• ベストアンサー

ノートやデスクトップパソコンの識別番号等は自動送信されている?

ノートパソコンやデスクトップパソコンでは、識別番号を自動でどこかのセンターに送信しているということは、あるのでしょうか? あるソフトでは、ネットに繋いだままソフトを起動させると、何かの情報を自動に送信しているということがあります。(ア○ビのソフトなど) このように、パソコンでもネットに繋いだ状態で起動させると、自動的に識別番号等を送信しているということはあるのでしょうか? 送信されているとしたら、どんな情報が送信されているのか気になりますし、少し不安にもなります。 「たぶん送信されていないのじゃない?」というような回答や、あるソフトでは自動に情報を送信していたこと自体、知らなかった方は回答を御遠慮下さい。 本当にパソコンの知識が深く、また回答に自信がある方からの御意見を求めます。 知識がある経験者の方からの御意見なら、安心できるので。 いろんな方からの回答を求めていますのでえ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

送信されている内容を確認するには、パケットモニタ等を使います。 また、ZoneAlamやノートン・インターネットセキュリティなどを用いれば、ネットに接続しにいくソフトの確認が行えます。 WindowsなどのOSは、非常にたくさんの機関でチェックされてます。 そのおかげで(?)セキュリティーホールなどの報告が なされるてのです。 だから、OS自体、送信する内容は、たいしたものは送ってないと思われます。 例えば、どこまで アップグレードされてるかなど。

cuty_girl
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 OSはチェックされているというのは、接続するとどのパソコン(型番など)から接続されているかなどが送信されるのでしょうか? OSについても、どのシリアルナンバーのOSが使われているか等が送信されるのでしょうか? 個別の識別番号等が送信されているとしたら、例えば自分のパソコンが盗難にあった場合、そのパソコンがそのまま使われネット接続されたら、どこの誰がそのパソコンを使用しているのか分かるということですよね。 このようにパソコンを1つ1つの情報が、どこかセンター(パソコンメーカー等に)に送信されているということはあるのでしょうか。 もしこのようになっていれば、盗難されてもそのパソコンがネット接続されれば、すぐに分かりますよね。 この点はどうなんでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 7_11shop
  • ベストアンサー率25% (42/168)
回答No.3

2つの場合があります。 1つは、ソフトウェアメーカーが違法コピーの防止のために、 インストール時などに自動的にシリアルやパソコンの情報を 送信するものです。 ADOBE社などが行っています。 2つめは、スパイウェアと言われるウィルスによるものです。 シリアルなどを発見しては、著作権団体に送ったり、 個人情報を取得して、自分のパソコンに自動的に 送られるように設定し、得た情報を悪用したりといろいろです。 ノートンインターネットセキュリティなどの セキュリティソフトで防ぐことが可能です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

IEなどのWebブラウザがサーバーと交信したときには、環境変数というデータをサーバー側に渡します。この変数には接続元となるIPアドレスや、使用言語、使用ブラウザ、現在表示している前のリンク元のURLなど、さまざまな情報が含まれます。つまり、どのホスト(インターネットプロバイダー)からアクセスされたのか、Windows、Mac、UnixのいずれのOSを使っていてどの種類のWebブラウザを使っているのか、どのページのリンクを辿ってアクセスしてきたのか、などの情報は必ずアクセス先のサーバーに渡されます。 http://www.ugtop.com/spill.shtml ↑に接続してみるとWebブラウザでアクセスした際に、実際にサーバーに渡している情報を見ることができます。 他にもスパイウェアという種類の迷惑ソフトがユーザーの断りも無くインストールされていて、どんなwebを見ているかなどの情報を送ることもままありますし、Cookieの存在も見逃せませんね。 その他何がどう送られるかは参考URLに詳しく説明されてます。

参考URL:
http://www.aerovision.jp/protect/
cuty_girl
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 言葉足らずだったみたいで、勘違いさせてしまったようで、すみません。 環境変数についてではなく、パソコン本体の識別情報が送信されているかどうかということを聞いてみたかったんです。 このようなことは御存知ないでしょうか? パソコン本体だけではなく、OSの個別の識別情報(シリアルナンバー)なども送信されているということはありますでしょうか? これは基本的に1台のパソコンに付き1枚のインストールCDということになっていますよね。 例えば、これを2台にインストールして使った場合、どこかに2台で使用しているという情報が送信されているということはないでしょうか? パソコンの識別番号やOSの識別番号が、自動的に送信されているということを聞いたことはありますか? では、御意見をお待ちしております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A