- ベストアンサー
細い竹を根絶やしにしたいのですが
はじめまして、よろしくお願いいたします。 我が家の庭は山に面していて、そこから伸びる細い竹(篠?)がはびこっています。 できれば簡単な方法で地下茎ごと根絶やしする方法を教えて下さい。 浄化槽が近くにあることまた、室内犬がいることで除草剤をためらっています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>簡単な方法で 手段は簡単ですが、手間がやたらめったらかかる方法としては 笹の芽を人力で踏み潰す。 少なくとも、霜が降るまでは、毎週芽を踏み潰す必要があります。 手段は簡単なのですが、設備費がやたらかかる方法としては 表面30cmを掘り返し、根を取り除く まんのう(http://www.ns-2.co.jp/kuwa/html/keikai_34.htm、4本鍬)でやる場合ですと、11月か12勝つにエンピ(http://www.yabanehonke.co.jp/commodity.html)で掘り返して、1-三月に凍結乾燥、溶けてきたところをまんのうかとうくわ(http://www.rakuten.co.jp/dadaco/806397/803673/804052/、写真は柄と刃が斜めになっていますが、たたく場合には90度になっている製品が楽です)でたたいて根を取り除く 写真は、どこかの通信販売関係です。使い方などがあるので、対面販売の店で使い方を聞いて購入してください。
その他の回答 (2)
- penkin
- ベストアンサー率31% (61/195)
掘った時に根を掘り出して乾燥させてから焼く。この時、取り忘れがあると芽が出るかもしれませんが、根が少ないので簡単に引き抜けますので、根本的な全体草の部分を取れば大丈夫ですね。 ちなみに、この笹を開墾して、古代系の米つくりをしているグループもいます。(あっ、私もやっていました。)もう、5年ですが、竹は出てきませんね。 取り方は、全体に細根が入り乱れていますので、土と根をほぐして端から持てるくらいずつ引っかいて取ります。マンノウや唐鍬、シャベル、枝はさみ、のこぎり位があれば一通りのことは出来ますね。どれもホームセンターなどで、本業よりも一回り小さい物が安価に手に入りますので、持っていなければ、軽いからお勧めですね。(ただ、あまりに軽すぎるのは刃が立たないので、そこは自分で判断してください。おそらく、土はふかふかなので、根を取り除けば、その後は肥料も効いているし、いい野菜も作れますね。
お礼
再度のアドバイスありがとうございました。 恥ずかしながら、今までシルバー人材等にお願いしていました。 頼んでも、上っ面を刈り取るだけでしたので、さすがに自分でもやってみようという気になり、ご相談した次第です。
- penkin
- ベストアンサー率31% (61/195)
薬を使えば簡単ですが、結構な猛毒で残留が長いので、他の方法がいいですね。 ということで、開墾ですね。マンノウで、根をほじっていく。細竹なので、そんなに重くはないですので、こつこつとですね。 もし、重機が入れれば、掘り起こしてもらって、焼き捨てればいいですね。 これ以外はないですね。一度刈って置くと生えにくくなります。 今、ふと思い出したのですが、私の菜園をやる初めがここからのスタートでした。近所もやりだしたし、今は、近所中で菜園やっていますね。 きゅうり、ナスが合い性が良くて、朝晩、ものすごい収穫があったのが思い出されますね。竹の腐葉土が良かったのでしょうね。 話、ずれました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >結構な猛毒で残留が長いので・・・ ・・・やはり地下茎まで効果のある除草剤は、猛毒なのですね。 >開墾ですね。マンノウで、根をほじっていく。 ・・・1度やれば生えにくくなるとなれば、がんばろうと思えてきました。 >重機が入れれば・・・・ ・・・浄化槽をつぶしてしまいそうで、怖いです。 penkin様の現在の菜園を想像するに、再度の繁殖?は無いようなので、がんばってみようかと思えてきました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なにぶんど素人ですので、ウェブサイト参考になりました。 簡単になどできないようですね、お恥ずかしい次第です。 >少なくとも、霜が降るまでは、毎週芽を踏み潰す必要があります。 ・・・根気の要る作業ですね。 除草剤について触れられていないのは、薦められないものだと判断いたしました。