• ベストアンサー

ヘキサタープのロープ

ヘキサ型のタープを購入したのですが、自分が行くメンバーに子供連れの方がおり、夜にタープのロープに引っかかりけがするのではないかな。と思いなにかいい方法や、いい商品があれば教えていただけないでしょうか。 それと大阪(堺)から1時間ぐらいでいける、キャンプ場でよい場所があれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3235/6341)
回答No.1

白い布を結ぶというのが昔のやり方でしたが、最近では電池式のミニランタンをぶら下げたり、折ると光るケミホタルみたいな専用のものも専門店にはおいてあります、 専門のものでなくても、ダイソーの光るブレスレットをもつかえます。

jagaken
質問者

お礼

専門店ではそのようなものも売っているのですね。 一度専門店に足を運んでみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

一時間では行けませんが、吉野川沿いの奈良県五條市にあるカルディアなんて、どうでしょう? バンガローやロッジ、カヌーなんかもあります。 高石市にある、いずみキャンパルのオーナーさんも、よく行かれてるそうです。 昔からキャンパーには、好評のキャンプ場です。 http://www3.ocn.ne.jp/~kaldia/

jagaken
質問者

お礼

返事遅くなりすいません。 なんかよさげな場所ですね!参考にさせていただきます! ありがとうございました。

回答No.3

ファミリーキャンプ暦9年です。 うちも同じことを考えました。が結局何もありませんでした。 案外大丈夫ですよ。子供はこけるものです。 引っ掛からないようにと考えるより、こけた時にけがをするような物を置かない等整理するとか、サイト内を明るくするとかの方がいいと思います。 和泉在住ですが1時間では思いつきませんね。 キャンプ場もいろいろありますから条件を提示してもらえないと回答しにくいですね。

jagaken
質問者

お礼

返事遅くなりすいません。 整理整頓と、照明気つけたいと思います。 ありがとうございました。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

jagakenさん、こんにちは。 光物をぶら下げるNo2の方のアイデアは良いですね。 しかし相手が子供の場合、重要なのは 教えること です。 キャンプサイトでは、火も使いますし、走り回りがちの子供たちにとって危険がいっぱいです。 全ての危険回避を担保することは不可能で、ある程度の怪我をしながら学習する場位の心構えは必要かと思います。 ・テント、タープ周辺は走り回る場所でないこと。 ・火の周りに近づかないこと。 ・ロープは、手足をかけたりすると、自分が転ぶだけでなくテント、タープ等が倒れて大変危険なこと。 ・オートキャンプ場では周囲の車両にも注意すること。 を良く言い聞かせ、やってみせる(火には触らせる、紐で転ばせる)ことが重要かと思います。 教育した上での、目印つけでないと、効果は無いでしょう。 危険を教えるのに、自分の子、他人の子、他のグループの子の差はありませんので大人がしっかり見本を見せてやってください。

jagaken
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。いままでもランタンを使う際などそのように注意してきて今までは何もなく楽しんできました。 知人の子供なのであまりきつくいえないので、知人にしっかり言うてもらうようには心がけ、他の回答者さんから教わった方法など活用し、最悪の状態が起きないよう自分自身もできることはやっていきたいと思います。 ありがとうございました。