• ベストアンサー

効果的な伝え方(長文ですが、すみません)

今朝、夫とケンカをしました。 ここ数日夫との関係にずっと悩んでおり、何とか気持ちを切り替えたいと↓のように質問をしているところでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4127958.html?ans_count_asc=20 私は半年前の結婚を機に前職を辞め、家事などの負担を軽減する為に通勤時間が半分になる会社への転職を決めました。 新しい会社へはあと1週間後に入社予定ですが、勤務はフルタイムの正社員、内容は前職よりも多少責任のある立場になるようで(入社確定後の面談にて知らされました)仕事の内容も甘いものではなさそうです。 仕事を持つことは夫から切望されてのことで、特に家計の為には私が働かないことには生活が出来ず、また夫は今後転職の可能性だけでなく将来の仕事の方向性すらも模索中で全く先の見通しがたたないこともあり、私は専門事務職で今度の会社では出来るだけ長く10年単位で勤めることを目標に転職決めました。 ケンカの内容というのは、たわいもないものです。 夫は以前から家事などは一切やらない(できない)人で、特に結婚後の半年間は私も転職活動はしているとはいえ専業主婦ですので全てを任されていました。 結婚前は4年ほどの同棲期間があり、その時も家事分担をしてくれず何度かケンカになったことがありますがそれでも私が具合が悪いときなどは食器洗いやゴミ捨てをすることもありました。 今は自分で出したゴミをゴミ箱へ捨てることさえ意識しないと出来ない状態です。 私は毎朝夫のお弁当を作っているのですが、その弁当箱を朝に洗うところから一日が始まっている(前夜、流しに出しています)ので、今朝は『お弁当箱出したらちょっとなんだから洗ってくれないと、私は仕事始めてから今までどおりに全部全部はできないよ。』と一言、言ったんです。 『大丈夫だよ。お前が仕事を始めた、その日からはきっちりやるよ。』とすごく不機嫌に…。 私は「そんなに怒ること!?」とびっくり。そこからケンカです。 彼にしてみたら「朝っぱらから…」とか「なんでそんな不満げに…」とか「急に…」とかあるのでしょうが、私からするとそういう話はずっと以前から朝言ってみたり、夜言ってみたり、休日に言ってみたり、二人でお酒を飲んでいる席でお願いしてみたり、かわいく言ってみたり、懇願してみたり、怒ってみたり、何も言わずに頑張っているところを見せようとしたり、あらゆる手を使って話しているんです。 結局は一時的に良くなってもすぐ元通りです。 多分家に帰ってきて夫は何事もなかったように甘えて来るんだと思います。冗談を言ったりひたすらへらへらして仲直りしようとし、私の機嫌が直るまで待ち、最後には私が「今後は少しずつでいいから二人でやっていこうね。夫婦なんだから。」とか仕方なしに言いつつも翌日には夫は忘れてしまっているので同じことが繰り返されるのです。 私にとってはこれから長い兼業主婦生活の始まりなので先に対しての不安も多く、私自身もいざというときの夫の生活も支えなければいけないと仕事をし続ける責任感も感じているのでこの事態をおざなりにはしたくありません。 今日は近くに住む(車で1時間ほど)妹の家に泊まりに行くなど、ちょっと距離を置いたほうがいいのかなぁ~と考えています。(私は同棲時期から今までひどくケンカをしても帰らなかったり家を出たりしたことは一度もありません) ただ、ケンカの末に距離を置くのは逆効果だという話を聞いたことがあり悩んでいます。 上手に旦那様に伝えられた経験を教えてください。 また、普段から旦那様が手を差し伸べてくれる方はどのような態度で日々を過ごされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

