締切済み モンスターエンジンの神々の遊び 2008/06/19 00:07 コントの中で言っていた古代語の呪文は何て言っているのでしょうか? 適当なのは分るのですが、何を参考にしているか知りたいです。よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 black008 ベストアンサー率25% (1/4) 2008/06/19 03:12 回答No.1 聞き取りにくいですよね… 「私だ」はわかるんですけどね…。 質問者 補足 2008/06/19 17:59 あれを聞き取るのは難しいと思うんです。だから、そういう関係の言葉が知りたくて^^; たぶん映像関係、黒魔術、聖書、歴史、呪術などでは使い古されている事だと思うので、知っている方がいたら答えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント芸能人・有名人俳優・女優 関連するQ&A モンスターエンジンのコント(神々の遊び)に使われているBGMを教えてください。 モンスターエンジンのロケコントの動画等で流れる曲が何かわかりません。 神々の宴という20分くらいのテレビ放送した番組の動画で、最初ビルの上にモンスターエンジンの二人が立っており、そこにカメラが寄ってから流れる音楽です。 その後も動画中何度か流れます。 オペラっぽいのですが有名曲等検索しても見つからず・・・。 気になって気になってどうしても知りたいのです。 どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。 陰陽師とは宗教? 占い? 陰陽師の本物とは何なの? 霊が見えると思えませんが 陰陽師の占い中などで使うチンプンカンプンな言葉 呪文のような言葉は 意味不明な言葉は 中国語? インド語? 適当なのでしょうか? 陰陽師とは 神教? 仏教? ビジネス? ハリーポッターの古代ギリシャ語訳 インターネットなどをしらべてみると、あのハリポタが古代ギリシャ語などの古い古典語にも翻訳されているそうです。 ハリーポッターは、21世紀の現代から見ると、多少古くさいものを取り上げてはいますが(私見では20世紀前半くらいの感じ)、それにしても、古代ギリシャ語に翻訳するというのはどういうことなのでしょうか? そんなことは可能なのでしょうか? 「汽車」のような近代的な物や概念は、どのように翻訳するのでしょうか? また、翻訳に当たっては、どのような方法論が採用されているのでしょうか? 古代ギリシャにおける外来語の使われ方を参考にしているのですか? あるいは、中世の東ローマ帝国(?)における翻訳技術とかを参考にしているのですか?(イスラム科学の古代ギリシャ語翻訳のテクニックを、ハリポタ翻訳で使っているとか? 当てずっぽで、どうもすみません)。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム アイポロペチャの意味 アイポロペチャという言葉について調べています。 このアイポロペチャという単語が何語なのか、またどういう意味なのかさっぱり分かりません。 何かの呪文か?あるいは古代の言葉なのか?はたまたどこかの方言なのか? もしかしたらアイボロペチャかもしれないし、アイポロピチャかもしれません。 とにかく、これに近い言葉でも、どんな情報でも構いませんので教えて頂けたら有り難いです。 よろしくお願いします 考古学の論文、書籍 考古学の最新の研究成果はどこで見ることができるのか教えてください。 一般人ですが、古代史に興味があります。 1. 論文かなと思うのですが、どのような雑誌があり、一般人でも見ることができるのでしょうか? 化学や物理学などそれぞれの分野にそれぞれの専門雑誌がありますが、それの考古学バージョンを教えていただきたいのです。また、日本の古代史が扱われている英文の海外雑誌もあれば知りたいです。 ネットで少し見てみると、「古代学研究」、「日本考古学」、「考古学研究」といった刊行物があるようですが、いまいち特徴や専門の度合がわかりません。また、onlineで読めるわけではないように見えます。 古代史の範疇として、必ずしも日本に限定せず、中国・朝鮮半島など周辺地域についても調べていきたいのですが、それらをあつかった雑誌等もご存じでしたら教えていただきたいです(日本語でも英語でも)。 2. 書籍もこれから調べていきますが、もし大学・大学院生向けの適当な本がありましたらご紹介ください。 専門の教育を受けたわけではありませんが、ネット上の情報は虚実がいりまじっていて、ほとんど参考になりません(または、参考にできるほどの鑑別眼がまだない)。となると原典に当たるしかありません・・。一般啓蒙書もたくさん出ていますが、筆者の主張が全面に出ていて、必ずしも中立的でないと思われる場合がままあります。 どうぞよろしくお願いします。 しずるのコントの中での「禁じられた遊び」とは? 先日爆笑レッドカーペットを見ていたところ、 しずるのコントで、 池田さんが教師(?)で 村上さんが生徒(?)をしていました。 内容は深く覚えていないのですが、 その中で池田さんが村上さんのリコーダーで 「禁じられた遊び」を吹いたという話がでていました。 