• ベストアンサー

CB1300SF バックファイア?アフターファイヤー?が酷い

CB1300SFの初期に乗っています。 車庫閉まいで乗らない期間が2ヶ月ほどありました。 あいだでバッテリー上がりを考えてエンジンだけ始動して チョッと暖機はしていました。 今日は久しぶりに天気もいいので、近場(30~40分)まで走ったのですが、 1,加速感がない 2,延びが無く燻っている 3,マフラーの後方辺りで"バン!バン!バン!"って  爆発しているような音が酷くする の状態です。 前々から加速が鈍いので、ガスが濃い…かなぁ~とは思っていました。 上記のような場合は、キャブの清掃・調整をしてもらえば大丈夫でしょうか? それともスロットル・スクリューなども含めての調整だけで大丈夫でしょうか? 一般的なバイク販売店で頼もうと思っているのですが、 金額的にはどのくらいかかりそうですか? 給料日前で金銭的に厳しいので………(汗 最後に、上記にあげた調整などを頼んだ場合は、期間ってどのくらいですかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

走行距離がないので、詳しくは解りませんが、もしかしたら、燃焼室にカーボンがたまってしまったのかと思います。 用品店で、カーボン除去剤と、キャブクリーナーを購入し、試してみてはいかがでしょうか? >車庫閉まいで乗らない期間が2ヶ月ほどありました。 ガソリン自体が古くなって変質している可能性もあります。 一度長距離ツーリングすると、いいかもしれません。 走行距離が長いのなら、一度整備に出すのも、今後も乗り続けるならばいいことです。 料金や期間は、店によって違いますので、一度見積もりしてもらい、期間もそのときに質問しておけば確実です。 見積りの際、親切なお店ならば、色々助言してくれると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • joker_
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.5

こんにちは。 一度それに似た体験話を聞いたことがあります。 症状もまったく似ていました。 その方はバイク屋に見てもらったらしいのですが、4気筒の内の1気筒のプラグが点火していなかったようです…。なので、それも見当してみてください。 ちなみに、その方の車種はGSX1300R隼です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.4

ガソリンかもしれませんが、一気筒死んでいませんかね。 エンジンを掛けて暫くしたら、エキパイに軽く触ってみてください。 原因は暖気だと思いますけど…。 プラグ関係が怪しいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.3

乗らない期間が2ヶ月ほどありました この位で、キャブは清掃・調整は必要有りません バッテリー上がりを考えてエンジンだけ始動して チョッと暖機はしていました。とのことですので ガソリンを取り替えてみてください ガソリンは古くなると揮発成分が抜けてきて 一時的に不調になります

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

確認ですが、ガソリンはいつ入れたものでしょうか? 新しいガソリンではどうでしょうか? キャブOH(1気筒)その大きさならだいたい¥6000~でしょうか。 キャブ調整(1気筒)なら¥3000~でしょうか。 バイクの種類やお店によって変わるかと。 一度相談されてはどうですかね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A