仮想PCのOS
現在無償で提供されています、
Virtual PC
VMWare server
のどちらかを使用してみようと思っています。
OS:Windows XP Pro
CPU:Core 2 Duo 2GHz以上(Core 2 Duo に期待?とりあえずデュアルCPUで☆PenDでもAthlonでもよいです。)
メモリ:1GB~2GBほど
HDD:250~500GB
スペックは大まかにこんな感じを購入予定です。
ホストOSはXP Proなのですが、
ゲストOSについて、みなさんにお聞きしたいのです。
【Vine Linux 3.2】
PHPとPostgreSQL、またはMySQLを用いたWebページの開発ができるような環境を仮想PCに構築できれば、と思っています。
外部とのアクセスではなく、ローカルでページを閲覧できればよいと思っています。
Linux系をインストールするまではよいのです。
↓ここからはサポート外のOS?となるのかわからないのですが、お遊びで考えていることです。↓
【Mac OS X】
昔から Mac に憧れていましたが、なかなか手をつけようとは思えませんでしたので、Windowsをベースに、簡単に手をつける方法はないものかと考えていました。
OSを購入し、マルチブートさせることを考えましたが、マルチブートについて勉強するよりも仮想PCのほうが簡単かな?と思っている次第です(^^;;
Mac mini の購入なども考えましたが…
調べてみると、Mac OS X で Windows が動く?!というようなサイトは見つかるのですが、Windows で Mac を動かすという参考になるサイトを見つけることができなかったので、質問させていただきました。
Mac OS X はVMWareなどで動きますか?
仮想PCじゃなくても、簡単に手をつける方法はありますか?
Vine Linux についても、その環境なら、こっちだってオススメ、というのがあればお願いします(^^
いろいろなご意見、よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 お礼遅れてしまってすみません。