• 締切済み

喉を使わず歌う方法、その他

現在高1です。 合唱部に所属しているんですが、自分、新入生の中でも取分け歌がド下手で、 しょっちゅう怒られます。 まず、歌う時にどうしても喉を使ってしまいます。 先輩のアドバイスなどを本に力を抜いて腹式呼吸で歌ってみましたが、 如何せんどんな声をだしても喉がピリピリ震えるし、どうしても体が強張ってしまいます。 更に自分、肺活量が異常に少ないため、タイで声を長く出し続けると、 声がじらじらしたり、裏返ったりしてしまいます。 声が異常なまでに低いので、高い声を出した時も同様に、声が掠れたり、裏返ったりします。 先輩に聞いても、それ以上は練習している内に勝手にできるようになった、と言われました。 自分も練習している内にできるようになればよいのですが、 先に述べたように、自分は新入生の中でも取分け歌がド下手です。 更に最悪な事に、家の合唱部は一ヶ月後にコンクールを控えています。 このままでは自分も恥ずかしいですし、何より皆に迷惑がかかります。 具体的にどんな練習をすればいいのか、あとコツなどがあれば教えてください。 お願いします。

みんなの回答

noname#61267
noname#61267
回答No.1

合唱ではありませんが、学校の聖歌隊に所属していた者です。 私の場合、小さい頃から「おまえは下手だ、歌が下手だ。」と言われ続けていたのですが、 担当の先生(本職のオペラ歌手)に「何だ!いい声じゃないか!!」と言われたことがきっかけになって、普通に歌が歌えるようになりました。 精神論的には(仮に根拠がなくても)自分の声がダメだと思わない!!というのが上手くなるコツかもしれないと思っています。 「声が低い」ということですが、パートは合っているのでしょうか?高い部分では、かなり特殊な訓練をしない限りそれぞれに限界があります。 (パート変更がきけば、移動させてもらうのも状況打開の方法だと思います。) 自分の場合は、声が裏返る時変な音になるので、それを克服するのにどうしたかといいますと、 「額にある副鼻腔に音を共鳴させることに集中して、喉を意識しないようにする。」というものでした。 (おでこから声を出す!というヤツです。) もう一つ、本職の声優になった人から教えて貰った方法なのですが、「カラオケ歌い放題を活用する」という荒技があります。 部屋はあれば「禁煙ルーム」 飲み物は「牛乳など脂肪分が入ったもの」(ウーロン茶は喉の粘液を取り去ってしまうので良くないそうです。) そこに録音できるものを持っていき、録音しながら声域が合っていない歌でも構わず歌いまくる!というものです。 1人で3時間も歌っていると疲れてくる、そこでノリノリの歌を選択すると「嫌でも力の抜けた歌い方ができる」というものです。 "多くても1週間に2回まで" "翌日は必ず鼻歌程度でクールダウンする"のが鉄則ですが、劇的に上手くなります……。 「声はトレーニングすれば誰でもいい声になる。一番年を取りにくい場所だ。」 「声帯の構造はだいたい同じものだから、共鳴腔の使い方次第でいい声は出せる。」 敬愛する耳鼻咽喉科の教授の談ですが、何かご参考になればと思います。

Oz-666
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどー、気持ち一つでそれほど変わる物なんですね 自分は音程もリズムも取れてないけど、声だけはいいとよく言われます 先輩曰く、高い声は歌い込めばなんとでもでるようになるが、 低い声は生まれもった声が限界値だかららしいです。 自分には正直、いい声というのが皮肉に聞こえてしかたなかったんですが、 これからは前向きに捉えて、自分には他の人に負けない長所がある、 というように捉えて、より一層練習に励みたいと思います。 パートについてですが、自分は本当にこれでもかってくらいに声が低いので、 ベースが一番合っている、と言うより、それ以外、つまり現在より上のパートなんて絶対歌えないと思います。 おでこから声を出す、という方法ですが・・・先輩にも教えてもらいましたが、 正直自分には全く理解できません。「声は口から出すものでしょ?鼻から出したらただの鼻歌になるし、 意味が分からない」という素人丸出しの感覚です。 コツみたいな物があれば、教えて頂けるとうれしいです。 カラオケ発声法や、牛乳などについては、機会がある時に 一回試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A