- 締切済み
レコード→デジタル保存に際してのケーブル選択について?
アナログレコードをデジタル保存すべく、ホームオーディオ&PC(ソフトはSONYの「SonicStageMasteringStudio」)間で作業着手したのですが... 下記のケーブルを使ったところ、ケーブルに組み込んである「抵抗」が大きすぎるのか、ソフト側のRECレベルを最大にしても、レベルメーターが半分程度にしか振れてくれません。 「バッファローコクヨサプライ Arvel オーディオケーブル ピン×2:ステレオミニ 抵抗入 1.5M MA115PSR 」 そこで質問なのですが、この類のケーブル(ピン×2:ステレオミニ 抵抗入)は、総て共通の抵抗を入れてあるのでしょうか? それとも、メーカによって差違があるものなのでしょうか? メーカー間に差違があるのであれば、色々なメーカーのものを購入してTRYしてみるつもりです... 識者の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Satyloss
- ベストアンサー率50% (245/490)
まずご使用のレコードプレーヤーの型番を明らかにしてください。 通常、オーディオ機器として販売されているレコードプレーヤーには 高級機に多い単なるレコードプレーヤー フォノイコライザーまで搭載したレコードプレーヤー の2種類があります。 前者であれば抵抗入りケーブルなんてもってのほかで、別途ヘッドアンプで昇圧してやるか フォノイコライザー搭載のアンプに接続するなどしなければ信号レベルも足りないくらいです。 後者であればLINEレベル程度までの出力が確保されているのでそのままアンプなどに繋げますが それでも抵抗入りケーブルなどを使用する必要性はまったくなく、使用すればレベルが下がるのは当然です。 >また「抵抗入は必要ない...」は明らかな誤りです。 なにをどう誤解して誤りと発言されているのか不明ですが、誤りなのは文面を見る限りでは質問者の方です。 抵抗入りケーブルはヘッドホン出力などのレベルが高い信号をLINEレベルの入力機器に接続する時に 必要になるのであって、そのような特殊用途でなければ抵抗入りケーブルなど使いません。 接続機器、接続方法、接続端子を明らかにして、抵抗入りケーブルでなければならないという理由をご説明ください。 それがわかりませんと、答えようがありません。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
メーカーによる差異は誤差程度だと思います。 むしろ抵抗入は必要ありません。 その前に、レコード直結ではなくプリメインアンプやプリアンプのレコード入力、あるいはノイコライザーのいずれかを通していますか? 通していないと正しい音でレコードの音が出ません。
補足
折角回答もらったのに、ごめんなさい。その様なレベルの質問ではないのです。 また「抵抗入は必要ない...」は明らかな誤りです。 無責任な発言は、慎まれます様。
補足
Satylossさんも#1の方と同等ですね。 抵抗入りのケーブルについて「メーカーによる抵抗の差違はあるのか?」という一点について問うているのです。 当方オーディオに関して、この様な場所で意見を訊くことはありません。 ちなみに「抵抗入ケーブル」は、プリアンプ/LINE出力 → PC(MIC入力)に繋げる際に(も)必要となります。(要減衰) ※この質問を読んで、意図を解せる人はごく限られた人になります。余所をあたります。