- ベストアンサー
繁華街の、略称・・・
新宿は、「じゅく」 池袋は、「ぶくろ」 吉祥寺は、「じょーじ」 ・・・というように、繁華街には略称が付き物ですけど、皆さんがご存知の例を教えて下さい。 渋谷は、「ぶや」? ・・・略称がない繁華街も多いと思いますが、そんなところの新しい案があったら、そちらもご披露下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 沖縄の嘉手納水釜・・・・がま 愛媛の総合陸上競技場・・にんすた 大阪の谷町四丁目・・・・たによん 愛知の名古屋駅・・・・・めーえき 札幌の南郷七丁目・・・・なんなな
その他の回答 (9)
- AMX005
- ベストアンサー率28% (45/156)
おはようございます。 えらく大阪づいてしまいますが、 有名ドコロ ・「大阪駅」、「梅田駅」周辺・・・キタ ・「難波駅」、「心斎橋駅」周辺・・・ミナミ 少し寂れますが ・「堺東駅」周辺・・・ガシ あれっ??ふと、疑問。 名古屋駅周辺は、何と呼ばれているんでしょう・・・? 駅は「メー駅」、駅ビルの地下は「メー地下」。。。う~ん??? どうぞ、ご参考までm(__)m。
お礼
大阪は、略称の宝庫ですね~ 「キタ」と「ミナミ」・・・これって、思い切り手抜きの略称だなあと感じていました(笑)。 「ガシ」、これは初耳でした。キタ・ミナミにも負けない大阪らしさがありますね~ 「メー駅」と「メー地下」は、最初に聞いたときに吹き出しました(笑)。ここは山羊の牧場か! ありがとうございました!
大阪の日本橋一丁目ですお(^ω^) 大阪では「にほんばし」じゃなくて「にっぽんばし」と読みますお(^ω^) 日本橋一丁目=「にっぽんいち」(^ω^) めでたいですお(^ω^)
お礼
日本橋とか本町とか、東京と大阪に共通の町名は多いですけど、呼び方が違いますよね。 だから、その略称となると、もっとかけ離れてしまう感じです。 「にっぽんいち」と略す感性は、関東の人には信じられないんですよ(笑)。 ありがとうございました!
- iserlone
- ベストアンサー率18% (99/525)
門前仲町「もんなか」 赤羽「ばね」 御茶ノ水「ちゃみず」 秋葉原「あきば」 高田馬場「ばば」 …知ってるところだと、こんなところですね。 3文字以下の地名だと略する必要はなさそうです。 4文字だと微妙。5文字以上の繁華街って意外と少ないですよね。
お礼
「もんなか」は、知らなくても見当がつきやすそうですね。 「ばね」は、分かりそうで分からなさそうで・・・(笑) 「ちゃみず」は、今でもよく使われているんですかね? 「あきば」「ばば」は、直ぐに分かる略称の代表格と言えそうですね。 略称も、短くするだけでなくて隠語風に使われることから始まったのも多そうな気がしますね。 ありがとうございました!
我が街仙台の繁華街「国分町」は「ぶんちょー」ですが… 友人が使っていて、何かかっこいいと思って真似したのは「御茶ノ水」略して「ちゃみず」。途中の文字を拾うのが当時は何かかっこ良いと思いました。 あ、繁華街じゃない…。 「池袋ウエストゲートパーク」(って西口公園だけど)を「IWGP」と略したドラマがありましたが、「あいだぶりゅーじーぴー」口に出すと意外と長いですね。 「むさこ」が「武蔵小金井」の略では無く、「武蔵小山」の略だと知ったのは23歳の春…。略すとまぎわらしくなるじゃないか!…ならないのか? あ、繁華街じゃない…。
お礼
仙台の繁華街「国分町」は有名ですけど、「ぶんちょー」と呼ばれているんですか。鳥みたいですね(笑)。 「ちゃみず」、はすにくだけた感じで、意外と都会っぽい雰囲気がありますね~ 「あいだぶりゅーじーぴー」って、確かに長いですね。「池袋ウエストゲートパーク」と大差なさそう? 「むさこ」・・・ちょっとむさ苦しい(笑)。まあ、そこそこの繁華街ですよ。 ありがとうございました!
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
新御茶ノ水 新茶 おいしそう 溜池山王 ためさん 親しみやすい 中目黒 ナカメグ なんだか可愛い 西葛西 西西 西船橋でポン! 三重県の「津」 「っ」 小文字にするしかない ・・・・繁華街じゃないデスネ(笑) ザギン(銀座)ノガミ(上野)エンコ(浅草)はもう言わないですね。
お礼
「新茶」、けっこう素敵な略称ですね。響きもいいし・・・ 「ためさん」、親しみやすいけど都会とは思えませんね(笑)。 「ナカメグ」、バドミントンで遊びましょうか・・・ 「西西」、読み方は「しゃあしゃあ」? 「っ」、究極の略称ですね(笑)。 ザギン(銀座)ノガミ(上野)エンコ(浅草)は、やっぱり死語のようですね~ ありがとうございました!
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
横浜ばかりで恐縮ですが、こんな案はいかがでしょうか。 「みなとみらい」の略称、「みならい」。 いつまで働いても、本採用にしてもらえません・・・
お礼
最近よく横浜には行くことが多いんですけど、「みならい」とは意表を突かれましたね~ 「今度の日曜、みならいに行こうよ」って言ったら、相手に引かれそうです(笑)。 ありがとうございました!
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
吉祥寺がそんな呼ばれ方しているとは初耳です。 で、知ってるのは六本木を「ぽんぎ」、下北沢を「しもきた」、繁華街と言えるか分からないけど二子玉川を「にこたま」と言う有名所のみですね。
お礼
そうでしたか。いささか古い呼び方でした毛かね(汗)。 「ぽんぎ」、下北沢を「しもきた」は、いかにも若者が使ったという感じの呼び方ですよね。 一方で、「にこたま」は、何となくホッとする呼び方ですよね~ ありがとうございました!
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
ご存知かもしれませんが、横浜の伊勢佐木町。 「ザキ」という略称があります。
お礼
横浜の伊勢佐木町は知っていますけど、「ザキ」という略称は知りませんでした。 青江三奈さんの歌も、「ザキブルース」と呼ばれていたりして?(笑) ありがとうございました!
- hirarno36
- ベストアンサー率20% (274/1336)
大阪では日本一長い商店街「天神橋筋商店街」があります。 それぞれ○丁目にかけて「丁」ごとに名前がついています。 例*六丁目が有名なので「天神橋筋六丁目商店街」略して「天六」です。
お礼
大阪の略し方は、かなり思い切っていますからね~ 「天六」って、初めて聞いた時には「伝六豆」のことかと思いましたよ(笑)。 ありがとうございました!
お礼
嘉手納水釜自体、知りませんでしたが、「がま」とは結構強烈な略称ですね(笑)。 「にんすた」、「すた」は分るんですけど「にん」って・・・ 「たによん」、ガチョーンと言いそうです。 「めーえき」、せめて「めいえき」と発音してほしいと思ったものです。 「なんなな」、それって、なんなら? ありがとうございました!