- 締切済み
二胡は、指が痛くなりますか?
二胡を始めたいと思っています。でも、不安があるので教えてください。 左の指で、スチール弦を押さえるそうですが、弾いていると、 指が痛くなりませんか? ウクレレを少し弾いたことがあるのですが、弾いていると、弦を押さえる指が 痛くなってきて、少しの時間しか練習ができませんでした。 二胡の弦の方が、堅そうなので 心配なんです。 そんなに強く押さえなくても 音程はとれる物なんでしょうか? ウクレレやギターみたいに ギュッと押さえないと、きれいな音が でませんか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosinko
- ベストアンサー率0% (0/0)
>ヴィヴラートって、曲によっては、絶対やらないといけなくなるんで >しょうか? 曲によってはというより、演奏するときはヴィブラートは普通いれます。後は入れ具合とでも言うんでしょうか・・・。 >肩や腕の力を抜くと、きれいな音が出るんですか・・・できるかな? これが最初なかなか出来ないんですよ。慣れるまでは常に意識しないと・・・それから日本人はなぜか硬くなる人が殆どです。なんででしょうね(^^) >あの癒される音が出るようになるには、何年もかかるんでしょうね~。 ん~~、その人のセンスというか才能というか・・・確かに時間はかかると思いますが、基本に忠実に続けていれば大丈夫ですよ。ぜひトライしてみてくださいね。(^^)v
- yosinko
- ベストアンサー率0% (0/0)
正直痛くなります。他の方と違う回答でごめんなさい。 音程を採るには軽く抑えるだけですが、ヴィブラートが他の楽器(ヴァイオリンやギターなど)と違って指板がないので特殊です。指を弦に対して垂直気味にし、縦に指先を動かし、かつ、弦を押すのも同時に行うので長くやっているとやっぱり痛くなります。 綺麗な音を出すコツは「力を抜くこと」でしょうね。肩や腕などに力が入っていると綺麗な音はなかなか出せません。 後は習うより慣れろでして、がんばってやってみてください! あっ、でも最初は習われたほうがよいですよ。独学では基本を学ぶことができません。しっかりした基本をマスターすることで後々楽になってきます。
お礼
ヴィヴラートのときが、痛くなるんですね。 ヴィヴラートって、曲によっては、絶対やらないといけなくなるんでしょうか? 肩や腕の力を抜くと、きれいな音が出るんですか・・・できるかな? なんか肩がこらないか心配になってきました。 がんばって、きれいな音が出るようになりたいです。 でも、あの癒される音が出るようになるには、何年もかかるんでしょうね~。 ありがとうございました。
- wasabon
- ベストアンサー率50% (62/123)
二胡やってて何が辛いって、最初は音程がなかなかとれないこと。 よほどイメージを強く持っていないと、どれが正しいのかわからなくなってきます。 私は週一で習っていますが、一週間練習するうちに、少しわからなくなって、レッスンで先生に一緒に弾いていただいて確認・修正。また一週間練習して、わからなくなって、レッスンで修正。の繰り返しです。 その中で、自分の耳も養っていきます。最初はわからなかった細かいずれまで、わかるようになっていきます。 私は独学ならば挫折していたことと思います。時には嫌になることがあっても、レッスンに「行かなきゃ」いけないことで、なんとかそういう時期を乗り越えてきたのかもしれません。 独学であれば、自分が弾かなくなればそれで終わりになってしまいますから…。一週間まるまる弾かずに、ケースを一回も開けなかったこともありましたが(!)なんとか楽しく続けられています~ 最初のこの辛さを乗り切れば、どんどん楽しくなりますからね! 立派な宴会芸にもなります(笑) 何人かでグループレッスンのように習えるところもあると思います。 そういうところなら楽しく続けられるかもしれませんね。 まぁ、あんまり大人数でも、きちんと一人一人みてもらえない可能性がでてきますが(汗) 同じお金を出すならば、少しだけ勇気をだしてみることをお勧めしますが、あとは質問者さんのご事情次第ですね(^^)
お礼
