- ベストアンサー
前触れも無く突然、勝手に再起動してしまいます。どこが悪いの?
(長文ですみません。) 購入して3年ちょいになるPCです。 1年ちょい前に一度おかしくなり、HDDを交換しています。 半月ほど前から、勝手に再起動するようになりました。 再起動して立ち上がってきた直後に何もしていないのにもう一度連続で再起動~なんてこともありますが、再起動した後、恐る恐る様子を見ているとそのまま普通に使用できるようなので放置してしまいました。 が、突然勝手に再起動する症状はおさまっていません。 PCにテレビ番組を録画しているのですが、症状が出始めた半月前も、録画中に突然画面が消え、再起動しました。 HDDの残りが少なくなったのか?と思い、DVDに焼いてデータを消し、デフラグをかけても変わりませんでした。 ウィンドウズアップデートから自動でインストールされるもの以外、入れた覚えはありません。 様子を見ながら既に半月も経ってしまったせいか、デフラグをかけたせいか、さっきシステムの復元をしようとしても、半月前にはもう戻れませんでした。 再起動後にエラー報告をするとマイクロソフトのページにつながりますが、そこには「Device Driver が原因で発生した問題」とあります。 今年に入り、スタンバイ状態で電源を切らずに寝ていたら、夜中に突然電源が入ってびっくりしたことが何度かありました。(枕元にPCがあるため) 誰も触れていないし、タイマーの設定もしていないのに、です。 以前(この症状が出る前、今年に入ってから)、PCの電源を切ろうとしたら、他の人がログオンしているので~という警告が出たことがあり、誰かに侵入されているのか?と怖くなり、もともと複雑だったパスワードをさらに複雑にしました。 半月前にも怖くなってまた変えましたし、ウイルススキャンをかけても何もエラーが見つからないので、原因が分かりません。 「他の人がログオンしている」という症状、突然スタンバイから復帰するといった症状は何回か出たことがありますが、昼間には出ません。出るとしたら深夜なので怖いです。 ネットを見ていて、リンクをクリックしようとしたら再起動ということもありました。 些細な動作をしようとしたとき、あるいは何もしていないのに急に再起動したりします。 その後、とりあえずテレビ番組録画はできてますが、録画ができるのに、何もしないで再起動することがあるというのは、メモリとかの問題ではないですよね? ちなみに、使用しているWEBブラウザはFireFoxです。 何ヶ月か前から、ヤフオクの「詳細な残り時間」をクリックするとFireFoxがフリーズするようになり、Javaを削除して入れなおしたのですが、それでも直らないので「詳細な残り時間」はクリックしないようにしています。 間違えてクリックするととんでもないことになるのですが、それと関係ありますか? 何かお分かりの方、お助けください!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo1です リカバリは修復だけの理由ではありません 判定基準です リカバリで復旧できればWindowsシステム側の問題 リカバリで復旧できなければBIOSを含むハードウエア側の問題 >リカバリというのは、Dドライブはそのままで、CドライブにOSやソフトを入れなおすだけで良いのでしょうか? これはリカバリプロセスの内容によります CのみのリカバリかC以外も含むリカバリかで決まります またリカバリのターゲットの選択が出来ればそれに従えば良いでしょう リカバリCD-ROMであれば起動定義体を探し出して内容を表示してそのプロセスを事前に解析すれば良いでしょう 単純なプログラムなのでBASICベースの素養があれえば難なく読み取れるでしょう
その他の回答 (8)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
システムエラー時に再起動しないようにしてエラーを調べて下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005673
補足
