• 締切済み

メドレーを作る時とかの、上手な曲間のMIX方法を教えてください

はじめまして、僕はいろんなアルバムの曲(mp3)を1つのメドレーにしたいんですが、 DJバリの上手なMIXが上手くできません 普通にフェードアウトさせて次にフェードインさせるぐらいじゃ満足できないので、 上手な曲間のMIX方法を教えてください!よろしくおねがいしますm(_ _)m

みんなの回答

noname#194317
noname#194317
回答No.2

ノンストップミックスにしたければ、クロスフェードで重ねることになるでしょうけど、これにもやり方は複数ありますよ。 普通クロスフェードって言うと、今鳴っている曲がフェードアウトしつつ次の曲がフェードインしてくる感じですが、他にこういうバリエーションも使います。 1)二つの曲のボリュームはそのままで被せてスタートし、今の曲をフェードアウトする。 2)今の曲をフェードアウトしている途中で、次の曲を100%のボリュームでカットインする。 3)上の2)の変形で、次の曲を100%ボリュームではなく若干絞ってスタートさせ、フェードインの要領でボリュームを戻す。 数字が大きい方が使いやすいと思いますが、つなぐ曲や状況にもよりますね。上記全てに共通するのは、次の曲がどこから始まったかが解りやすいと言うことです。完全なクロスフェードだと、始まりがよく解らなくなりますから、何だか物足りなかったり、スローな曲からノリノリな曲につなぐときに合わなかったりします。 個人的には、全部つなぐことにこだわらず、一度きちっとフェードアウトで完全に終わってから次がスタートする部分があってもいいと思います。

  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.1

私はDJでもなんでもないので「DJバリ」というのをうまくできるというわけではありません。が、過去の経験から参考まで。 普通にきちんとしたメドレーを作ろうと思ったら編曲の知識が必要ですし、その編曲したものを演奏できないといけません。最近は安価にDTMなどできますので手間をいとわなければかなり高度なメドレーも作れるだろうとは思います。それはそれとして。 既存の音源を元にしてmixだけでメドレーをしようと思ったら、最低やらないといけない(と思う)のは ・曲のテンポ(BPM)や拍を合わせてスイッチする ・コード進行がおかしくならないようにする ことです。後者はセンスがあれば試行錯誤でなんとかなるかもしれません。 ただ、自分が思っているほど他人は「よくできている」とは思わないものです。そういうときの拠りどころ(何が悪いのかを知る手段)としてコード理論を知っていると便利です。 曲のテンポや拍を合わせるにはいい選曲も必要ですけれど、私は昔TRACTORというツールを使っていました。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011217/dal39.htm いまTRACTORが製品としてどうなっているかは知らないのですけれど、多分似たようなソフトウェアはあるんじゃないでしょうか。 最悪、オーディオ波形を扱える音楽製作ソフトウェア(フリーのものもあります)を使ってテンポやタイミングを手動で細かく合わせることはできるでしょう。 当然ですがテンポを変える~音程が変わる~コードが変わる、となると面倒なのでそこら辺は一工夫(またはうまく処理してくれるツール)が必要です。具体的にはテンポを変えても音程を変えないようなツールを使うとか、音程感をわざと乱したりなくしたりするようなmixをするとかあります。 あとは色々なパターンを考えてひたすら試行錯誤して自分なりのやり方を見つけるのかなぁと思います。これといったマニュアルはないというか、基本を押さえた上で自分なりのやり方を見つけるのがDJっぽいのではないかと思います。