- ベストアンサー
50才の女性が28才の息子に家にお金を入れてもらえない理由とは?
- 50才の女性が18年前に離婚し、28才の息子と2人で暮らしていますが、息子は家にお金を入れてくれません。
- 過去に1度結婚して家を出たものの、離婚して再び家に戻ってきた息子ですが、食費などの負担をしてくれないため、母親としては心配しています。
- 同じような状況の方はいらっしゃいますか?どうしているか教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして。 息子さんと同じ28歳女性です。 私は、母と一緒にいた時は、家にお金を入れてました。 姉妹全員、職に就いたらお金を入れてます。 金額は、姉妹それぞれの収入によってまちまちですが、私は三万円と、給料が多く出たときは、一万円お小遣いをあげていました。 母は「一緒に住むなら家にお金を入れなさい。すべて無料じゃなんだよ。お母さんの給料はOO円で、生活するのは大変なんだ」ってうるさいくらい言ってました。「家のローンがOO円残ってる」「光熱費はOO円」などと細かく聞かされて、親の経済状態も知っていました。 だから、なおさら家にお金を入れるのは当たり前だとおもえました。もし親の経済状態を知らなかったら、家にお金入れなくていいやと思っていました。 ただ、母は自分のもらっている給料を少なめに言ってるなと思いますけど。 23歳すぎてから、みんな実家から出されました。 理由は「大人なんだから、親のスネをかじるな。お母さんは子供が高校卒業するまで育てるのが義務で、その後は自分の力で生きていきない。」ということでした。 そういう母なので、うちはみんな一人暮らしをしています。 これだけ話すと冷たい母という感じにとられるかもしれませんが、実際は、とても優秀な母親ですし、心から尊敬しています。 うちの母親と同じ50歳の方で、ちょっと親近感がありました。 参考になるかならないかわかりませんが、うちの家庭はこんな感じです。
その他の回答 (8)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>皆さんのご家庭ではどうなんでしょうか? 聞かせてください。 56の母です。 3年前から別居。 上の娘が社会人2年生で、3万入れてます。 結構シビアに、クリーニング代の立替分とかもちゃんと「735円」とか くれますが、それ以外は、ほとんど何もナシです。 社会人になったときに、おそばをご馳走になっただけ。 ボーナス出てもなしです。 私もずーっと働く母やってます。 息子が18で引きこもり3年を経て、この4月から予備校生。 引きこもりの時には小遣いなしでしたが、 週末だけ3時間2日のバイトをして、自弁していました。 外出はこのバイト時間だけ。 消費先はネットでのゲーム代金? 今、月1万の小遣いとして、主に、予備校でのおやつ代金です。 弁当持参ですが。 娘にも、月に3万というのはマンションの管理費、固定資産税、 光熱費等々を1/3(居住人数3人だから)にすると、 「住む」というだけでこれぐらいはかかっていると、解説しています。 娘は食費・まかない?として入れているつもりで、「住む」のはただという感覚です。 大学時代に一人暮らししていましたので、「生活費」がどれぐらいかかるかは体験しています。 このときの生活費は全部、親の仕送り。 ちなみに、別居中のだんなは実弟と実家での同居ですが、 50をすぎて、独身フリーター生活です。 もちろん、義母生前中にも生活費をどうしていたかは解りません。 親の「しつけ」として、「生活分担金」は取ったほうが親切です。 それを実際に使うかどうかは、また別の判断です。 「生活分担金」はオトナなら、自分の生活は自分でするという それだけのこと。 いきなりに、親ナシのしょうもない、大人子供として50の独身男はどうしたらいいのでしょう(当方の義弟のことですが) あなたの28歳息子が何年後かにそうならないという保証はない。 出戻った(あなたの)息子というのは、 特に、母一人、息子一人なら もう、引き取り手としての「女」は現れないと思ったほうがいい。 なおさらに、「自立」をさせたほうがいいです。 そういう環境の「息子」に我が家の娘が・・と思うと、 ×1で、ババつきなら、とりあえず、東大を出ていても、 母(私)としては一度は反対しますから。 別所帯する必要はないですが、「生活」を自分でするという 習慣をあなたの最後のしつけとしてしなくちゃだめです。
