- ベストアンサー
ワーキングホリデー
ワーキングホリデーに参加することを考えています。 今22歳で、友達に相談すると今の仕事を辞めるのはもったいないと言われます。 給料はあまり良くありませんが、ボーナスは悪くはないほうです。 ただ、現状に甘んじてこのままの状態でいる自分に対して嫌気がさします。 そんな単純な気持ちで参加を考えていると聞いて、 経験者の方たちは怒りを感じる方もいるかもしれませんが、 参加することを前提にアドバイスをお願いします。 ネットで情報を集めているのですが、 仲介を頼む場合は何を基準に会社を選べばいいのですか? 実際に何社か資料請求をしているのですが、 パンフレットだけでは、会社の良さがわかりません。 そうなると資金面だけ見てしまうんですが、 安いところと高いところのメリットは何かあるのか? 電話で担当者と話した時の応対が悪いところなどは、 サービス自体も良くないのか? 親切に応対してくれるところは安心して任せられるのか? また、仲介を通さないで個人で手配した方いらっしゃいましたら、 参考までに感想をお聞かせください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。#5のdasudasuです。回答に対する自信がなしに・・・。 私がワーホリに行ったのは、6年前です。 実際かかった費用と言う事ですが、語学学校10週間(フルタイム25H/週)とホームステイ4週間(月~金:2食、休日:3食)でよろしいでしょうか? ホームステイ代が4週間でA$640(当時A$1=85円くらい)なので、5万5千円前後。 これに、学校の入学金とフルタイム10週間分(A$240~250/週だったと思う;)の授業料を加えて全部で30~32万位だったと思います。(当時の貯金通帳見たら) 細かい事まで覚えてなくてすみません(^^;。 同じような条件で業者に頼んだ場合、幾らになるか聞いてみてください。 6年前と今だと、レートも違えば学校の授業料も違うと思いますが、業者に頼むと当時でもこれプラス10~20万円は掛かっていたと思いますよ。 同じくらいの値段でも学校やホームステイの期間が短かったりとか。 帰国直後にA○・R×○Dとか見て”わ~ボッタクリ”と思ってましたもん。 語学学校と言うものは結構費用が掛かります。 必要と思わなければ行かなくてもいいんですよ。 行きたいのであれば、とりあえず4週間だけとか、ハーフタイムの週15時間にするとかでもいいし、実際向こうに行ってから安い学校を見つけるという手もあります。 現地のワーキングホリデー事務所のサービスとしては、仕事や住む所(シェアと言う間借りが主)の情報提供やアドバイス、手紙の保管、荷物一時預かり(有料)など。 あとスタッフに分らない事は相談してもいいし、事務所に行けばワーホリメーカーもいっぱいいます。 日本のワーキングホリデー協会は参考URLを書いておきます。 ここのスタッフも気さくな人が多いので、それこそ聞きたい事なんでも聞けるし、実際事務所に行けば帰国体験者の人から話しも聞けるはず。 年に何回か各地方で、体験者との交流会もあるので参加してみては? あと1年間の費用ですが、これも千差万別です。 仕事があるかどうか、住むところの家賃、旅行するかどうか、学校に行くかどうかでかなり違ってきます。 これはもう,いろんな人に体験談を聞くしかないでしょう。 私の友達でも1年で40万くらいしか使わなかった人(ちなみに男の子)もいれば、200万くらい使った人もいます。 まあ仕事があったとしても、ある程度清潔で安全な所に住もうと思えば、100万は用意しておいた方がいいのではないでしょうか。 #6さんが言ってたビザ取るのに必要な貯金残高証明は、”その時だけ親にお金借りて通帳に振り込んで、証明取った後さっさと引き出して親に返す”という手も可能です。結構やってる人多い。 ただ、これだと自分に資金無いことに変わりはないけど。 長々と書いてしまいましたが、まだ年齢的にも余裕はあるみたいなのでもうちょっと働いてお金貯めて、その間にじっくり準備したらいいんじゃないですか? ボーナスは良いとの事なので、その何回か分を渡航資金へましてはどう?(^^)。 目標があると(それがいずれ仕事を辞めることになる目標でも)仕事でつらくてもがんばれるぞ!