音程をとるのが、大変なんですね。 やっぱり、先生に教えてもらいながらじゃないと、難しいのかな。 ちゃんと、好きな曲が弾けるように なりたいですからねぇ。 グループレッスンだと、わからないところをしっかり教えてもらえないような不安がありますが、楽しそうですね。 週一で、レッスンがあると、がんばって練習できそうでいいですね。 でも、近くには、月二回 個人レッスンの教室しかないんです。個人レッスンって 緊張しませんか? ありがとうございました。
- shynataku
- ベストアンサー率57% (12/21)
ANo.3です。 他の方の質問が過去にありました。御参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa851980.html 教室はやっぱり、先生との相性とか他の生徒さんとの比較やらなにやら面倒なこともありますしね。まあ、通信教育ではじめるのも悪くはないと思います。 私の知人の女性は教室に通ってる方たちと二胡合奏のグループをつくっていて、定期的にいろんなところで演奏をやっています。けして上手とはいえない人も参加してますが、すごく楽しそうです。仲間がいればこそ続けていけるのかもしれません。自分が楽しく継続できる環境も大事かと思います。
お礼
合奏グループを作って いろんなところで演奏できるって、いいですね~。 そんな風になれたら、楽しいでしょうね。憧れます。 先生に教えてもらったら、細かいところも、わかりやすいでしょうけど、月謝が高いですよねぇ。 通信講座じゃ、教本やDVDを買って、独学しているのと同じ感じでしょうか?それなら、通信講座受ける意味ないかな…とも思ってしまいます。通信講座でも、受けた方が 独学より、 やはり上達するのでしょうか? 二胡って、何年くらいで、蛇皮が破れてしまうんですか?そのたびに 張り直してたら、費用がかかりますよね~ ありがとうございました。
- maroron412
- ベストアンサー率37% (9/24)
二胡初心者ですが、参考になればと思います。 ぶっちゃけ、弦を押さえる指より、弓を持つ指の方が大変です。 弦は指先で軽く押さえるだけで良いので、それほど大変ではないですよ^^ 自分が一番苦労しているのは、弓の方ですね^^; 弓を押す時と引く時で持つカタチが違いますし、なかなか複雑です。 いきなりできる人はいない、と私の先生もおっしゃっていますし。 ちゃんと先生について二胡を始める方がいいですよ^^ 基本が大切です。
お礼
弓を押す時と引く時で持つカタチが違うんですか?! おもっていたより難しそうですね。 先生に教えてもらったら、細かいところも、わかりやすいでしょうね。 でも、月謝が高いですよねぇ・・・ 通信講座じゃ、教本やDVDを買って、独学しているのと同じ感じでしょうか? 二胡って、何年くらいで、蛇皮が破れてしまうんですか?そのたびに 張り直してたら、費用がかかりますよね~ ありがとうございました。
- wasabon
- ベストアンサー率50% (62/123)
度々すみません。 補足ですが、指が痛くなるほど押さえたら、うまく音程が取れません。 弦が棹から浮いていますので、少し強くおさえると、それだけで音程があがってしまうのです。
お礼
押さえる力の入れ方が、微妙なんですね。 難しそうです・・・ でも、興味が湧いてきました。一度、触ってみたいです。 ありがとうございました。
- wasabon
- ベストアンサー率50% (62/123)
痛くないですよ!心配しないでください。 弓を持つ方の手にタコはできましたが…ペンだこのようなものでしょう。 あの棹から浮いている弦は、それほど張力が高くありません。 押さえるというよりは、触れるといった方がよいくらいかも。 それでもヴァイオリン奏者のように、指自体はしっかりして、正確に押さえないといけませんけれどね。ふにゃふにゃは駄目。 そして余計なお世話かもしれませんが、是非ともきちんと習われることをお勧めします。
お礼
痛くないんですか!?うれしいです! 強く押さえなくてもいいんですね。弓を持つ手にタコができるのは、 考えたことなかったので、教えてもらってよかったです。 やはり教室で習ったほうがいいんですよね。通信講座で習うのは、 難しいでしょうか?挫折しないで、続けたいんですが・・・ 教室で習うのって、緊張しそうで、ちょっと尻ごみしてしまいます。 ありがとうございました。
