- ベストアンサー
サマータイムを導入した場合、その効果について
教えてください。 サマータイムを導入するとエネルギー消費の減少に どのような形で、どの程度効果があるのでしょうか? 私はほとんど無いような気がするのですが。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サマータイムを導入している国の大半は日本より高緯度にあり、夏の気候が日本ほどには高温多湿ではない国です。また高緯度のため一般に夏場の日の出時刻は日本よりずっと早く、日の入り時刻はずっと遅くなっています。このように自然条件が異なる外国の例を単純に当てはめることはできず、推進派の主張のようにエネルギー消費の減少につながるかどうかはよくわからないと考えます。例えば照明用の電力消費の増減と、冷房用の電力の増減がどうなるかは「実際にやってみなければわからない」のではないでしょうか。 一つ明らかに「画に描いた餅」だと思うのは「明るいうちに帰宅するのでスポーツなど戸外の活動ができる」という意見です。定時に退社できる人がどれだけいるかも疑問ですが、仮にできたとしても、夏時間の午後5時(現在の午後4時)には日本の大半の場所では真夏には気温が30度前後でまだ暑いでしょう。熱中症の心配をしながら西日を浴びてスポーツを楽しむ(?)人がどれだけいるでしょうか。とはいうものの冷房の効いた屋内のスポーツクラブが繁盛するなら逆にエネルギー消費が増加しかねません。それより現在のように朝の涼しいうちに屋外で早起き野球やジョギング、早朝ゴルフなどを楽しむ方が、ずっと日本の気候に合って合理的だと思いますがいかがでしょうか?
その他の回答 (7)
- soukou-ran
- ベストアンサー率0% (0/1)
エネルギーとは関係ありませんが、他の回答を見て人の心理面の回答もありましたので、補足を。 サマータイムを導入すると、自殺が増えるようです。 心理的に追い詰められるケースが後をたたず、導入国の中では自殺増加が問題となっている国もあるそうです。 日本人は、ナイーブなので自殺者は確実に増えるのは確実でしょう。
お礼
ご回答ありがとうござます。
- t1568647
- ベストアンサー率26% (214/795)
自分の意見で言えば 逆効果でエネルギー消費が増える 残業が増える 睡眠時間も減る 時間ズレで事故など多発 バス・電車などの時間も変更 イライラが溜まりケンカ・殺人も増える 良い事て無いと思う
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり問題も多いようですね。 でも実施されるんでしょうね、きっと。
- piyu
- ベストアンサー率0% (0/1)
アメリカだけではありません。多くのヨーロッパ諸国でも行われています。もう、ご存知のように日本人は仕事中心の考え方、他国は家族や私生活を大切にする人たちです。(まおぁ、日本のお父さんも家族のためにお仕事頑張っているのですが・・) サマータイムが実施されると仕事が終わってから日没までの時間が長くなります。すると子供たちと夕日を見に海へ行けたりとプライベートタイムのバリエーションが増えたりします。一時間早く仕事が始まると外仕事の方たちはまだそれほど暑くないです。実際私は9年間サマータイム実施国に住んでおりましたが、とても意味があったと思います。質問者さんの質問の意図とはずれてしましましたが、エコの為だけでなく心にもお勧めです。個人的に。
お礼
ありがとうございます。 確かに日没までの時間が長くなりますので、屋外で趣味や作業をしたり、運動をしたりする人たちにとっては有難いでしょうね。 サマータイムが実行されたら、なるべく有意義に使いたいと思います。
- guekfbd
- ベストアンサー率51% (212/414)
2、3日前の新聞に、「サマータイム導入は睡眠障害を引き起こす可能性が高いからやめた方が良い」 という睡眠学会からの反対の声が載っていましたよ。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008060602000051.html 私も今は毎日6時30分頃に起床していますが、それを5時30分にしろと言われると思うとゾッとしますね。 どうせ導入したところで、人の寝る時間帯なんてそんなに変わるもんじゃないでしょうから、 結局エネルギー消費の減少の効果もたかが知れているのではないでしょうか。 個人的には(こと日本人にとっては)デメリットばかりの悪法だと思いますね。 まぁこれも、地デジ移行等と同様に、 "メリットだけ主張して、デメリットは一切話さない"最近の政治の一例に過ぎないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 睡眠障害とそれによる交通事故、工場内の事故の増加等も心配されているのですね。 私はサマータイムの知識がありませんので、エネルギー消費減少効果があるのかどうか知りたいので質問させてもらいました。 「メリットだけ主張して、デメリットは一切話さない」 まったく同感です。
- a12
- ベストアンサー率25% (2/8)
エネルギー消費がある程度は減少する、減少が期待できるという程度のことでしょう。サマータイム制の導入については、「日本も検討している」という姿勢を諸外国に示して、エネルギー問題を真剣に考えているという政治的なアピールのような気がします。日本では冬時間や夏時間制を地域によっては学校や企業で取り入れていて、効果が上がっています。サマータイム導入の賛成派の資料では、そういう部分の計算や社会の混乱に伴う時間やエネルギー消費の増大の計算が含まれてでいないのではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 エネルギー消費がなぜ減少するかが一番知りたかったことですが。 減少する部分と、社会の混乱や負担増もあわせて検討してもらいた いものですね。 諸外国に対するアピールという事なら、それなりに意味があるのでしょうね。
- natumikang
- ベストアンサー率16% (43/268)
アメリカの真似でしょ。 理由はあとづけとしか思えない。
お礼
ありがとうございます。 私もそうかな、と思います。
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
システム改訂が必要になって IT 屋さんはウッハウハ。 あるいはシステムトラブルで SE 屋さんは死屍累々。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、業種によっては儲かるところもあるでしょうね。 でもほとんどの会社、商店などは負担ばかり増えそうですね。 それでエネルギー消費の削減に効果があがればいいのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりどれくらいのエネルギー削減になるかはやってみなければ解らないと言うことでしょうか。 「明るいうちに帰宅するのでスポーツなど戸外の活動ができる」に対するご意見については、私もそう思います。 私は、サマータイムを導入しても帰宅してから寝るまでの時間が同じですので、きっとご飯食べて、テレビ見て、風呂入って寝る、この過ごし方は変わらないと思います。