- ベストアンサー
インターフェイスとプロセッサー 何が違うの?
自宅録音をしようと思っています。 とりあえず、自分のPCでもきちんと録音ができるかどうか試すために、Skyp用マイク(BMH-SO1/LG)を購入。 録音できる!と喜んだも束の間。雑音がひどい。 部屋は静かなのですが、「ザーッ」というバックノイズがひどいのです。 そこで、USBを使った録音方法を探し当てました。 が、更にそこで問題が。インターフェイスとプロセッサーの違いって何??プラグはそのままさせるの?etc..... 本当に基礎から何も知らないので、パニックになってしまいました。 マイクは後日、ダイナミック・マイクにでも買い換える予定ですが、 こちらの2つはあまりにも価格が高いため、失敗は許されない状態です。 もし安いオススメをご存知でしたら、一緒に教えていただけるとありがたいです。 ご存知の方にとっては、「何言ってんの、こいつ?」と思うような初心者質問ですが、何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知らずに初めて損をいた人を知っているので、 まず、基本的なことから説明します。 パソコンで音楽の作成などをやることをDAWといいます。 参考↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 そして、DAWにとって非常に重要なのが OSがwindowsかMacかということです。 この2つには決定的な違いがあり、 DAWを本格的に行う人にはMacの人が圧倒的に多いのです。 windows場合は、設定がかなり大変で 敷居が高いものとなってしまいますので、 ある程度の覚悟をしてください。 レイテンシー(音の遅れ) ASIOドライバ(音のの遅れを小さくできるサウンドドライバ) というのを覚えておいてください。 まず、基本的にはオーディオインターフェイスというのは、 買わなくてはいけないものでははありません。 なぜなら、パソコンの入力システムのことだからです。 参考↓ http://kazu.carshop-kazu.com/odintafa/ 一般的にインターフェイスと言う場合は、 パソコン内に入れる楽器の音を綺麗にするものだと思ってください。 オーディオプロセッサーとはと言うのは、サウンドカードと同様と思ってください。 入力する音の質だけでなく、 再生する音もよくなります。 再生する音ですから、 どの機器をつないだPCで聞かなければ意味ありません。 両方買うのがベストだと思うかもしれませんが、 ものすごいお値段になってしまいます。 プロフェッショナルなレベルがどうしても必要なら、 スタジオに頼んだ方が安いくらいだそうです。 windowsのレイテンシー問題は非常に厄介です。 パソコンを選ぶ段階から考えるならともかくとして、 現在のパソコンでやってみたい、という初心者の方なら 上級者の真似をしない方がいいとおもいます。 責任は持てませんが、個人的には、 インターフェイス、プロセッサなどのかわりに、 SDカードの使える MTRを (PCインターフェイスとしても使えるものがある これならマスタリングもできます) SDカード合わせて30000位からのやつで十分 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/mrs8/index.php 価格↓ http://review.rakuten.co.jp/item/1/208045_608218/1.1/ そしてダイナミックマイクではなく、デジタルコンデンサマイクをお勧めします。 20000位のやつで十分 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/index.php 価格↓ http://www.rakuten.co.jp/sunmuse/712442/720447/720618/1833296/#1414783 そしてフリーソフトの波形編集ソフトで、 ノイズ、無音潜入編集 圧縮など と言うのがベストだと思います。 特にMTRで鍛えた人にはお勧めです。
その他の回答 (3)
- shinya23so
- ベストアンサー率50% (80/159)
No2です 誤解があるようですが、私が紹介したもののうちのひとつは、 USBインターフェイス機能もそなえた外部録音機器です。 (デジタルコンデンサマイク ZOOM H4 の方) そしてこれを使用しても、 ノイズが完全になくなるわけではありませんが、 ラジオ番組用くらいの音声になります。(実際使用しているらしい) USBインターフェイス機能をつかってみてもしひどいなら、 PC外部録音にして、それでも気になるノイズ除去は、 録音後波形編集ソフトと言う流れが一番確実でしょう。 これなら絶対にいい音で取れます(そのための機器ですから)。 もうひとつの方は、本格的録音にも使えるMTRで当然インターフェイス機能もあります。が 音声だけならこちらは必要ないでしょう。 個人的にはインターフェイスでのPC録音には、 こだわら無いほうがいいと思います。 パソコンの性能に依存するため、 USBオーディオインターフェイスのみで、 雑音がなくなる補償はできません。 