ルソン島での日本陸軍第105師団工兵隊について
昔、祖母から祖父がフィリピンのルソン島にて戦死したと聞かされていましたが、思い立って「兵籍簿」と「留守名簿」を調べましたら、第105師団工兵隊(勤10608部隊)にて昭和20年2月マニラで戦死と記録がありました。ただ、兵籍簿には
昭和18年12月に工兵第53連隊補充隊に応召(京都市内)
昭和19年3月に召集解除
のみの記録にて、祖母の話しでは昭和19年の5月頃に京都市内で再召集されたと言ってました。
ネットや書籍から当時マニラを防衛したのは主に海軍部隊だったみたいですが、
一部陸軍部隊もいたそうですのでそこに第105師団の工兵隊がいたのかなと思っています。
府庁や厚生労働省の担当の方との話の中で、記録があっただけましかと思いましたが、再召集されてからマニラで戦死するまで、昭和19年の京都市内の召集部隊や第105師団工兵隊関連の記録や資料をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
補足
回答ありがとうございました 下記のことがわかれば教えてください 昭和20.6.15召集令状で召集され船舶工兵第九連帯、暁9421部隊 昭和20.9.11 6.15復員したと 兵籍簿に記載されていました この期間にどのような任務なのかわかりますか 教えてください