しずるの言っている「禁じられた遊び」とは どのアーティストの「禁じられた遊び」でしょうか。 確信のある答えを持っている方、 いれっしゃいましたらお答えください(:;) モンスターエンジン とてもしょうもない質問なんですが、 モンスターエンジンのお二人は、 どちらがイケメンだと思いますか? 見た目だけです。 独断と偏見でよいので、回答お願いします。 母と意見が分かれたので質問させていただきました。 バルバロイという語を持っていた古代ギリシャは、他の文明の存在を知らなかったの? 古代ギリシャ語においてバルバロイという語が存在したのは、古代ギリシャが自分たちの言語(ギリシャ語)以外を使っている(インダス、黄河、メソポタミアの)文明の存在を知らなかったためなのかしら? ついでに下記もご教示いただけるとうれしいです。 古代ギリシャ語で文化を指す語は? 古代ギリシャ語で文明を指す語は? 一才から二才、男児の遊び 半年ほど前に一週間くらい一緒に遊んであげられない時期がありそれからはだいぶ1人遊びが増えてきました。 外遊びは車に乗ったりボールころがして遊ぶ感じですが、室内での遊びはたまーにお絵かきしようとしたり絵本を眺めてみたりですが良く理解できない為かすぐ飽きて、ほとんどが沢山あるミニカー等を適当に?走らせるというものでなんとなくワンパターンになっているような気がしており、これでいいのかなぁと思ったり・・。ママが一緒に遊んでやれないときも結構1人で機嫌良く?遊んでくれていますが、他のお子さんはどうなのだろう・・と思いちょっと質問してみました。私は一緒に遊ぶのが下手で(よい遊びが思いつかないという意味)その辺も参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。 彼は本気?遊び? 付き合って4ヶ月の年下彼氏がいます。 彼は、「本当に本当に本当に本当に早く先輩に会いたいです!」ってよく言ってくれて、忙しかったらお出かけ無理しなくていいよって言ったら「会わないと息抜きできないのでむしろ会って頂けると嬉しいです!」とか言ってくれて、会ったら「もう忙しすぎて、会いたすぎた…(小声)」とか言ってくれたり、以前私の職場でクラスター起こって一緒にチケット取ってたライブ断ろうとしたら「先輩と行きたいです…」ってしばらくごねられたり、付き合う前から2人でディズニー行きたいって言ってくれてて、行った時はサプライズでお高めのレストラン予約してくれたり、私の誕プレのために普段使うもの聞いてくれたり、ホワイトデーのときは色んなお菓子をそれぞれラッピングしてくれて、その中に私が前にポロっと好きと言ったお菓子が入ってて、「先輩これ好きって言ってましたよね」と言われました。私はそのお菓子はそこまで強く好きなわけではなく本当に軽い気持ちで言ったため、言ったことも忘れていましたが、それを覚えていてくれたのが嬉しいなと思いました。 私と色んなところに行きたいと言ってくれて、デートの候補先もどんどん出ます。また、旅行に行きたくて仕方ないみたいで、予定を結構聞いてきます。 ただ、LINEの返信3日くらい空いたりすることもあって、この前10日間来なかったし(本人曰く年度末で忙しすぎたらしいです)、未だに敬語の先輩呼びだし(たまにポロっとタメ語混ざるけど、だよね…ですよね、みたいにすぐ敬語に直されます)、好きとも言われたことないしスキンシップも全然向こうからされないです。(これは私も勇気がなくできてないですが、向こうも勇気がなくてできないのか、する気がないのかわかりません) 彼は本気で私を好きなように見えますが、適当な気持ちなのかなと思えるときもあって不安です。 彼は私をどう思っているように見えますか? 「かしこみかしこみ申す」ってどういう意味ですか? 始めまして。日本語に趣味がある外国人です。 この前本を読んでいたら、本の中で神主みたいな人が、 「かしこみかしこみ申す」 という場面がありました。 なんか呪文みたいなものなんだろうと思いましたが、具体的にこれはどういう意味なんですか? 教えていただければ嬉しいです。 では、よろしくお願いします。 中国語古文どうやって勉強する? 大学院の試験で、中国語の古文(古代漢語)の日本語訳が出るのですが、現代中国語しか学んだことがないため、どうやって勉強したらいいのか悩んでいます。いわゆる高校の「漢文」の参考書で文字の意味をひろうほかに良い方法はあるでしょうか?中国人はどのように古文を勉強するのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ドラクエ7(3DS)の呪文や特技 ドラクエ7(3DS)の呪文や特技について教えて下さい。 ガボ(武闘家→僧侶→パラディン→盗賊(親分、現在レベ25)です。 強さの画面では、ガボの使える呪文の中に、「トラマナやインパス、レミラーマ」など盗賊になって使えるようになった呪文があるんですが、戦闘が始まるとこれらの呪文が使えないというか、使える呪文の中に出できません。 特技も同様です。 どうすれば使えるようになるのですか?教えて下さい。 宜しくお願いします。 「日本語のルーツは古代朝鮮語ではない」という説の論拠とは? こんばんは。 いつもお世話になっております。 イ・ヨンヒさんなどが、日本語のルーツは古代韓国語にあると主張しておられますが それに対して安本美典氏などが日本語のルーツは古代韓国語ではないと主張しておられるようです。 