• ベストアンサー

ウーファーの低音のことについて

こんにちは。以前もウーファーの事で質問したことがあるのですが、別のことで質問があります。 最近気づいたのですが、普段は音楽を聴くときに座ってテレビとかを見ながらまったり聴くんですが、ものをとろうと立ち上がったときに明らかに座ってるときより低音が出てました。あまりにも違ったのでびっくりしました。 以前は設置の仕方を教えていただき、それなりに試行錯誤して今の設置になったんですが聴く高さでも聴こえかたは違うのでしょうか(?_?) ウーファーは響くように床(フローリング)に置いてます。壁は紙みたいな材質です、これらも関係あるんでしょうか? 低音にはこだわりたいですし、そのうち自分でも勉強しようと思いますが、どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66198
noname#66198
回答No.3

 チョット一言、50年越しのオーディオマニアの高齢者です。  スピーカーの正面とその軸から外れた時の音の聞こえ方が変わるのはANo.1様の回答通り、高音、中音、低音の順にレベルが下がります、従って低音が強調して聞こえる為です。  室内の音響反射によって発生する定在波の影響も当然無視は出来ません、但しこの場合周囲がコンクリート等の音響的に反射が強く起きる部屋の場合です。  例えば音速は15℃で340m/s、周波数50HZの場合は波長が340÷50=6.8mとなります、スピーカーが部屋の端に有り、部屋の反対の壁に当たり反射してきて増強されるとすればそのトータルの距離は6.8mの位置にリスナーが移動した時ですね、スピーカーの前後方向に移動してみて低音の強度が変わる様で有れば定在波の影響ですから、反対側の壁に吸音の為のカーテンやボード等を置くべきです。  尚、ウーファーを直接フローリングの床に置くのは好ましく有りません、低音が良く出る様に感じられますが、特定の周波数で共振している可能性が有ります、この場合ベースの音程が不明瞭にボンボン鳴ります、この様な場合は適度な厚さのゴムシート等を敷く事をお奨めします。  低音の再生はなかなか難しいのですが、ベースの音程が明確に聞こえる様に工夫するのがベストと考えます。 

smoker11
質問者

お礼

詳しく説明ありがとうございます。 ゴムシートなど試してみようと思います。 いろいろ試行錯誤が必要そうですね。

その他の回答 (3)

  • cqw32653
  • ベストアンサー率50% (121/239)
回答No.4

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/200wave/wave_mov.htm 学校で、パイプ共鳴、共振、固定端反射、といったことを習ったかと思います。 ちょっと上図を見てください。 部屋は変形の立方体ですからこんなに単純な模式では示せませんが、 これと似たような事が起こっています。 これを「定在波 Standing-Wave」と言います。 つまり、 ●スピーカーを部屋のどこへ置くか ●部屋のどこで音を聞いているか によって、 ●ある周波数は出っ張り ●ある周波数はへこみ が生じています。 すなわち、スピーカーの設置位置と聴取位置によりスピーカーの周波数はかなりの デコボコを生じています。 この現象は特に、低音域で起こります。

smoker11
質問者

お礼

そういえば物理かなにかで習った記憶があります。 やはり高音よりも扱いが難しいんですね。聞く場所も考慮してやってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

定在波の影響ではないでしょうか。 床や壁からの反射音の影響で、部屋の中で音の強まる位置と弱まる位置が出来ます。 床にスピーカーを直置きなので、床面からの影響も大きいかもしれません。 こちらをご参考に。 http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20050115A/

smoker11
質問者

お礼

そういえば定在波は聞いたことがあります。 部屋がせまいので置き場所はあまり変えられないのですが、強まる位置を探してみます。 ありがとうございました

  • Satyloss
  • ベストアンサー率50% (245/490)
回答No.1

その現象ですと、低音が出たというよりも中高音が減ったと言った方が正しいかもしれません。 音は周波数で高い低いが変わりますが、波長の長い低音は遠くまで届き、減衰(音が小さく)しにくいのに対し、 高音になるほど波長が短く、減衰しやすいという傾向があります。 またスピーカーはある程度の指向性(音の広がる向き)があって、スピーカーに向かって正面から外れると 急速に音量が減衰していきます。これも高音になるほど顕著です。 以上から、TVに向かって座っていた時は低音から高音まで一定レベルで聞こえていたものが 立ち上がったことで高音になるほど聞こえ難くなって、結果低音がよく聞こえたということです。 立った状態で高音までちゃんと聞こえるか検証すればわかるでしょう。 低音は出れば出ただけいいものではなく、中高音とバランスが取れていることが大事です。

smoker11
質問者

お礼

中高音が減った、そういう見解もあるんですね。 低音にしか注意がいってませんでした。低音と高音のバランスを考えたいと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A