- ベストアンサー
血圧って結局何?
血圧そのものについて、そもそも何?ってところを簡単にお教え欲しいです。 私はよく血圧が高め(135~140)と診断され、血圧を下げた方が良いといわれるのですが、 血圧が下がるというのは、つまりどういうことなのでしょう?? 血圧が下がるということは・・・ 血液を流すために必要な力が少なくて済む? →結果的に心臓の負担が下がる? 血液が流れやすくなる? →結果的に運動したときに疲れにくくなる? 酸素や栄養素が脳に届きやすくなる? →結果的に頭がよくなる(ワーイやったー)?? 変な話、低血圧の方がエコ(無駄な体内エネルギーを使わない)のような気もするのですが、低すぎてもダメなんですよね? 隅々まで血液が行き渡らないから?? とすれば、逆に高血圧の方が、隅々まで力強く血液を送るので、 運動をする人にとっては好ましいのではないかとも感じてしまいます。 結局どういう状態が一番良いのでしょうか? 単にこの範囲の数値が健康な人の平均で基準だから、というのではなく、 もっと根本的なところが知りたいのです。 基準を超えていても(あるいは低くても)オリンピック選手だったり、 一流企業の社長さんだったりする人はいないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
運動時など必要な時には誰でも血圧が高くなりますし、高くなければなりません。しかし、運動しておらず、安静時に、例えば睡眠中にも高い事が問題なのです。例えば、加速時に車のエンジンの回転数が高いのは当然ですが、アイドリング時にも3000回転もあったら故障と思うでしょう?高血圧というのは安静時にも高い状況を言います。高血圧学会が家庭血圧の測定を起床時と就眠時に測定するように薦めているのはまさしくアイドリング時の回転数(血圧)を測定しましょうと言っているのです。 睡眠時は特に血圧が下がるのが当たり前ですが、血圧が下がらず上がる人がいます。こういう人は常に高負荷で心臓が動いているので肥大してしまい心事故が多くなるのが分かっています。血管も常に高圧にさらされるので脆くなっていき、破れたり(→脳出血や解離性大動脈瘤)壁が厚くなって閉塞したり(脳梗塞など)します。 >基準を超えていても(あるいは低くても)オリンピック選手だったり、一流企業の社長さんだったりする人はいないのでしょうか? ..当然、います。が、問題になるのは引退してからの事です。70歳や80歳で元気にグランドゴルフをして遊ぶのか、寝たきりで胃に孔をあけて生きていくかという事です。
その他の回答 (3)
- maitoreya
- ベストアンサー率57% (4/7)
はじめまして。 まず、以下をご参考になさってください。 http://physiology1.org/doc/chapter.php?Id=1596 血圧が高い→血管抵抗の増大→血管に常に過剰なストレスがかかる すると、 血管の内壁が痛み、血管が老朽化します。 車のタイヤの劣化すると、パンクしやすくなったりして、 事故を起こす確立が高くなりますね。 それと一緒で、いわゆる動脈硬化が引き起こす病気になりやすいです。 そもそも、なぜ血圧が高くなるのかは、食事・自律神経・ホルモンなど、様々で単純な構造ではありません。 また、 <血圧が下がるということは・・・ <血液を流すために必要な力が少なくて済む? <→結果的に心臓の負担が下がる? は、ある意味正解で、 血液を流すために必要な力をあえて下げて、 →心臓の負担を減らす、という治療が必要な方もいらっしゃいます。 <とすれば、逆に高血圧の方が、隅々まで力強く血液を送るので →隅々まで力強く血液を送るのは、心臓のちからであり、 血管抵抗の指標となる、高血圧のちからとは異なってきます。 <結局どういう状態が一番良いのでしょうか? 弾力性のある状態、つまり、高い血圧によるストレスのかからない、 上記URLに載っているような状態です。 概略ですが、ご参考になれば幸いです。
お礼
丁寧な解説ありがとうございます。 やはり基準値内に治める方がいいんですね。 健康目指してがんばります
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
血圧は結果です 原因ではありません 血管(毛細血管まで含めて)の血流に対する抵抗が大きいと、必要量の血液を流すために圧力(血圧)を上げざるを得ない その結果です
お礼
ということは、血圧は高くても低くてもその人にとって適正ということなのでしょうか?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
お礼
とても分かりやすいお話ありがとうございました。 安静時でもフル回転はヤバイですね。 文字通り「寿命」というものを考えると、 低燃費で加速できるという感じの方が良さそうです。 そのための健康対策ということですね。ありがとうございました。