ETCカードエラー
ETCがカードエラーになる理由は暑さ以外に何かあるのでしょうか?
先日、高速を降りようと出口でカードエラーが出ました。すぐ係員が来てどこのインターから乗ったのかきかれたのでETCカードを相手に渡し、乗ったインターと時刻と車種をお伝えしました。その後係員がどこかの機械にカードを挿入して紙の領収書をもらいことなきをえました。
実は高速を降りる1時間まえにサービスエリアで5分ぐらい休憩後、車のエンジンをかけるとETCカードのエラーが出たので再度挿入しなおしました。再度ETCセット後問題なくさどうしたのですが上記のような状態になりました。
因みに、ETC自体私は防犯対策と夏の暑さで読み取りエラーしないよう車には挿入したままにしないようにしています。なので暑さ以外に何か原因があるのかと思っています。ETCカード自体は更新後ホヤホヤのカードになりますが何が原因なのでしょうか?
まれな頻度でETCカードエラーが起きることがありきになってます。
又、今回私が乗ったインター入り口や時刻を覚えていたのでよかったのですが、それすら忘れてしまった場合に係員はどのようにして乗ったインター入り口を調べるのでしょうか?ETCカードを機械に挿入してましたがそれで調べたらすべてわかるのでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございました。 初めて経験しなければならないので不安でした。 ありがとうございました。