ケンカになってしまうのは、どちらも同じ程度に おバカであるからで、アナタがちょっとした心理学を学んで ご主人の心理の先、あるいは先の先を読んで対応するようにすれば ケンカなどにならないでしょう。 知的限界に陥りがちな垂直思考(=Vertical Thinking)を休ませて 水平思考(=Lateral Thinking)を採用するといいかもしれません。 知力に余裕・ゆとりが生じて、楽になりますよ。 ※悩みを解決する答はアナタ自身の中から見つかります。 ケンカになるとき・ならないときを分析してみましょう。 ※ここの女性の質問には、自分自身は変わらないで相手 (異性・姑・職場の同僚)を変えたり・コントロールしたい といったケースが多いようですが、 ・他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる。  by Erick Barne  臨床心理学者 ・行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。   by 韓国のことわざ 日々、プラスのストロークを積み重ねてみませんか。 労い・感謝を繰り返し(攻撃性をなくせば)何かが変わるかもしれませんよ。 アナタの、一連の兼業主婦関連の認識に、 回答者は、なぜか (ご主人への)攻撃性を感じてしまいます。

noname#61844
質問者

お礼

>ケンカになってしまうのは、どちらも同じ程度におバカであるからで 笑い事ではないけど笑ってしまいました。 そうですね。確かにその通りです。 『水平思考』はなるほどなぁ~と思いました。解決へは私自身の気持ちの転換しかないんですね…。 確かに今朝のケンカの後ですので感情は抑えつつも攻撃性はかなり現れてしまっていると思います。。。お見苦しくすみません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

うちの夫は、あたまの中身がマルチタイプな事もあり、家事でも何でも うまいキッカケでボタンが押されれば、何でもやりますし、伸びていきます。 もちろん、優しいのもあるし。 ですから私は、夫の「駄目なところを潰す」作業はほとんどしなくて 「いい所を、より伸ばす」「共存共栄」の作業ばっかりしています。 すると、更に伸びてしまうんですよ、これが^^。 もともと下地があった人を、より気持ちよく伸びる条件、環境におくから 肥料をやらなくてものさばるように繁殖する植物みたいに育ちます(笑)。 私も前向きな作業が多いから、苦ではなく楽しい。 恨まれることもなく、なんて可愛げのある妻なんだろうと評価も下がらない。 だからお互いに伸びたり伸ばすことが楽しく、行き詰まりません。 質問者さんの旦那様が、今、劣等生なんでしたら 余計に、責めたら勉強しなくなる面もないですか? 数学が好きとか、これは必要だと強く思う学生には、スパルタも有益ですが 数学にモチベがわかない学生には、モチベを涌かせてやるのも方法のひとつです。 私でしたら、不精な人がお弁当の容器を洗いに出したら 「あら!美味しかった?そう。ちゃんと忘れないで出してくれたのね^^」 とりあえず、下らない最低限のことでも、相手のしたことを誉めます。 そういうことを日常の中で、しつこいぐらい繰り返します。 相手をいい気分にさせることを徹底する。 相手は当たり前のことをして誉められるから、すごく得な気分です。 スリッパを揃えても、タオルを使ったらかけなおして置くことも なんでも妻は見ていて「あなたは本当にやさしい」「気が利く」 「疲れている時にそうしてくれると、なんだか疲れまで飛んじゃいそう^^」 こうなると、天使のように思いますよねぇ。 自分がまるで、男の中の男、ジェントルマンの中のジェントルマンになれたよう。 それを軌道にのせて、十分いい気にさせたら 100のうち、20ぐらい、懸念を示すのです。  嬉しい!・・・あ、でも、ここ数日私、疲れてるかも、、、  ごめん、あなたも頑張ってくれてるのわかるけど、お弁当箱洗ってくれる??? 当たり前ではなく、こんなこと頼んじゃっていいのかなぁという風に。 ありのままの自分を、いつも肯定してくれていた天使の顔が曇ったら 自分の居心地よい天国の危機ですから、それは大変と手伝ってくれます。 手伝ってくれたら、また、その内容の重さより、遥かに英雄扱いして、極端に喜ぶ。 あなたが依頼したことは忘れ、まるでご主人の自発的提案だったことにしてしまう。 「やっぱり、あなたって根本がやさしいのよねー。  ほかのうちのご主人ってね、こんな風にはいかないんですって。  たとえばさ・・・(中略)ね?あなたと大違いじゃない?  だから私、みんなの前で自慢しちゃったわよ」 こう、事実より拡大して既成事実にしてしまいましょう(笑) すると自分がダメ男だったことも忘れて 「え?そんな男が普通なの?まったく、馬鹿だね。俺はさぁ・・・」 と、自分がいかに妻を大事にしようと思ってるか、夢やポリシーを語ってくれます(笑)。 そしたら、それをまた次のニンジンにしましょう。 男の人というのは、評判とか、面子にはこだわります。 女性のようには、悪いところを改める、欠点をつぶすという方向性は得意じゃありません。  すごい!男前!天才!男の中の男だ!  こう言われるためなら、あまり苦労を苦労と思わないところがあります。 優秀な(笑)夫の母は、やはりというか、 とてもポジティブで肯定的なものの言い方を普段からする人で、一口で言えばほめ上手です。 帰省時にお皿を拭くのを頼まれるにも 「あなたはきちんとした性格だから、拭いたお皿はとってもきれいで助かるのよ」 とエサつきですし 「ほら!見て、食器がピカピカよ!気持ちよくなったね?ありがとう^^」 事後の餌も当然あります。それはもう癖になってるんです。 お父さんがお餅を焼いただけでも 「この人は焼き加減みるのがうまくてねぇ。見ててごらんなさい?ほら!」 こんな風に言います。だから周りは、何か頼まれてもホイホイ楽しそうに動きます。 今のうちの夫の日常を見たら、多分、ほとんどの女性から羨まれると思います(笑)。 でも使用前はここまでではなかったですよ。一応、磨きをかけたんです^^。

