- ベストアンサー
記述模試での教科選択
自分は阪大を志望しているんですが 河合や駿台等の記述模試ではどのような科目選択をすべきでしょうか? 例えば自分は二次では国(現・古)数英を取るつもりでいるんですが、記述式ではやはり漢文・地歴の記述問題も解くべき何でしょうか?周りでは「念のために受けておく」という人もいるのですが、果たしてどうなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
志望を変えないのは自由ですが、センター本番の結果によっては出願校を変えざるを得ないこともあるのです。 95%取れちゃったらどうします?東大京大狙いたくなりませんか? 65%だったらどうでしょう。阪大は受けるだけ無駄かも知れない。 アクシデントが無いとも限りません。マークを一つずつずらしてしまったとか。 現実問題として、滑り止め私大やセンター65%の時に受ける国立で、その科目構成で行けるのなら、切っても良いのかも知れません。 ま、志望と現実は区別しましょう。志望に対して対策をするのではなく、現実に対してしましょう。
その他の回答 (2)
noname#62386
回答No.2
滑り止めは?滑り止めも国数英のみのところしか受けるつもりがないんなら、切り捨てていいと思いますよ。 滑り止めで使うなら一応受けといたほうがいいと思います。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
回答No.1
できるだけたくさんの科目を解いておいてください。どこで志望校が変わるかわかりませんから
質問者
補足
愚問ですが、「自分は志望校を変える気はないし、変わったとしても二次では国(現・古)数英でいく」と言う場合は、切り捨てても良いんでしょうか?
お礼
答えてくださった皆様、ありがとうございました みなさまのアドバイスを踏まえて、これからの模試は受けていきたいと思います