• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DTM初心者のMIDIキーボード購入について)

DTM初心者のMIDIキーボード購入について

このQ&Aのポイント
  • DTM初心者のためのMIDIキーボードの購入方法と注意点を解説します
  • 3万円前後の予算で、ドラム・ギター・ベース・ピアノ・サックス・トランペットなどの音源を利用するためのMIDIキーボードの選び方とおすすめの製品を紹介します
  • バンドルされているソフトウェアをメインに利用するか、別途音源ソフトを購入するかなど、MIDIキーボードの選び方についても解説します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101325
noname#101325
回答No.1

もし私がMIDIキーボードを購入する場合、注目するであろうポイントは… ■鍵盤数 ■各種コントローラー関係 ■バンドルソフト ■端子 ・鍵盤数 25鍵から88鍵まで様々あります。 一口に鍵盤数と言ってしまうと「じゃあ多いほうがいいんだ!」と思われるかもしれませんが、必ずしもそうではありません。 61鍵など、普通のキーボードサイズになってくるとなかなかディスプレイの前・机の上に置くことはできません。 MIDIキーボードに求められるのはあくまで入力に適しているかであって、必ずしも演奏のしやすさではないのです。 私の場合MIDIキーボードは持っておらず、通常のシンセサイザー(61鍵)を入力に使っていますが、当然ディスプレイの前なんかに置けないので、入力するたびにいちいち横を向いて弾いてます。 これでは不便だなぁ・・・と思うのでそのうち32鍵ぐらいのものを買いたいなと思っています。 質問者の方の環境でディスプレイの前に置け、かつなるべく鍵盤数の多いものを選ぶのがベストではないでしょうか。 ちなみに鍵盤数が少なくてもオクターブを上下させられるので、心配はありません。 ・コントローラー これはフェーダーツマミなどを動かすことで直接ディスプレイ上のパラメーターを物理的に操作できるものです。フィジカルコントローラーと呼ばれます。 もともとフィジカルコントローラーとMIDIキーボードは別のものでしたが、最近ではフィジカルコントローラー的機能も持ったMIDIキーボードが販売されています。 もっとも、ディスプレイ上でマウスを操作することでパラメーターは操作できるのですから、なければなくていい機能なのは否定できません。 ですが、本物のミキサーなどに慣れている人であればいちいちマウスを動かすのもまどろっこしいので、重宝すると思いますよ。 ・バンドルソフト 大抵の場合、バンドルソフトはDAW(DTMをする際にベースになるソフト)の機能限定版です。 事実、各DAWソフトはお互いを研究し合い、ほとんど違いはなくなってきています。 プラグインやオーディオの編集力に多少の差がある程度ですね。 といっても初心者の方では良し悪しもなかなか見極められないと思うので、好みで選んでしまってもいいのではないかなと思います。 ある程度知識が付いてきたら製品版に乗り換えると思いますから、そのときにこれから使用していくDAWタイトルを選ぶということでOKかと思います。 ・端子 MIDIは普通MIDIケーブルとMIDI端子によって信号をやりとりするのですが、最近ではUSBケーブルでMIDI信号のやりとりが可能なものが出てきました。 さらに、USBによってファンタム電源で動くため、ACアダプタが必要なく、ケーブルまわりをすっきりさせることができます。 なのでUSB対応のものを選ぶといいと思います。 ちょっと長くなりましたのでわかりやすいようにまとめますと ・鍵盤数 ディスプレイの前に置けるサイズでかつ鍵盤数がなるべく多いもの。 ・コントローラー あればあったほうがいい。なければなくてもいい。でも質問者の方がミキサーに慣れているならあったほうがいいかもしれない。 ・バンドルソフト 好み! ・端子 USB対応のものがいいですよ。 まとめを見ると、私のアドバイスが無駄に長いということがよくわかりました…汗

bursters
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。 机のスペースの関係から鍵盤数は49程度の物を探してみます。 コントローラ等については自分に必要なものか分からないので、実売価格と財布との相談になりそうです。 もう少し自分でも調べてみようと思います。ありがとうございました。