- shynataku
- ベストアンサー率57% (12/21)
こんにちは! わたしはアコースティックギターからはじめて、ガットギター、エレキギター、ウクレレ、ヴァイオリン、マンドリン、三線、二胡(初心者)などやっております。 ずばり、他の楽器と比較して指は痛くならないと思います。 二胡は通常一度に一つの音しか普通は出しません(多分?)。ギター系の楽器は何本かの指でコードを押さえて弾くのが普通ですよね。また、ヴァイオリンなども2音を一度に鳴らすために指がつりそうになる押さえ方をしたりします。 それから、二胡は他の楽器と比べると指板がありませんね。 つまり、音を出すには弦のみを触れて(押さえて)いればいいので、ギターの弦などを押さえるよりは軽い力で音は出るかと思います。 ただし、擦弦楽器全般に云えますが、弦を押さえることより、まずは弓で綺麗な音を出すことが本当に大変なのです。(;´Д`) でも、毎日二胡にさわっていて本当にイイ音が出たときの喜びはそれまでの苦労が報われますよ。イイ音は体全体に心地よく響きます。 とりあえず、ウクレレのようにすぐにはある程度の演奏ができるとは思わないほうがイイです。気長にやらないとだめです。 独学に自信がないなら、教室に通うのがベターかと思います。 私はヒマと金がないので独学ですのであまり参考にはならないと思いますが、まずは楽器屋さんとか、二胡教室で触ってみて確認するのが一番ですよ。ネット上には情報が山ほどありますので、知識はネットからどうぞ。 ともかく、せっかく興味を持たれた二胡と一生おつきあいできますよう。がんばってください。(o^v^o)b http://cokyu.com/ http://www.nikoschool.com/30step/330technic/index.html http://yaplog.jp/nicolife/category_3/ http://www.nikomeishido.com/blog/
お礼
ギターの弦などを押さえるよりは軽い力で音は出る・・・というのを 聞いて、なんだかホッとしました。弓が難しいんですね? 二胡の体験教室で、触らせてもらえたらぁ と思ってますが、近くで そんなことできるところがあるのかな? 通信講座で習うのって、難しいでしょうか? ありがとうございました。
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
二胡は弾いたことがありませんが、何の弦楽器でも最初のうちは痛いんじゃないでしょうか。 痛くなったらやめて、痛みが引いたらまたやって、を繰り返すうちに痛くなくなるものだと思います。
お礼
弦楽器は、なんでも指が痛くなるんですね。 痛くなくなるまで、がんばって練習しないといけないんですね。 二胡も ギュとしっかり弦を押さえないと 音程がちゃんと 取れませんか? ありがとうございました。
補足
二胡を弾いている方の 体験談や、痛くなりにくい方法なんかも 聞かせてもらえたら、嬉しいです。 スチール弦だと、ギターと同じくらい指が痛くなるのかな? 指に弦の跡がついて、硬くなっている人を見たことがありますが、あんなふうになるまで、練習しないと、痛さは克服できないのでしょうか?
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
二胡は弾いた事がありませんが、いずれにしても弦楽器は指が痛くなるものです。そこでやめていたのではうまくならないわけで、指の表面が堅くなって痛くなくなるまで練習しなければなりません。
お礼
やっぱり 痛くなるんですね。指の表面が堅くなるまで、がんばって 練習しないとダメなんですね。 始めるなら、そういう覚悟しとかないといけませんね。 ありがとうございました。
お礼
演奏するときは、ヴィブラートは 常に入れるんですか? じゃあ、やっぱり、指が痛くなるのは、覚悟しとかないといけないんですね。 でも、弾いてみたい気持ちがだんだん膨れてきました。 挫折せずに続けられるといいんですが・・・ ありがとうございました。