- ベストアンサー
離婚した方がいいのか、迷っています。
結婚して約2年、28歳の旦那と暮らす30歳の嫁、子なしの共働きです。 今、離婚を決断するべきか、踏みとどまるべきかを悩んでいます。 正社員で働き続けることや家事も手伝ってもらうことなどを、結婚前からよく話し合いたのですが、 一年半後には「全部自分でしろ!」と彼がキレました。私には感謝の気持ちがないと彼は感じ、 結婚当初より帰宅時間が遅なった私の仕事が気に入らないらしく、仕事のせいで自分に 負担がかかっていると言うことでした。 彼は口下手でキレてしまうと、なかなか話がかみ合わず(私の理解力不足もあるのですが)、 反論すると「もういい!」と逃げてしまいます。 何度も話し合いをしようとしましたが、話にならず、両母親を含めて、話し合いをして、 やっと彼も落ち着きました。 その後、職場に掛け合って、残業を早めに切り上げられるようにしたり、朝晩に食事の 下ごしらえを全て済まし、少しでも早く食事が出来るようにと、私なりの努力を重ねたのですが、 繁忙期に近づき、少しずつ帰宅が遅くなったら、また旦那がキレ、実家に帰って行きました。 その後は、「仕事を辞めなければ離婚する」といわれ、まだ彼を愛していたので、悩みに悩んだ末、 退職することを決意したのですが、その頃から、けんかでの彼が私に吐く暴言や、 自分の願いに沿ったものでなければ、私の努力を認めてくれないところ、話し合いにならないところなどが気になり、 今後の生活が不安になっていきました。 職場からは残業一切なしで留まれないか?と打診があっても、まったく相手にされず、 私の不安を話しても「俺だって不安だ」といい、もっと話そうとすると「悩むようなら離婚しよう」ばかり。 いつもケンカの後には、私が落ち着いて優しく接し、折れて寄り添うことで何とか彼も機嫌を直して、 二人で頑張ろうと話し合う。その繰り返しでした。 先日やはり私がまた不安になって、彼にそれを話してしまい、キレた彼は「もう別れよう! 何を話しても無駄だ!お金の清算は、きっちりするからな!」といわれ、夜中に今までの 食費・光熱費・家賃、結婚式代・新婚旅行代、その他もろもろ計算し、折半されました。 荷物をまとめて離婚届をおいて、彼は実家に帰っていき、その翌日に彼の実家で、 お姑さんと彼の姉と4人で話し合いをしました。 すると、たった5~6時間の話し合いで、彼は「残業なしで今年末までは仕事させてあげる」という お姉さんや姑の提案を受け入れ、もう一度やり直す気持ちになったようです。 条件としては良くなったのですが、私には彼のあまりに幼稚な行動、それを反省することもない人格、 第3者の話は簡単に聞けるのに、私との話し合いは出来ないところに、たまらない不安を感じています。 確かに私が、一度退職を決断したにもかかわらず、何度も不安になりそれを彼に話したことで、 傷つけてしまったのは私が悪いと思っています。 しかし、キレたからといって何をしていいわけではないと思いますし、それを「仕方がない」で片付け、 彼をきつく叱ることもない家庭に育った彼は、たぶん一生そのままの可能性が高いと思います。 彼の実家は、その内私が仕事を辞め子供が出来たりしたら、絶対今より良くなるから、 もっとコドモな彼を上手に操作して、やっていこうよといいます。 私の実家は、精神的に幼すぎる彼はそんな自分を反省することもないのだし、また繰り返す。 子供が出来てしまう前に、離婚した方がいいのではないかといいます。 私自身、彼に全く愛情がなくなったわけではないし、完璧な人間などいないから、 ここは我慢で踏みとどまるべきかもしれない。と思ったり、でもこの先何10年一緒に過ごすのに、尊敬できそうにない相手と一緒に過ごせるのか、と思うと、今が決断しどきなのかと考えてしまいます。 皆さん、どう思われますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
主婦業と仕事を両立させることは、 家族の理解があってこそできることだと思います。 理解が得られなければ、それは大変ツライと思います。 お子さんができれば、なおさら大変でしょう。 幼稚な夫なのかもしれませんが、 彼が望む生活のスタイルとは、かけ離れたものだったのかもしれませんね。←ココの部分が、すれ違いの大本では? 男女平等と言われる時代ですが、 それでも、帰宅して食事がない、待ってくれる人もいない。 これは、あなたの分担でしょ? おかげさまでの気持ちもないように見える。 俺は、いったい何だったんだとイライラされたのでしょう。 理解がない夫にも、たぶん言い分が、あると思いますが、 どうせ言っても、同じだ。今までも、そうだった。 ご主人、このような気持ちなのではないですか? >食費・光熱費・家賃、結婚式代・新婚旅行代~ 折半ということは、ご主人が支払っていたのでしょうか? 仕事で遅くなることだけが、原因ではないように思います。 ですから、仕事をやめても、同じだと私は、思います。 夫の欲求不満がつのって、このような結果になったと考えます。 男の人は、妻に尊敬されると嬉しいものです。 「あなたが、いてくれるから。」 「あなたのおかげよ。」 「ありがとう」 生活の中に、この気持ちが足りなかったのだと思いました。 >尊敬できそうにない相手と一緒に過ごせるのか~ もう答えは、出ていますね。 でも、尊敬できなくても、感謝の気持ちがあれば、 やっていけないことはないように思います。 夫婦生活の中で、「おかげさまで」という感謝の気持ちって、 とても大切だと思います。 忙しい中で、限られた時間の中で、夫がわかってくれないのって、 つらいですよね。きっと、寂しかったんですよ、ご主人・・・・