noname#61844
質問者

お礼

経験からのアドバイス、ありがとうございます。 そうですね。dorce0000さんの言葉を借りれば、私のしてきたことは“磨く”というものとは反対の行為です。 私は夫を持ち上げることは日常的にするよう心がけますが、それさえもすることに疲れ最後は自分で全てやってしまいまた一人でストレスを溜めてしまっているんです。 私の場合は次のニンジンをぶら下げるまでにいかず、一つぶら下げて半周走ったのを見届け後は放置しているような状態なのかな~と感じてしまいました。

回答No.4

こんにちわ。 自分の出したゴミをゴミ箱に捨てることすら・・・ とか、 お弁当箱、ちょっとくらい洗ってくれても・・・ てコト、まさにウチにもありました。 私の夫も基本、家事しない人です。 料理は全くしない(だから洗い物もしたことなかった)、 掃除・洗濯は1人暮らし経験があるからできないことはないけど、 やっぱり「奥さん」ができると「やってくれるもの」という考え。 これはお義母さんがコマメに色々やる人だったようだし、家庭環境(子供の頃から目にしていた夫婦のあり方)のせいかも。 洗濯物が干しっぱなしになっているのを見ても、「これ、取り込まなくていいの?取り込もうか?」の気のきいた一言が出ないんですよね・・・ ちなみに私の対処法 ・ゴミ (1)放っておく。夫のスペースに固めておく(目につくように)。 (2)何かのついでの時に「あ、ごめん、そこのゴミも捨てておいてくないかな?」と言う。 ・お弁当箱(洗い物) (1)「一緒に洗おう♪(手伝って)」と呼びかける 「あなたがゴシゴシする係。私が洗い流す係ね」と一緒にやると「あなたが洗い物やってね」と言うよりは腰を上げてくれやすい。 (2)私は朝が弱いので夜にお弁当のおかずを作ります。ので、「私、今からお弁当作るから、今の間にお弁当箱洗ってくれない?」と声をかける。 休日など、夫がTV見てるのに、私だけがバタバタ動いていると「何で私だけ??」なんて腹が立つ時がありまし、夫に「これやって」「あれやって」と頼む時も、「で、おまえは何するの?」みたいに言われます。 なるべく「私これで手が離せないの、悪いんだけど、ちょっとあれやってくれない?」とその都度その都度「お互いが協力していきましょうね」というムードが必要かな?? 「なんでこんなコトくらいしてくれないの?できないの?」と腹の中ではイラッときてても、「ごめーん、○○のついでにそこのゴミ捨てておいてー。あ、ありがとう。助かる♪」て言うようにしてます。 結局自分に余裕がなくてそれができないとケンカになっちゃうんですよね・・・

noname#61844
質問者

お礼

うちの義母も同じくとってもマメです。 とても気遣いがあり優しいのですがやはりそこに甘えて生活してきたことが大きいんですね。 >結局自分に余裕がなくてそれができないとケンカになっちゃうんですよね・・・ そうなんです。 でも、ということは余裕がなくなる私の問題なんですね。どうすればコントロールできるのか…