メーカーのサイト等でも、 オンボードチップやサウンドカードごとの 動作確認はありません。 PCによっては、いいインターフェイスでもだめな場合があります。 そういった場合にプロセッサを使用するのですが、 それでもだめな場合があり、 サウンドカードをかえ、CPUをかえ… 結局はいいPCを買えと言うことになってしまいます。 音声だけの録音でしたらコンデンサマイクです。 ラジオ、声優(台詞)、ボーカル、全てコンデンサマイクです。 ダイナミックマイクというのは、 ドラムの録音などのときに使用します。 ダイナミックマイクで、 音声録音と言うのは非常に限られた用途で、 俗に言う空気感のあるなしで使用を変えるそうです。 かつて、デジタルコンデンサマイクの類がないころは、 外での録音などの時に、予算の関係上使うことはあったようです。 また、通常のコンデンサマイクというのは、 非常に高価なおかつ壊れやすいものです。 ちょっとぶつければ、確実に壊れます。 そのような理由からコンデンサマイクはお勧めしません。 細かい説明はしませんでしたが、私が紹介した、 デジタルコンデンサマイク ZOOM H4 というのは、デジタル録音機器でもあり、 バーチャルコンデンサマイクとして使用でき、 本物のコンデンサマイク用のファンタム電源(非常にまれ) もあるので、レンタルでプロ用コンデンサを借りればつかえます。 さらにはUSBインターフェイス機能も備えています。 要するに最悪PC録音に失敗しても、 H4のみでラジオ放送並み(実際使用しているらしい) の録音が可能で、SDカードにも対応しているので、 PCでの編集も問題ありません。 また、デジタルコンデンサマイクの使い方がわからなくても、 ダイナミックマイクなどをH4に直接さして録音もできます。 内部エフェクト機能 としてのコンデンサマイクなので、 音楽経験がないと最初はとっつきにくいかもしれません。 楽器は使用しない、とおっしゃっていましたが、 録音機器の場合は、数千円の差でかなり機能差がでるため、 音楽に使用できるほどの音域を持っているもの を選ぶのがいいと思います。 さらに言えば、後々のこと(録音に慣れてから) を考えると、あまり使わないと言う人でも、 レイテンシー(Winで録音時の音遅れ)が気になると思います。 その様な複合的な理由で、 USBインターフェイス機能もそなえた外部録音機器を お勧めします。 他の会社にも似たような製品もあります。が 私はH4をお勧めします。
- shinya23so
- ベストアンサー率50% (80/159)
No2です。申し訳ありません。 お勧めのデジタルコンデンサマイク間違えました。 H4の方でした。 http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4/index.php 価格↓ http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/12615/
補足
気が急いていたので、 質問文に説明不足なところが多々ありました。申し訳ないです; OSがWingdows XPで、録音対象は音声です。楽器は一切使いません。 あまりの雑音に、軽減する方法はないかと調べていたら、 USBオーディオインターフェイスとUSBオーディオプロセッサーにあたりました。ただ、どちらも同じに見えてしまって・・・。 録音するだけなら、オーディオインターフェイスで事足りるということでしょうか?(理解できていなかったらすみません;) あと、マイクはコンデンサは双指向性、ダイナミックは単一指向性だと聞いたのですが、 音声だけを録音する場合はどちらが適しているのでしょうか? ご丁寧にお答えいただいたのに、更に質問を重ねてしまって申し訳ございませんが、どうか宜しくお願い致します。
- ponham
- ベストアンサー率50% (3/6)
すいません、インターフェイスとプロセッサーというところで ちょっと理解できていないんですが、USBインターフェースとCPUの ことでしょうか。 インターフェースは「何かと何かの間を介するもの」 プロセッサーは「何かを処理するもの」 という感じです。 USBの録音するための機械はピンキリで、端子の種類や音質によって 変わってきます。買おうとする機械のホームページを探し、 「仕様」などで端子の種類を見ましょう。 USBオーディオインターフェースの導入もいいですが、まず 音源に合わせたマイクを探しそれをPCにつなげることを考えてみたら いかがでしょうか。 また、拾ってしまったノイズをある程度軽減するソフトもあるようです。
お礼
貴重なお時間を割いてのご回答、ありがとうございました。 アドバイスを受けてから、audio-techninaのマイクを購入した結果、 とりあえずですが改善されました。 やはり、Skyp用ではダメでしたね(汗) ありがとうござました。
お礼
幾度もご回答をいただき、大変感謝しております。 貴重なお時間を割いてのご回答、ありがとうございました。 注文していたaudio-technicaのマイクが届き、 とりあえず改善されたようなので、 インターフェイスなどの使用は見送ろうかと思います。 ありがとうござました。