- 締切済み
ネット掲示板での犯罪予告を実際に通報した人
ネット掲示板での犯罪予告書き込みに対して 実際に警察や通報機関に連絡した方はいますでしょうか? 何処に連絡するのがベターなのか、 その時に聞かれたこと、相手の対応とかの体験談を 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
ネットじゃなくて直接電話で脅された事ありますよ。 で、警察にも相談しました…とはいえ、警察も「パトロールを強化します」程度しか出来なかったですけど。 実際に、警察関係でも現在は窓口がありますよね。 (すでに回答で紹介されていますけど) 通報はできますが、関係諸機関としても「即応」は難しいでしょうね。 現実の…第三者である我々の対応なのですが、非常に難しいと思います。 具体的な犯罪予告の内容をさらに引き出せれば、警察側の警戒もしやすいんだろうとは思うので、掲示板とかであれば対話によって引き出すって言うのも手だろうけど… 一つ間違えば、対応した自分がターゲットになってしまう事はありますよね。現実社会でターゲットになるというより、ネット上で晒されたりとか…。 私もブログなどで結構痛い目をみました…けど。
- Bayonets
- ベストアンサー率36% (405/1121)
掲示板や企業サイトの管理をしていますが… >実際に警察や通報機関に連絡した方はいますでしょうか? 日常業務の範囲で有ります。掲示板ではログ提出などもあります。 具体的な犯罪予告は少ないですが…『何時』『何処で』『誰を』『殺す』と具体的であれば、昼間ですと当該県警のサイバー担当に電話、夜間ですと所轄の生活安全課に電話します。 具体的条件のいくつかが欠けていれば、ゆっくりとメール対処します。 具体的証拠とするためには、書き込まれた直接場所(URL)も一緒にプリントされたハードコピーが必要です。 一般の方が通報するのは緊急を要するもの(具体条件が揃ったもの)なら、所轄署生安か、110番になりますね。 その他の緊急性を要しない事案なら(売春の相談、薬の売買) 一般的な通報先としては『都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧』 http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm 詳しくはお住まいの自治体の警察本部サイトにでています。 また第三者機関として『インターネットホットラインセンター』 http://www.internethotline.jp/ があります。 また、掲示板サイトなど個人名、企業・店舗名を出して「最悪」とか、「潰れろ」とか一般に批判を超える内容は事件となりうるケースが多いです。 名前の一部や、店舗名の一部を○や×で隠しても、容易に解るものは伏字と判断されることはありません。 悪質な誹謗中傷などや、繰り返し書き込まれるものについては名指しされた当事者に連絡することもあります。 だって、ネット掲示板に書かれたら、見ない人にとっては自分の知らないところで名誉が傷つけられているわけですし、気がついたときには時すでに遅かったことにもなりかねませんからね。 このような仕事を始めてから、刑事事件や民事裁判になることは何件も経験しましたが、悪意を持って書き込む方より、その表現方法が悪くて罪に問われる方が多いのは残念です。 有体に言えば、表現方法を知らずに日頃自分たちで使っている言葉で書いてしまうタイプに多いです。国語能力が乏しい方に多いです。 事件になってしまうと、書かれた事柄について争われますから、表現が拙いと圧倒的に不利です。 ネットの事件は、殺人絡みでないと報道もされませんが、年々多くなるのを実感しています。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 それほど掲示板を覗く事も無いので、今まで犯行予告と言うものにお目にかかった事はありませんが、通報の事に関して出ているサイトがありましたので貼っておきます。 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/10/047/ ただ、まずはISP(プロバイダー)からみたいですけど。 でわ!