- 参考URL:
- http://www.jawhm.or.jp/
その他の回答 (6)
- A-_-A
- ベストアンサー率29% (48/161)
こんにちは。再び#4です。 “どのくらいお金がいるのか…”ということですが、いくらいるんでしょうねぇ~。私が行ったのは6~7年前のオーストラリアです。その時で1A$=97円ぐらいで今より20円くらい高かったです。どの国に行くつもりなのかはわかりませんが、当時オーストラリアでビザを取るのに準備金として50万円の預金残高証明が必要でした。 で、私は無謀にもワーホリの資金はその50万円だけでした。そこから航空券・スクール代も出しました。あとから気づいたのですがかなりふざけた資金額です。 お陰でかなり貧乏しましたよ。着いて1ヶ月で働かざるを得なくなりました。しかも最初は人が多くてなかなかシフトに入れてもらえず…。ま、なんとか生き延びて次に違う都市に行った時も悲惨です。帰ろうかと思ったけど結局家に電話をして30万円ほど振り込んでもらいました。 コレだけでも80万円かかってるのですから、航空費・スクール代を除いて最低100万円はあったほうがいいとおもいます。でも、あくまでこれは現地で働けるという仮定でです。働けなかったら困るのでやっぱり150万円くらいあったほうがいいでしょう。オーストラリアで出会った友人は100万円って言ってましたよ。 とにかくお金はあって損はしません。今でしたら、私が行ったときとは違って日本にシティバンクがあるのでそこに全てのお金を入れておけば現地でわざわざ銀行の口座を開く必要もありません。 今、大金が無理ならご両親に借りるというのはどうです?その代わり必ず返してくださいね。私は電話でお願いした30万円借りました。親にちゃんと私の通帳を渡して何かあったらここから出すようにお願いしてましたが何故か親のお金から出てたので…。スグに返しても良かったのですが解約すると利子がもったいなかったので少しずつ貯めて返しました。 がんばってお金貯めてくださいね。目標のある貯金は楽しいものです。また何かわからなかったら言ってください。(^-^)
お礼
ありがとうございます。 すごく参考になります。 夢に向かって頑張りますね。
- dasudasu
- ベストアンサー率49% (61/123)
ワーキングホリデーに行くにあたって、仕事を辞めるかどうかは皆さん悩みどころですよね。 ただ、ワーホリに行く動機なんて皆それぞれで、大義名分なんて必要ありません。 海外移住や海外で仕事を探す足がけとしていく人もあれば、単なる旅行好きや就職できなかったんでとりあえず就職浪人するよりこの機会に海外経験を!と言う人もいます。 私の場合は転職が利く仕事でもあったので、もとからの海外旅行好きと”人生何十年のうち1年くらいは自分の好きなことをしよう”と思いワーホリに行きました。 要は行って後悔するか行かなくて後悔するかです。 仲介業者を頼むかどうかですが、ハッキリ言って必要ないと思います。 仲介業者のやってくれる事は、手続きのアドバイス・航空券の手配・語学学校に行くならその仲介・初日1週間くらいのホテルの予約・空港の送迎くらいでしょう。 現地でのアシスト(家探し、仕事探し)もあくまでもアドバイスしてくれるだけで、実際に動くのはあなたです。 何をどこまでしてくれるかは直接問い合わせてみる事ですが、よく旅行雑誌に掲載されているような料金はボッタクリとしか思えません。 旅券やワーホリのビザ取得はどのみち自分でしなければなりません。 航空券手配、ホテル予約は普通の旅行会社に頼めば自分でもできることです。 多くのワーホリメーカーは自分でしています。 東京、大阪、福岡近郊にお住まいでしたら、日本のワーキングホリデー事務所があるので、そこで出発までの準備のアドバイスをしてくれます。 電話でも対応してくれるはずです。 私の場合はオーストラリアのシドニーを拠点にしてましたが、まず日本から10週間の語学学校と4週間のホームステイの手配をしていきました。 留学雑誌などから学校を選んで、気に入った学校があれば入学に必要な資料を送ってもらえます。 今はそれこそインターネットで頼めるのでは? 手続法法は雑誌に載っていたと思います。 1週間もすればその町の事情にもなれて、1人で動けるようにもなります。 シドニーには現地のワーキングホリデー事務所があるので(この情報も先にワーホリで着ていた人から聞いたもの)そこのメンバー登録をして、部屋探し仕事探しをしました。 でも1番確実なのは友達からの口コミです。 外国人の友達ももちろんですが、”同じ人種でつるんで”と思わず日本人の友達も大切に! 現地に着いてすぐ学校に行くか、仕事をするか、まず旅行するかは個人の自由です。 自分で何でもするのはどうしても不安というのであれば、同じ語学学校に来ていた人で”地球の歩き方”のGIOクラブに登録していた人が何人かいました。 ここ低料金で比較的良心的なようです。 ワーホリの基本は自分の責任で自分で何でもする! それは準備の段階から始まっています。 もちろん不安はいっぱいだけど、1つ1つやり遂げていけばそれがあなたの貴重な経験であり自信になります。 1年よその国でよその言葉で暮らすわけですから、時にはつらい事もあるけどそれ以上に楽しい事いっぱいあります。 行ける事ならもう1度私も行きた~い!!! がんばってください!
