兄のいる妹は第一子と。兄のいる弟も第一子と。 やはり付き合い方がわかっているからじゃないでしょうか? 第一子が多い集団て、まとまりがいいけど力には欠けるそうです。逆に第二子が多い集団は、まとまらないけどアクティブだとか。スポーツチームを例にとって解説してました。ずっと前にNHKで。 わたしには地味に仲のいい大学時代の仲間がいるのですが、13人のうち11人が第一子だと気付いた時にはひっくり返りました。そうか、このまとまり具合は第一子が多いせいだったのか……。 あとたしかその時NHKで言っていたのは、一番離婚率が低いのは第一子同士の組み合わせで、高いのは第二子(以降)同士…… わたしは兄のいる第二子ですが、「やってもらう」ことが当たり前になっているという自覚があり、分析結果に対して一言もありません(^_^;)。
お礼
そうです、そうです。こういうことをお聞きしたかったんです。 おもしろいですね。チームのまとまり具合と第一子の関係なんかはなるほどなぁと思ってしまいます。こんど、友達に聞いてみようかな。 それとalcheraさんの自論ですが私もそうだと思います。両親の関係もそうだし親戚もまさにそのとうりです。
- ninnnniku
- ベストアンサー率41% (47/114)
長子のほうがむしろかわいがられて育つと思います。お宮参りも七五三も入学式も卒業式も、どれも親にとって初めてのイベントなのであれやこれや構われます。写真もバシバシ撮られます。二番目三番目になると親ももう勝手が分かりますのでいちいち感動しません。下の子は放っとかれる傾向が強いので、したたかで世渡り上手が多いです。親からの愛情も上の兄弟から奪い取らないといけないので、駆け引きや人付き合いもうまくなります。上の子は何もしなくてもかわいがられ、愛情をたっぷり受けて育ちますので、世間知らずでのんびりした子になりがちです。サバイブする力には欠けますが、情緒が安定した温かみのある優しい子に育ちます。親からの期待を一身に受け、努力することでその期待にこたえようとする傾向が強く、優等生タイプが多いです。悪さもあまりしません。下の子には親も比較的期待しないので、努力を知らない天才肌が多いかもしれません。我が道を行くタイプが多く、時には羽目を外してしまうこともあります。歳の離れた兄弟は、上の兄弟からかわいがられ甘やかされることが多いので、わがままで世間知らずな子になることがあります。鼻につくけど憎めない、そんな愛嬌を持った子に育つでしょう。 兄弟の性別も大きく影響するでしょうね。男ばっかりの環境で育った男の子は女性と接するのが苦手だったり。逆はあまり聞きませんが。 きょうだい関係は性格形成に大きな影響を与えます。誤解を恐れずにいろいろ書きました。もちろん家庭環境や個体差によるところも大きいので一概には言えませんが、上のような傾向は一般的に認められると思います。 相性ですが・・・これは価値観の問題ですので、個体差の影響は無視できないでしょう。きょうだい関係で括れる問題ではないような気がします。エディプスコンプレックスなどが「母親のような~」に関わってくるとは思いますが。 この部分についてはよく分かりません。
お礼
なるほど、かなり当てはまる部分がありました。確かに女性関係はオクテでした。いまも苦手なほうです。。
お礼
いえ、いえ、貴重な資料ありがとうございました。 「女 男 男」 「女 男 女」 のパターンはちょうど知り合いにいます。 そのしりあいがまったくmayuusaさんの言うとおりでございます。姉と妹がいる友達なんか彼女いない歴二十年です。女の人とは付き合いなれているとは思うんですがね。