お礼
ご家庭の状況細かく書いてくださりありがとうございました。 参考になりました。
- matusyou
- ベストアンサー率6% (13/192)
28歳にもなって、母親だとなめてかかるんですね。ちゃんと話し合って食費・家賃合わせて3万円はとったほうがいいです。 家が楽だから自立出来ないんです、学生で無いんですからお金を入れてもらったほうがいいと思います。 うちの場合はこの4月から社会人で、こっそり息子のいらない郵便貯金に入れてます。 うちは、いずれはあげるつもりですが、質問者の方は自由に使い道を考え、家族の宝にしてはと思います。
お礼
あたたかいお言葉ありがとうございます。 落ち込んでいたんですが元気がでました。
- BigBossAce
- ベストアンサー率30% (86/279)
3人の娘のいる50代の男です。 >これって普通ですか? と聞かれれば、普通じゃないです。貴女も息子さんもです。 女で一つで子さん達を育て上げて、苦労なさった思います。 貴女は優しい方だと思いますが、その反面その優しさが過ぎ、甘さになり今の様な息子さんとの関係を創ってしまったのです。 また息子さんも28歳にもなり、貴女が苦労して育て来た事を見ていながら、甘えているだけで学んでいないのです。 >お金よりも入れてあげようという気持ちがほしいんですが・・ 現状では難しいですね。お金を入れさせることは出来ますが、「入れてあげよう」とう気持ちは言われて持つ物ではないからです。 こういう気持ちや感情は、人の内側から湧いてくる物ですので、息子さん自身が体験を通して学ばない限り湧いてこないでしょう。 しかも貴女が「前までは、携帯電話の滞納やスピード違反の罰金などもはらっていました。」これは息子さんの甘えを強化するやり方です。 そして「いまは、そういうのはなくなっています。あっても無視しています。」これが良い例です。自立してもらうには本人に対処させるのです。 ですから娘さんは「家から出したらいいよ」と仰るのですよ。 ただしこれだと息子さんは学ぶかもしれませんが、貴女は学ばないでしょう。 また息子さんが困って頼ってきたら、きっと甘やかす事でしょう。 貴女が息子さんと正面から向かい合って、取り組むべき課題だと私は思います。 逃げいてるのは息子さんではなく、貴女の方ではないのでしょうか。
お礼
そのとおりだと思います。 努力してみます。 有難うございました。
- ym-07
- ベストアンサー率0% (0/1)
50才代の母親です。 車の違反金や、数々の後始末を含め、いろいろと心配をさせられた息子を持つ母親です。やはり、家にはお金を入れてくれませんでした。 親に甘え、親も子には強く言えない・・。 親の本音としては、こちらから言わなくてもその位の気持ちを持ってほしい、気付くような人間であって欲しい・・ですよね? それに、なかなか息子さんには面と向かっては言いにくいのだと察しします。 でも伝えなければ、なにも変わらないと思います。 私の場合は、気が重いながらも息子とまずは会話をする機会を設けようと、意を決して外食に時々誘い出し、お酒の勢いを借りて言いにくい事などを小出しにしては伝えるようにしています。 現在、息子は彼女と同棲を始めましたので、戻って来た時が条件を出すチャンスと考えております。 一度家庭を持たれた息子さんなら一人前です。 家を維持するにもお金がかかる事はご存知のはずです。このまま独身同様の自由な生活をされたのでは、お小遣いなど拘束される再婚などの願望も薄れていっては困りますね。 親がずっと元気とは限らないので、その時子供に負担をかけない意味でも「生活を共にするなら、生活費を援助して・・」と勇気を持って訴えられてはいかがでしょうか。
お礼
同じ親の立場からのご意見有難うございます。 いろいろ参考になりました。 息子には機会をみて話をしてみようとおもいます。
身内でもお金の事はキチンとした方が良いですよ。 息子さんがお金を払ってくれると良いが・・・ などと待っているようではダメです。 キチンと請求されてはいかがですか? 二人暮らしなら半分ずつでイイではありませんか? 親子で甘え合っているような感じを受けます。 お互いに親離れ、子離れをちゃんとなさってはいかがですか? 身内でも「生活費は生活費」としてキチンと割り切るべきです。 息子さんはちゃんと働いているのですよね?