その他の回答 (12)
- mchamomile
- ベストアンサー率20% (27/133)
同じ人と再婚というのもアリだと思うので ここは離婚したほうがいいような気がしますね。 二人で話し合いできないようではダメだと思いますよ。 いつでも周りが協力してくれるわけではないし。 このままでは、旦那さまに成長はないのではないでしょうか。 いつまでも質問者さんに甘えてしまうと思います。 対等であるためにも、一度こちらから離婚を提案し 距離を置かれた方がいいと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 いい大人の夫婦が、仲裁してもらわなければ喧嘩も解決できないなんて・・・、私も本当に情けないです。 主人の家族からは、これからは出来るだけ主人をキレさせないように気をつけて、どうしても 揉めてしまったときは、お姑さんやお姉さんが間に入るから~といわれました。 なぜ、こんな息子の幼稚さを叱って、成長が必要だと悟らせようとしないのか。 各家庭でいろんな考え方があるのだとは思いますが、私もいくら問題があっても、 二人で話し合って解決していけるのであれば、私はがんばる気持ちはあるのですが、 仰るとおり、今のままでは成長しないでしょうね・・・。 まだ踏ん切りはつきませんが、よく考えたいと思います。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
子供ができたら、今より状態が悪化する場合もあります。 たとえば、育児をまったく手伝わないとか、 夜泣きする子供を嫌がって、あなたのストレスが増すとか。 しかも、子供ができてしまえば、離婚するのも再婚するのも大変です。 さっさと別れた方がいいでしょうね。
お礼
ご回答、誠にありがとうございます。 そうですよね・・・私も、そんな不安があります。 あまりに子供が早く欲しいというので、「赤ちゃんは夜泣きとかして大変だよ? たまには相手してやってね?」という話をしたとき、その後ぼそっと「夜泣きって・・・ 俺仕事もあるし、そんなん出来ひんで」と言っていたのが、引っかかっていました。 もちろん、全て旦那任せにするつもりもないですし、まだ出来てもないのに、今から 逃げ腰な彼を見て、少し複雑でした。彼の父は、全く家事子育てにノータッチだったので、 それが根本にあるのかな、と思います。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなってしまい、すみませんでした。ご回答、ありがとうございます。 >幼稚な夫なのかもしれませんが、 彼が望む生活のスタイルとは、かけ離れたものだったのかもしれませんね。 ←ココの部分が、すれ違いの大本では? はい、その通りです。彼は少し田舎育ちだからか、周囲の人は皆、奥さんは仕事をするに しても、その量を減らして家庭に力を注いでいる、そうするもんだと思っていたと いっていました。 私からすると、パートでなく正社員ですし、「結婚したから仕事量減らしてくださ~い」なんて舐めたことは、ちょっといえないだろう、と思うのですが、彼はそれが当然 だと思っていたのですから、・・・根本ですれ違っていますよね。 >それでも、帰宅して食事がない、待ってくれる人もいない。 これは、あなたの分担でしょ? ~~ どうせ言っても、同じだ。今までも、そうだった。 ご主人、このような気持ちなのではないですか? そうですねぇ~。そうして、どんどん追い詰めていってしまったのですね。。。 >折半ということは、ご主人が支払っていたのでしょうか? はい。 子供が出来たら仕事をやめざるを得ない可能性が高かったので、私の収入は 基本当てにせず全て貯蓄に回そうという話で、彼の収入から支払っていました。 結婚式費用は、約半分負担していましたが。 家事のことで喧嘩するたび、「家事も生活費も全て折半にしようや!」という話も何度か 出ていたのですが、落ち着いてから「ほんまにそうする?」と聞くと、そこは男のプライドが出てくるのか、 いつも「いや、もういいよ。ちゃんと貯金しててくれたら」という、返事でした。 >「あなたが、いてくれるから。」「あなたのおかげよ。」 「ありがとう」 生活の中に、この気持ちが足りなかったのだと思いました。 家事を手伝ってくれたときには、めいっぱいの笑顔と「ありがとう!」の言葉は、欠かさず いったり、「こんな優しい旦那さんで、私幸せやわぁ」とか「○○(旦那)と結婚できてホンマによかったわぁ」 などの言葉も、頻繁に伝えていました。 まぁ、そこに胡坐をかいてしまっていたのかもしれないですねぇ・・・。 >きっと、寂しかったんですよ、ご主人・・・・ 胸に迫りました、その言葉。。。 かなり、寂しい思いをさせてしまったんですねぇ・・・。