• 締切済み

音楽大学生に質問です

ピアノ愛好者なのですが、いつも気になっていた事で モーツァルトのピアノソナタ前期の作品は大学や公演などで あまり取り上げられないでしょうか? 1~9番の中のソナタで有名なものとしては8番(a-moll) と感じているのですが、間違いでしょうか? また音楽大でよく耳にする演奏曲としてバッハやベートーベンが 取り上げられていますが試験の曲もそうなのでしょうか? ショパンが好きなのですが、試験では課題にならないという 話は聞いたことがあります。

みんなの回答

回答No.1

現役音大生ではありませんが回答させていただきます。 私の通っていた大学ではモーツァルトのソナタを試験や公演で聞いたことはありませんでした。 でも短大の方では試験で弾いていたようです。(私はは四大です) 1~9番のソナタというもモーツァルトの話ですか? モーツァルトのソナタはもっとたくさんありますが、なぜ1~9番なのでしょう? 1~9番というくくりの中だけでしたら一番有名がどれかって言うのは・・・甲乙つけがたい感じですかね・・・。 学校の試験曲ですが、試験ごとに課題曲が出ていました。 1年の時はベートーヴェン(後期)だった気がします。バッハが試験曲になったことはありませんでしたが高校ではありました。 課題曲がないときは時代が設定され、その中で作曲家も曲も自由でした。ですのでショパンを選べば試験でショパンを弾くことになります。 あくまでも私が通った大学の情報です。

aiwokangae
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 いえ、そういう意味ではなくモーツァルトのソナタとして 取り上げられるものは決まってハ短調や、K330とか そればかりで面白くないではないでしょうか? という意味もあります。 それで質問したのですが・・・・そのあたりのソナタを取り上げない理由は何ですか??