お礼
すごく詳しく教えていただいてありがとうございます。 ワーキングホリデー事務所とはどのようなサービス(?)が受けられるのですか? その他、細かいことでもいいので、知っておくといいようなことなど教えてください。 >よく旅行雑誌に掲載されているような料金はボッタクリとしか思えません。 実際にかかった費用はどのくらい違うのか、よかったら教えてください。
- A-_-A
- ベストアンサー率29% (48/161)
ワーホリの準備については先に回答があるので私は控えさせてもらいます。なんだかbruetearsさんがワーホリに行くのにちょっぴり心が重たいようなので、経験者としてワーホリのいいコトを報告したいと思います。 よくある話ですがまずなんと言っても“異文化コミュニケーション”を体験できる。しかもワーホリは一年間その国に住むのですから、その国の本当の生活を垣間見ることができます。 あとですね、“ワーホリに来たのだからどうしても現地の人と働きたい”という思いになります。それはそれでいいのです。当然です。でも、よっぽど語学力がないと現地の人ばかりに囲まれて仕事をするのは難しいでしょう。しかも国によっては“同一雇用主の下では最長3ヶ月しか働けない”という決まりもあり仕事を覚えた頃には辞めなければならないのでなかなか雇ってくれません。 そうすると多いのが日本食レストラン等になってしまいます。「えー、海外に来てまで日本人だらけはイヤ」と思うかもしれません。でもね、私はコレもよかったと思います。私は関西の人間ですが、ワーホリにでるまで友人は関西人しかいませんでした。だけど、日本食レストランに行ったお陰で関西以外の友人もいっぱいできました。敵対視してた東京にも(笑) また、このレストランにはインド人等もいて今でも友達ですよ。 あと、お金がたっぷりあるなら旅行でその国中を周れますね(俗にいう“ラウンド”)。その国の自然を体いっぱいに感じることができます。 <単純な気持ちで参加を考えていると聞いて、経験者の方たちは怒りを感じる方もいるかもしれませんが> いえいえ、私なんて“ワーホリ”がなんなのかよく理解しないまま一年間行ってきました。で、現地で過ごすうちに“ワーホリ”の魅力を理解し、後悔しました。もっとちゃんと理解してから来ればよかったと。ですからやり残したことはいっぱいですよ。 でも、この一年間のお陰で自信がついたし、改めて日本のいいところ・悪いところが見えたように思います。きっと楽しい一年になりますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 私はまだ貯蓄があまりないので、 ぎりぎりの生活をすることになると思うんですけど、 実際に、最低限どのくらい資金が必要になるか、 よかったら教えてください。 業者のパンフレットに載ってる金額で考えているのですが・・・。
- matilda
- ベストアンサー率32% (3069/9404)
こんばんは。 情報収集にお役立て下さい。 http://www.ryokolink.com/i-pass/ ↓でワーキングホリデーで検索すると色々Hitしますよ。
- 参考URL:
- http://www.ryokolink.com/
お礼
ありがとうございます。 さっそく見てみます。
- momomo77
- ベストアンサー率33% (1/3)
ワーキングホリデーに行こうと考え中なのですね。 私もワーキングホリデーに行ってきました。 が、すべて自分で手配しましたよ。 ビザは国によって取り方も違うようですが、 ビザさえ取れれば、航空券を予約して、 現地での数日の宿を日本で予約しておけば、 その間に生活するための部屋を探すこともできます。 最初の数週間を語学学校に行けば、ホームステイもし易いし、 その間に住む部屋を探せるし、 現地での生活にも慣れやすいと思います。 これらは全て、インターネットで検索して、予約や申し込みをしました。 仕事探しも、現地に行けば情報を得ることができました。 私が知り合ったワーホリメーカーさんは、 ほとんどみんな個人で手配して来られていましたよ。 みんなしっかりしていて、自分でできることは自分でして、 誰にも頼らない感じの人たちでした。
お礼
お返事ありがとうございます。 私は業者に頼んでいくことしか考えていなかったので、 参考になりました。 甘えてちゃ成功しませんよね。
- chiriko2002
- ベストアンサー率13% (93/693)
ワーキングホリデーって業者を通さないと出来ないんでしょうか?ビザだって自分で取れるし、行ってから自分で仕事を探すことも出来るはず。せっかく行くのならば自力で言った方が、意味があるのではないでしょうか?
お礼
さっそくお返事ありがとうございます。 そうですね、自分で行けるものを業者に頼ってしまっては、 1年海外で生活しようと思ってるのに、先が見えませんよね。 アドバイスありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 すごく参考になります。 夢に向かって頑張りますね。