• ベストアンサー

クイックフォーマット後のHDDのデータの復旧

ファイルと設定の転送ウィザードで失敗しました。転送もとのPCはリカバリーしてOSを入れています。クイックフォーマットしたばかりなのでどうにかデータを普及できないだろうかと思っています。どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p10h10
  • ベストアンサー率50% (36/72)
回答No.2

100%ではないし、自分の経験ではちょっと大変なのですが復旧ソフトを使ってみてはいかがですか? 取り戻したいデータにもよりますが、拡張子やデータの種類を指定して探す事を質問者さんができるなら試してみるのもいいかと思います。 自分はWindowsで復旧作業をした事がないのでどういう表示になるのかは分かりませんが、クイックフォーマットならデータは戻せると思います。 ただし、元のままではないです。例えば「○○の歌.mp3」だったデータも「664769234235.mp3」みたいな感じで戻せるという事です。 もしかしたら、拡張子も無いかもです。 でも、やってみる価値はあるかもです。一応検索してそれっぽいのがあったのでリンク貼って置きます。

参考URL:
https://ss1.coressl.jp/www.gigafree.net/utility/recovery/
bigbig
質問者

お礼

ありがとうございました、アドバイスにしたがって、いろんなデーター復旧ソフトを試してみましたところ、EasyRecoveryのトライアル版で復旧できることを確認しソフトを購入してやりました。そして無事に取り出すことができました。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.4

クイックフォーマットをしてしまっただけなら復旧の可能性はあります。 それ以上なにか書き込みされないように保護してください。 復旧先になる空きHDDを別途用意し、データ復旧ソフトを使用して救出します。 クイックフォーマットした後でリカバリーなどでデータが入っていたHDDに上書きをしてしまっていたら ほとんど絶望的です。あきらめた方がいいでしょう。 特に復元元のファイルが断片化していた場合は救出しても不完全なファイルばかりが できあがるばかりでマトモに復元されるのはほぼ皆無でしょう。 バックアップをとっていなければ失くしたデータは戻りません。そういうものです。

bigbig
質問者

お礼

ありがとうございました、アドバイスにしたがってデーター復旧ソフトEasyRecoveryを購入してやりましたところ無事に取り出すことができました。本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.3

データサルベージ系 http://cowscorpion.com/Software/FileRecovery.html 救出したいHDDにはインストールしないように気を付けて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

クイックフォーマットの上、OSをインストール済みなのですよね? 復旧は絶望的と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A