お礼
ご回答ありがとうございます。 息子ははたらいています。 親子でも、きちんとしないとだめですよね。 でも、前に比べたら今はいいほうです。 前までは、携帯電話の滞納やスピード違反の罰金などもはらって いました。 いまは、そういうのはなくなっています。 あっても無視しています。息子の下に娘もいるんですが[今は結婚して家を出ています。)その娘からも、「家から出したらいいよ」と言われたこともあったんですが・・・・ 。
- Medamedari
- ベストアンサー率0% (0/4)
はじめまして 27歳で息子さんと同じ年代の女です。 父はあまりきちんとした収入がなく、ほぼ母親一人に育てられていました。なので同じような境遇かと思います。 母にはしつこく「あなたたちにかかったお金は回収するよ~」と冗談交じりに言われ続けられていたんですよねぇ。。。 専門学校とか兄弟3人ともに費用のかかるところに通っていたので、とても感謝しています。 1人弟は家に残っていますが、フリーターですがバイト代の中から少しだけど家に入れるようにしているとのことです。 われわれ娘たちは外に出ていますが、母の日や誕生日などには「これがほしい」とか自分から言ってくるのでそれをあげていますよ(バッグとか旅行とか電子レンジとか) 質問者様も大変な思いをしてきたことと思います。いっそ息子さんに 「これくらいかかるんだから○○円くらい出しなさい!出さないなら一人暮らししなさい」 くらいいってみたらどうでしょうか(^v^)
お礼
ご意見ありがとうございます。 みんなちゃんとしているんですね。 やっぱり自分が生活する分は自分でしないとだめですよね
- inocensia
- ベストアンサー率31% (18/58)
私も成人で母と二人暮らしの女性で、現在学生です。 我が家では、生活費(食材費、光熱費、共用の電化製品、家具、家の改修費)などなど全てレシートをとっていおいてノートに貼り付けて会計表をつくって、すべて折半しています。一人当たり5万円程でしょうか。テレビの購入、家の故障個所の修理などがあった月は10万円くらいになったこともありますが。 うちは貧乏なので学費免除、奨学金の支給受けていますが、アルバイトもして、教科書、交通費も自分の稼ぎから出していんます。 子供は親が言わないと自分からお金を出そうとは中名際にと思います。 相談者さんが息子さんにはっきり生活費を入れてほしいと言えばいいと思いんます。 私の友人は生活費に加えて家賃まで取られている子もいますよ。
お礼
ありがとうございます。 皆さんのご意見とても参考になります。 やっぱり親のほうから言わないとだめなんですね。 これからはもっときびしくしようとおもいます。
- Yummmmy
- ベストアンサー率16% (19/118)
普通はいくらか入れるものだと思います。 うちの場合は(私が娘の立場ですが) 就職した際に親と月にいくら入れるということを決めました。 実家にいるのなら、食費くらい入れるのが普通だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お金よりも入れてあげようという気持ちがほしいんですが・・
お礼
ご回答ありがとうございます 貴方のお母様が正しいと思います これも1つの躾なんですね。息子があんな風なのもわたしのせいかも しれません。私がきつく言うほうではないので、きっと甘えているんだと思います。はっきり言える貴方のお母様がうらやましです。 息子の為にも、もっと強く言ったほうがいいとおもいました。 とっても参考になりました。 これからも、お母様と仲良くしてくださいね。