- ベストアンサー
PE2号150mのスプールに1.5号なら何m巻ける?
小型ベイトリールに1.5号のPEラインを巻こうと思っています。 200m巻けるものかわかりません。それとも下巻き+100mのほうが無難でしょうか? リールはPE2号150m、3号100mの表記です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、こんばんわ。 200mは微妙ですね...。 ダイワのミリオネアベイエリアスペシャル100 1号200m、2号130m(きれいに巻き取れてのラインキャパです) で、肝心な方なのですが >それとも下巻き+100mのほうが無難でしょうか? 用途は何なのでしょうか? これによって全然答えが変わってきます。 シーバス釣りなら100mで十分でしょう。 ライトジギングなら200m近く巻いた方が良いです。 (但し、ライトジギングは水深40m以上と想定して) この根拠はどこから来るかというと ・ライントラブルがあっても戦える ジギングの場合は水深の3倍付近が一番コストパフォーマンスの出るラインキャパです。 1度タカ切れしてもまだ安心して勝負出来るラインキャパが残るし、古くなっても逆巻き出来ます。 (タカ切れ分と逆巻き分を考慮してこの長さです) シーバスの岸壁ジギならそんなにラインキャパ要らないでしょうし、 キャスティングならタカ切れした時点でスプールの奥のラインでなげないといけないので戦力として死んでます。 (余分に巻いてあっても使い勝手が悪いです) 個人の考え方次第でしょうが、私は不要かと思います。 (もともと150mの糸なら喜んで巻いてますが) ・逆巻きにして新品部分を再生 先にも書きましたが「タカ切れ分と逆巻き分を考慮」です。 どんなにきれいに使っても逆巻き時は10mはなくなります。 水深40m~80mで使用していて通常30mくらいなくなってますね(使用状況によりますが) 私はこのラインで逆巻きする勇気はありません。 ラインが少し出たら着底時に手元に古いラインが...てなことも考えられるし。 保険を含めたら200m付近が妥当でしょう。 そもそも、こうすべきであるという明確な回答の出るものではないです。 個人的な意見で書かせて頂いてること留意下さい。 ただ、釣り方(ジギングかシーバスか)によって変わってくることは確かだと思います。 少しでも参考になったなら幸いです。