多忙につき、お返事が遅れ、大変申し訳ございません。 お知らせいただいたページは自分でも見つけて見たのですが、エラーの原因の調べ方がわかりませんでした。 ブルースクリーンなどのエラー画面など出なかったのです。 その後、色々試したりなどしていたのですが、ある時、再起動ではなく急に電源が落ち、電源が入らなくなってしまったため、悩み、とりあえずPCケースを開けて中を見てみたのですが、ファンのあたりにホコリが若干たまっているということ以外、液漏れなどの異常は見当たりませんでした。(スリムケースゆえ、奥の方で見えない部分もありますが…) とりあえず、ファンのほこりをきれいに掃除したら、その後調子が良くなったので、これが原因?解決した?と思っていたら、10日位してまた同じ症状が出始めたため、少しずつバックアップを取るなどの作業をしつつ様子を見ていたのですが(なんとなくリカバリする勇気がなく…)、だんだん症状が悪化しているようなので、先日、ようやく勇気を出してリカバリしました。 ウィンドウズアップデート、NECのPC用の各種アップデート、ウイルス対策ソフトやメール、WEBブラウザなど(それらのアップデート)、必要最小限のものしか入れていなかったのですが、それでも急に電源が落ちるエラーが出ました。 前よりは頻繁ではないので、同じ原因とも限りません。実は冷房の無い部屋でして…、暑さとかそういうことも関係するのでしょうか? リカバリした3日後にシャットダウンの途中でフリーズしていつまで経っても切れないという症状が出たため、どうしようもなくて電源ボタンの長押しで切りました。 以前それをして立ち上がらなくなった経験があり、したくなかったのですが、それ以外方法が思い浮かばず、覚悟して押したら、やはり立ち上がらなくなり、リカバリ後たった3日で再リカバリをする羽目になりました。 再リカバリして数日経ちましたが、また変なエラーが出ています。 朝PCを使い、シャットダウンして仕事に出かけたつもりだったのに、帰宅したらPCに電源が入っていました。パスワードを入れる画面になってました。 家族は誰もいじっていません。(分かりませんので触りません) シャットダウンできずに途中で止まってしまったということでしょうか? ほとんどソフトは入れていないのに、何が悪いのか??? 数日様子を見ながら、それでもおかしいようなら新たに再質問させていただこうと思います。 ありがとうございました。
- Trifidus
- ベストアンサー率37% (137/362)
@No.2です。 http://i.cool.ne.jp/aje/co.1.htm その通りです。 G社のM/Bで・・・・というのがショックでした。 作業中突然再起動がかかり、最初はアレッという 程度がだんだんと目立つようになり・・・・件のサイトの ようなエラー表示は出なかったのですが、最後は フリーズ。で、腹を開けてみるとコンデンサーが 肥満状態になっているのを発見。という次第です。 自作品ですので、修理ではなくM/Bは廃棄、CPUと メモリーは塩漬け。新M/B、CPU、メモリーと グラフィックで\30K程。でした。 私のは自作品でしたが、メーカー品だとそのあたりは 厳しく管理されてるでしょうから(キット)原因は別に あるかも・・・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。 多忙につき、御礼が遅れました。申し訳ございません。 リンク先のページを拝見しましたが、PCケースをあけて中を見ましたところ、素人目ですので見逃しているのかもしれませんが、特に異常は感じませんでした。 しいていえば、ファンの所にホコリがたまっているかな~という位で…。 その、ホコリの掃除をしたら調子が一時的に良くなりましたので、原因はそれ?と思っていたら、10日位してまた急に電源が落ちる(再起動?)という症状が出ました。 その後、リカバリしてもまだエラーは出てますし(エラーの出る頻度は前よりは頻繁ではありません)、原因は分かりません。 スキャンかけても問題は見つかりませんし。 リカバリ後、ウィンドウズアップデート、NECのPC用アップデート、WEBブラウザやウイルス対策ソフト、メールといった基本的なソフトしか入れていないですし、その中の何が悪いのか??? リカバリの3日後に電源が切れなかったので電源ボタンの長押しで切る→立ち上がらなくなる~ということになり、再びまたリカバリする羽目になりましたが、それでもやはりエラーが出るのは同じです。 5月末にリリースになったというWIN XP サービスパック3というのが気になります。タイミング的に、それが一番怪しいです。 それに問題があるのでは?と感じるのですが、また数日様子を見て、再質問させていただきたいと思います。 ありがとうございました。
- kentan384
- ベストアンサー率35% (781/2203)
