- ベストアンサー
大学院の満期退学について
私の彼氏は医者です。 国公立の医学部を出て、その後大学院も出たと以前言っていました。 今は医局に所属して他の病院に(派遣?出向?)通勤しています。 私は全くの一般人でこの業界の事は全く分からないのですが、先日彼氏の家へ行った時、机の上にポンっと履歴書が置いてあるのが目に入りました。 おそらくは移動先の病院に持って行く為の履歴書でしょう。 全く見る気はなかったのですが、大学院満期退学と書いてありるのが目に入りました。 他の方の質問を読んでいて、中途退学と満期退学は違うという事は分かったのですが、以前彼に大学院の事を聞いた時に 「良い先生に当たったよ。僕は運が良かった。論文(おそらく卒論)も良いのが書けたと思う」 と言ってました。なのに何故に満期退学???? 国立医学部の上の大学院の事はさっぱり分からないのですが、彼は確かに院を出たと言ってたはずなんです。 誠実な人なので、嘘は言ってないと思うのですが、満期でも退学は退学。卒業はしてないって事なのでしょうか?? 直接本人に聞けば良い話なんですが、机の上に置いてあったとしても、履歴書を見られて「卒業してないの?」と聞かれては、あまりいい気はしないでしょうし聞けませんでした。 どなたか分かる方教えていただけないでしょうか? 乱文で申し訳ありません
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
すごくよく分かりました。本当にありがとうございます。 先日、ニュースで大学院が・・・・博士課程が・・・ という内容のTVをやっていたので、さりげなく聞き出す事に成功しました。 彼ははっきりと「うん。博士だよ」と言いました。 おそらく イの満期退学後、博士号取得済み という事なんだろうと思います。スッキリしました。 分かりやすい説明ありがとうございます!