で、質問です。 (1)「日本語のルーツは古代韓国語ではない」という説の論拠とはどのようなものでしょうか。 (2)(1)の説はどなたの説でしょうか。 もちろん、ご自身の説でも構いません。 ※私が知りたいのは、「日本語のルーツは古代朝鮮語ではない」とする論拠のみで、どちらが正しいのかを問うているわけではありません。 ※研究者の批判・悪口などはお控えください。 BLEACH(アニメ)。バウントのドール召喚について。 自分はアニメしか見ていないのですが、バウントがドールを召喚する際 なにやらドイツ語らしき言葉をクチにしていますよね? この呪文(?)が何と云っているのかご存知の方いらっしゃいますか? また、バウントそれぞれによってこの呪文は異なるのでしょうか? ロシア語文語の祖とされる、古代スラヴ語と教会スラヴ語の違いについて ロシア口語の祖とされている「中世ロシア語」(ドレヴネルースキー)と、文語の基となった言葉が違う、ということは分かるのですが、「文語の祖」のほうがよく分かりません。 古代スラヴ語(スタロスラヴャンスキー)と、教会スラヴ語(ツェルコヴナスラヴャンスキー)の関係性について、見解が複数あり困っています。 見解1. 両者はまったく同じ言語を指すが、「教会(ツェルコフィ)」という枠の言葉がロシア語の祖であるのはあまり好ましくないということで、ソ連時代、「教会」という言葉を省いた「古代スラヴ語」という名が好んで使われた。ロシア語文語の祖である。 見解2. 両者は根本的に違う言語で、「古代スラヴ語」は現在のブルガリア語の祖で、「教会スラヴ語」がロシア語文語の祖である 見解3 「古代教会スラヴ語」は、現代のブルガリア語の祖であることから、「古代ブルガリア語」と呼んだほうが適切であるなど、呼び方については議論のある問題だが、基本的にはスラヴ語全般の祖としてひとつと考えていい 「古代スラヴ語」と「教会スラヴ語」は、同じ言語と考えていいのでしょうか。 どなたかご存知の方居りましたら宜しくお願いします。 ラピュタのじゅもんが頭から離れません・・・ くだらない質問かもしれない、ごめんなさい。 2,3日前から、天空の城ラピュタの呪文 『リーテ、ラトバリタ、ウルス、アリアロス、バル、レトリーヌ』 とかって言う呪文で頭を占拠されています。 過去ログで意味は分かったのですが、これは何語なんでしょうか? ラピュタ語と回答されている方を見たのですが、それは宮崎はやお語だと考えて良いのでしょうか?ロシア語とかではないですよね? 宜しくお願いします。。 天空の城ラピュタの呪文?について シータがおばあちゃんに教わった、呪文の意味なんでしたっけ?呪文は覚えているのに意味が思い浮かばない・・・ ビデオが手元に無くて確認できないけどわざわざ借りるのもなんだか・・・ リーテ ラトバリタウルス アリアロスバールネトリータ だったと思うんですけど・・・多分 日本語で解読できる方意味をお願いします。 光よ・・・なんとかだったような? 日本の歌や昔の遊びを外国人に伝えたい 近々、外国人に日本の歌と子供のころに遊んだ遊びを教えることになりました。 まったく、日本語がだめなので(人数は20人程度)どんなものが適当なのか、どなたかアドバイスしていただけませんでしょうか? あまり、幼すぎる歌もどうかと思いますが(15歳くらいなので)簡単にこしたことはないのでしょうか?また、昔の遊びというのは、花いちもんめとかかごめかごめいったような、なにも使わなくてすむものを考えています。 どうか、よきアドバイスを! 古代中国語の数え方「いち・にい・さん」はいつから? 日本語の数え方は主に2つあって、 本来の日本語・和語由来の「ひい・ふう・みい」と 古代の中国語・漢語由来の「いち・にい・さん」があることはわかりました。 現在では漢語中心で場合によって和語入り乱れです(しかし混在は本質問とは関係ありません)。 ググって「古代の中国語・漢語」の数え方があとから入ってきたという事だけわかりました。しかしいつ頃入ってきたのかわかる資料は見当たりませんでした。 私のおじいちゃんの世代はものの数を数えるときに「ひい・ふう・みい・よ」と数えていました。なので古代の中国語・漢語の数え方が日本に導入されたのは近代になってからなのかな、昭和くらいになってからなのかな、そんなに新しいの?江戸時代にはなかったの?と疑問に思いました。 「古代の中国語・漢語」の数え方が日本に導入されたのはいつごろか。 この点について教えてください。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 芸能人・有名人 俳優・女優タレント・お笑い芸人アイドル・グラビアアイドルスポーツ選手海外芸能人韓流芸能人懐かしの芸能人その他(芸能人・有名人) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
あれを聞き取るのは難しいと思うんです。だから、そういう関係の言葉が知りたくて^^; たぶん映像関係、黒魔術、聖書、歴史、呪術などでは使い古されている事だと思うので、知っている方がいたら答えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。