ネットにつながるのに時間がかかる場合はありますが、 ネットにつながらないのは、モデムにも原因があるきがしますが。 けど、勝手に再起動したり、起動したりの問題とは、別です。 リカバリーできなければ故障です。 何を持って判断するか。それは自由ですが、 心配ごとを抱えたままでは、一向に前へ進みません。 すべきことをして悩みを解決するほうが先だと思いますが。 ANO.2さんの言っていることは、故障していたんだよ。 とおっしゃっていると思いますが。
お礼
仕事などが忙しく、御礼が遅れました。申し訳ございません。 アドバイスありがとうございます。 ネットに時々つながらないのはADSLを導入した当初からです。 時々モデムのランプが赤くなっており、そういう時はネットにつながりません。 ある時1時間以上つながらない時があって、プロバイダーに後で(つながってから)問い合わせたら、プロバイダーの方の障害でした。ぷららは障害が多いみたいです。 リカバリはできます。ということは故障ではないということでしょうか? リカバリはできても、正しくできているのかは疑問ですが…。 その後、色々試したりなどしていたのですが、ある時、再起動ではなく急に電源が落ち、電源が入らなくなってしまったため、悩み、とりあえずPCケースを開けて中を見てみたのですが、ファンのあたりにホコリが若干たまっているということ以外、液漏れなどの異常は見当たりませんでした。(スリムケースゆえ、奥の方で見えない部分もありますが…) とりあえず、ファンのほこりをきれいに掃除したら、その後調子が良くなったので、これが原因?解決した?と思っていたら、10日位してまた同じ症状が出始めたため、少しずつバックアップを取るなどの作業をしつつ様子を見ていたのですが(なんとなくリカバリする勇気がなく…)、だんだん症状が悪化しているようなので、先日、ようやく勇気を出してリカバリしました。 ウィンドウズアップデート、NECのPC用の各種アップデート、ウイルス対策ソフトやメール、WEBブラウザなど(それらのアップデート)、必要最小限のものしか入れていなかったのですが、やはり、変なエラーは見受けられました。 その3日後にシャットダウンの途中でフリーズしていつまで経っても切れないという症状が出たため、どうしようもなくて電源ボタンの長押しで切りました。 以前それをして立ち上がらなくなった経験があり、したくなかったのですが、それ以外方法が思い浮かばず、覚悟して押したら、やはり立ち上がらなくなり、リカバリ後たった3日で再リカバリをする羽目になりました。 再リカバリして数日経ちましたが、また変なエラーが出ています。 ほとんどソフトは入れていないのに、何が悪いのか??? 様子を見ながら、再質問させていただこうと思います。 ありがとうございました。
- kentan384
- ベストアンサー率35% (781/2203)
>ウイルススキャンをかけても何もエラーが見つからないので これも怪しいもんです。ウイルスに侵入され犯されていたら、 ウイルス自体が検出を阻む場合があります。 本体に(ハード部分)異常がなければ、さっさとリカバリーしてください。 リカバリーによってウイルス、スパイウェアなども消え去りますから それとも恐怖心を抱いたまま放置しますか。 リカバリー自体簡単なもんです。設定に必要なものをそろえて リカバリーしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 スキャンをかけて問題が見つからなければ、ウイルスには感染していない~とは限らないのでしょうか? 1番の方もリカバリーすべき!とおっしゃるので、そう思ったのですが、2番の方のご回答を見て、それもあるかも?と思いました。 一応、中を開けて見てみて、見た目では問題無いようならリカバリーしてみる、というのがベストでしょうか? 2番の方と同様だった場合は、リカバリーしても直らないようですので。 スリムタイプのPCなので、確か、開けても中が良く見えないのです…。 起動しなくなったらネットにつないでここで質問することもできなくなってしまいますので、何とか手を打ちたいと思います。 ありがとうございました。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
No3no訂正です ウイルスが書き換えたのではなく はじめからの仕様でしょうね ウイルスはBIOSいじらないでしょうから
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