回答No.3

こんにちは。 これは、子供のしつけに以前TVでやっていたことです。 ルールを決めるのです。 ウチの場合、空の弁当を夕食後の後片付けまでに出さなければ 自分で洗う。洗わなかったらと朝まで出し忘れた日は弁当を作らない。 と私と娘で決めました。 ココでのポイントは決めたルールを貫くと言う事。 私が「やらないものはやらない」という頑固鬼母なのを知っているからなのか、 さすがに朝まで出し忘れたことはありませんが、 寝る間際に思い出してブーブー言いながら洗っていますよ。 >普段から旦那様が~ ウチの場合、だんなに対して「~してくれる?」を使いますね。 「嫌だ」とは言いませんよ。で、してくれるまで待つ・我慢する。 あとは「~してくれてありがとう」。些細なことでも自分が出したゴミをゴミ箱に入れるコッチから言わせれば当たり前の事にもね。 おそらく、ご主人は「なんだかんだ言っても最終的にはやってくれるんだろぉ」と思われているんでしょうね。 「この人は、何を言っても家事をしてくれない人なんだ」と手伝ってくれるのをきっぱりあきらめる・期待しないか、 「あっ僕の嫁さんはやらないといったら本当にやらない人なんだ」と思わせるかですね。

noname#61844
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は母親代わりになりたくなくて、悪あがきしてるだけかもしれません。。。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

えらーく長い質問文ですが、結局は、今日の朝に喧嘩しただけ。 その内容は、「弁当箱を洗ってよ」「その内に」との他愛もない口喧嘩。 で、その怒りが収まらずに連綿と思いを書き綴った質問文を書くに至ったのが真相。 Q、上手に旦那様に伝えられた経験を教えてください。 A、「まっ、いいか」で一旦は右から左に流さないと幾多の経験を聞いても無駄! >この事態をおざなりにはしたくありません。 そ、それほどの重大事件とも思えませんが・・・。 (1)賞賛(肯定)、(2)無視(保留)、(3)阻止(否定)が夫操縦術の全て。 「あらー、お弁当箱を流しに出してくれてたの!ありがとう!」と褒めて賞賛。 「『チッ!こいつ、まーた洗ってねーな!』と言いつつ、黙って洗う無視。 「また、お弁当箱をどこにでも置いてから!これはあらためてね!わかったね!」と叱責し阻止。 この無視するところで阻止(叱責)しないことが、まず、肝心です。 ここで、グチグチと文句を言っても事態の改善にはなーんにもつながりません。 だって、「お弁当箱を自分で洗わねばならない」なんて旦那さんは本当は思っていない訳・・・。 ただ、せからしいから適当に相槌を打っている訳ですから・・・。 どうも、質問者は、旦那さんを肯定するのか否定するのかの操縦方法しか知らないようですね。 ここが大問題です。 無視という第三の対応をし、「まっ、いいか」で一旦は右から左に流す操縦術を覚えられるのが課題。 で、無視し、「俺は、どうしたらいいのだろう」と相手に考えさせること。 で、無視し、「こうしたらいいのよ」と相手に教えること。 結婚生活を始めれば、肯定と否定だけでは夫婦関係がギクシャクして気まずくなります。 そういう状況は、まあ、全ての夫婦が経験し遭遇してきた新婚生活の第一のハードルです。 この初手のハードルを上手く跳び越える秘訣は、無視と「まっ、いいか」を覚えること。 で、結局はギブアンドテイクに留意しつつ<叱るより教えるのが一番>という心境に達すること。 ならば、その後の夫婦関係の構築は比較的に容易になります。 でも、これほどに論ずるほどの口喧嘩ですかね・・・。

noname#61844
質問者

お礼

長い文章を読んでいただきありがとうございます。 確かに今朝の出来事はとっても些細でどうでもいい程度のことなんです。私も今朝の弁当箱の件だけのことであればなんとも思いませんしケンカにするつもりももちろんはありませんでした。 「ま、いいか」も長く続けると自分の知らないところで負担になっていることがあり、私自身できるかぎりで譲歩した結果「その程度のこと位は出来るようになって欲しい、それくらいのことで怒らないでほしい」と思うんです。 優しく教えることは特に普段からしていますが結果的に母親代わりになったような気がしています。

関連するQ&A