• ベストアンサー

内蔵HDDの増設で注意点はどのような事があるのでしょうか

現在 使用しているパソコンの動きが重くなったように思い 場合によっては リカバリをおこなおうと考えております その際の アプリーケーションのバックアップとしたり  画像データを 個別に管理できたらと考えまして 内蔵HDDの増設を思いついたのですが どのように進めたらよいのか どのような注意点があるのか 知人との会話で はっきりしなかったのですが バックアップの取り方に種類があるような話を聞いたことがある等 現在スタート地点の状態です 注意点等 ご指導お願い致します マザーボード ASUS P5BPremium Vista Edition http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5b_premium_vista/p5b_pre_vista.html CPU intel E6600 電源ユニット abee 40-EB http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/S-450EB_S-550EB/index.html ケースは オウルテック owl-PCOX22 http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCOX22/pcox22bb/pcox22bb.html HDDは 日立 Deskstar HDT725032VLA360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.1

システムドライブの換装と言うことでよろしいでしょうか? まずは、メール、IEのお気に入り、自分で作ったor保存したデータ、ゲームをやってるならセーブデータなど必要なデータをDVD-Rや別のHDDに保存してください。 私はTrue Imageと言うソフトを使ってシステムドライブごと別ドライブにバックアップを取ってます。 ※このソフト非常に便利で、クリーンインストール直後にバックアップとっておくと、30分程度でその状態に復元できます。 しかもバックアップデータも圧縮可能(圧縮率は1つ上げましょう)でOSとちょっとしたアプリでしたらDVD1枚に収まる程度になります。 今後PCと長くつきあうのなら買って損のないソフトの一つです。 で、ここまでがデータのバックアップ。 次にハード的な話になりますが、S-ATA対応ですので、その中でも高速でなるべく安価なものを探して購入しましょう。 ケーブルはおそらく付属していると思いますがご確認ください。 オススメとしてはSeagateのST3500320AS(500GB)あたりがオススメです。 理由は32MBキャッシュに5年間保証がついてる事。 私も数台持ってますが非常に高速で快適です。 後は今のドライブを念のため取り外して、新しく買ってきたドライブをS-ATA1のコネクタに接続します。 ※あ、S-ATA用の電源ケーブルがなければ変換ケーブル用意お願いします。 後は念のためBIOSでブート順序を光学ドライブの次に新しいドライブに設定し、OSのCDからセットアップを起動すればセットアップの開始です。 後は事前に各種ドライバ、(マザーボード、グラフィックボードなどなど)を各サイトから最新版をダウンロードしておいた方が便利です。 OSのセットアップが終わり、ドライバも入れ終われば、後はバックアップしたHDDをそのまま取り付けてデータ領域として使うもよし、新しいドライブに移動してポイするもよし。 こんな所でしょうか?

OSMe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ご丁寧なご回答で非常に参考になりました 現状は バックアップ用また 画像データ用のHDDと考えており さらに検討を進めてゆきます

その他の回答 (2)

回答No.3

HDD購入してPCに載せてフォーマット 参考http://www5.plala.or.jp/papa_mama_pclife/winXP/winxp_5.html 認識したらデータ等移動 バックアップは専用ソフト利用したほうが簡単です。 参考http://backup-navi.com/ 外付がいいなら http://kakaku.com/pc/external-hdd/ http://kakaku.com/pc/hdd-case/

OSMe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます バックアップソフトについて 気がついておりませんでした 検討してみます

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.2

単にバックアップだけなら外付けHDDのほうがよいです。 内蔵ですと常にアクセス可能であり、うっかり消してしまうこともあります。自分はドライブを間違えてフォーマットしたことあります。 それに使わないときには電源を切って置けるので寿命や発熱にもよいです。緊急の場合もほかのpcからでも簡単にアクセスできます。 接続は汎用性の高いUSBがよいでしょうスピードは遅いですがバックアップでしたら我慢できるくらいです。 データだけならコピーだけでよいです。アプリは基本的に元のディスクなりがあるはずですから基本的にバックアップはしません。設定ファイルくらいはしまうが。

OSMe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 発熱問題については 気がつきませんでした 冬場は平均20℃ 6月現在32℃のケース内温度ですが 検討をさらに進めてゆきます