BIOSの設定で WAKE UP ON LANに なっていませんか ウイルスかスパイウエアにより 上記のところを書き換えられて プロキシサーバー状態になっているのではないかと・・・ 日本は中国よりも 違法プロキシが多いらしいので しかも 知らない間にです
お礼
3,4のご回答、ありがとうございます。 BIOSって何だろう?プロキシサーバーって? と思って調べてみたのですが、よくは分かりませんでした。 これって危険なことなのでしょうか? プロバイダーはぷららなのですが、最近、ネットにつながらなくなることが多いのです。 リンクをクリックしてページを開こうとした時、なかなか開かないなぁと思うと、モデムに赤ランプがついていたりします。 以前は赤ランプがついて接続できなくなることはたまにしかなかったのに、最近は毎日必ず、1日に何度もあります。 最近、動画サイトなど、大量のデータのやり取りをする人が増え、ネットの回線も混んでいると聞きますので、そのせいだろうと思ってあまり気にしていなかったのですが、違うのでしょうか? 不安になりました。
- Trifidus
- ベストアンサー率37% (137/362)
勝手な再起動は、いろいろな原因があるようですが・・・・、 私の場合はM/Bのコンデンサーのの劣化。 CPU周りのが全てメタボ状態になっていました。 自作品で購入後4年。M/B、CPU、メモリーを 入れ替えてました。OSはもちろんインストールの しなおし。財務大臣殿も寿命では仕方ないと 簡単に決済してくれました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 M/Bのコンデンサーって何だろう?メタボ状態って?と思って調べてみたのですが、↓こういうことでしょうか? http://i.cool.ne.jp/aje/co.1.htm 私の場合、ブルースクリーンは出ていませんが、もし、この症状なのだとしますと、この先、大変なことになりそうです! 今は起動して動作できていても、そのうち、立ち上がらなくなってしまうかもしれません。 私のPCも購入から3年半近く。Trifidus様のPCが4年でその状態ということは、私のも劣化しているかもしれません。 中を開けてみなければわかりませんが、この作業、素人にできるのだろうか?と心配です。高額な費用のかかる修理でしょうか?
>何かお分かりの方、お助けください! 分かりませんが、こんな状況にもかかわらず何故リカバリしないのでしょうか? とっととリカバリしましょう >再起動した後、恐る恐る様子を見ているとそのまま普通に使用できるようなので放置してしまいました。 放置プレイでは修復できません
お礼
ご回答ありがとうございます。 この場合は、リカバリするのが正しいのでしょうか? ちょっとしたことで直るんじゃないかと思っていたんですが…。 1年ちょい前にリカバリしたことがあったのですが、その時は、PCを終了しようとしたら何分経っても終了せず、待ちきれずに電源ボタンを長押しして無理やり終了させたら、二度と立ち上がらなくなってしまったという…自分が悪いわけですが、その時はバックアップを取っていないデータがあってHDDの上書きができなかったため、HDDを新たに購入して入れ替えてデータを拾い出すということにしました。 今回は、一応立ち上がって普通に使えてます。ただし、たまに急に再起動することがあるというだけなので、そんなたいした問題ではないのかな?などと思っていたんですが…。 リカバリというのは、Dドライブはそのままで、CドライブにOSやソフトを入れなおすだけで良いのでしょうか?
お礼
再度ありがとうございます。 私のPCの場合、リカバリ用のCD-ROMがついておらず、Dドライブにリカバリ用のデータがあったため、それをDVD-Rに焼いて持っていたのですが、以前リカバリした時はそれを利用してやりました。 諸々の作業が1日では終わらず、かなり大変だった記憶があります。色々なソフトの設定まで戻すには何日もかかりました。 それが必要な状態なら仕方が無いのですが、手間をかけてリカバリしても結局何も変わらなかった…ということでは悲しすぎます。 以前使っていたiMacの時は、リストアする時にも色々な選択肢があり、楽に短時間でできる方法もあったのですが、現在使用のXPの場合、HDDのデータは全て消えるそうで、また何日がかりになりそうです。 バックアップが取れていないデータもあります。録画番組を編集してDVDに焼くにも何時間もかかりますし、すぐにリカバリもできません。 とりあえず、データの整理をしてから、色々やってみたいと思います。 ありがとうございました。