• ベストアンサー

自分の生き方と親の暴走

 こんばんわ、私は今大学の4年生です。就職も決まり卒業も出来そうです。しかし、少々困ったというか強い後悔に襲われています。私は、小学校でも中学校でも目標を決められず成績の振るわない劣等生でした。高校では少々改善し大学ではそこそこの成績を修めているつもりです。何が問題かと言えば父親なんです。妙な教育パパで自分が子供らを守るんだという愛情の裏返しで高校また大学まで決定権は父にありました。文系の大学は行っちゃダメだとか理系の大学が最高だとか一流企業に入れだとかお金とメンツが第一で子供の意見は絶対に聞きません。自ずから失敗も少ないですが経験も少ないのでダメダメな人間になってしまいました。子供としては教員などに圧力をかけて推薦状を出させたりする父が恐ろしくて仕方ありませんでした。親として教えるべき社会的に守るべきマナーや義理などを私には母親が教えましたが母親は分かっていても絶対に兄には教えませんでした。就職も決まり学生という身分もそろそろ締めくくりに入ってきて本当は違う大学に入りたかったとかあんな事をしてみたかったとか色々考える事が多くなりました。余所の同級生のご両親からは「あなたのお父さんは面白い人ね。」とか言われますが面白い人じゃないんです子供をいつまでもペット代わりにいじるワケの分からない人なんです。悪い事を悪いと言えない母親も少々謎ですが心のどっかで父の事を母は怖いのですかね?皆さんのご家庭でも悪い事を悪いと言える教育ってし難いモノでしょうか?お答え下さいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 多分、この世の中にいる多くの人が、自分の人生を振り返って、ああすりゃよかった、こうすりゃよかったと、後悔しています。 そして、大学4年という、時間が腐るほどある時に、自分の人生を振り返って考える時間や、何も考えず遊びほうける時間ができ、自分の思い描いているような人生が送れなかったと感じ、それを近親者のせいにします。 学生ですから、親の影響が大きいことは確かですが、人形ではないのですから、自分の意見を通すことはできたはずです。鬱々とした気持ちがありつつも、言われたとおりの学校に行ったのはあなたです。親が、こうしろと注文をつけて、子供がその通りになったら、親の注文だって多くなるのは当たり前です。 私は親元から大学に通っていましたが、1年の夏に家に帰ることを拒否しました。ケイタイは家において、お財布だけ持ってです。3日後に大学の事務に呼び出され、「どんな事情があろうと親であろうと、個人的に生徒に連絡とることはできないんだけど、親御さんがあまりにかわいそうで、伝言だけ特例で預かりました。家に連絡してください。」と言われました。家に帰り、泣きながら文句を言う親に、「これ以上私の生活に注文を出すなら、あんたを殺すか、私が死んでやる」といいました。以後、あまり私の生活に口を出さなくなったと思います。 でも、現在2児の親になって、親に吐いた言葉をとても後悔しています。親も人、できないことも、うまくこなせないこともたくさんあります。今なら、脅し文句じゃなく、分かり合えるまで話し合いができます。言ってもわかってくれなかった、訴えても聞き入れてくれなかったのは、話し合おうとせず、こちらも要求を押し付けようとしていただけなんだと思っています。

katikati0309
質問者

お礼

父親の言うとおりにしておいた方が楽と言うか話し合いから逃げていた自分に反省しました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

…まあね。 子供は親を選べないからね。 そういう意味では「諦め」が肝心だよ。 だから、というか、それゆえに「自分がやりたいこと」をやっていくからには「親に文句」なんか言うなよな!!。 それは「お門違い」だぞ!。 お父さんがどんな教育をしようと、将来を決めるのは「あなた」の作業なんだからね。 「父親のせいで曲がった」とかなんとかいくら言っても、世間は「あ、そう?」くらいしか答えてくれないばかりか「親不孝ものが…」って思われる事も有るんだよ。 それはつまり「自分の損」だろ?。 幸いな事にお母さんが助力してくれたんだから、それで充分良いじゃないの?。 これからは自分の手で人生を切り開いていく、くらいの気概が必要になるよ。 過去に甘えちゃダメだよ!!。

katikati0309
質問者

お礼

自分自身も親に甘え放題甘えていたので自業自得です。ご回答ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

私の育った家庭では、「悪いことは悪い!」と大喧嘩をしてでも、親子で、あるいは夫婦で、あるいは姉妹でぶつかり合って、話し合ってきた家庭です。 実際、自分が結婚し、自分自身で築いている家庭でも、悪いことは悪いと家族で何でも言い合いますよ。 また、そうやって何でも素直にぶつかりあっていけるのが、家族だと思っています。 あなたのお母様も、お父様に対して何も言わないということは、怖いという感情だけでなく、長い付き合いの中での諦めみたいなものもあるのではないかと感じます。 それに、いくら子供でも介入できないような関係が夫婦にはありますので、お母様とお父様には、その夫婦独自の関係や考えがあるでしょうね。 あなたも、お父様のことを一人の人間として判断できるくらいに成長したのであれば、立派なことです^^ お父様のことは「こういう人間なんだ」と受け入れ、これからは立派な社会人ですので、自分の足で、後悔のないように自分なりの人生を掴んでほしいと思います。 これからは、親から助言されることはあっても、強制される事は何もありません。 自分で稼ぎ、自分で責任を持って生きるのです。 それだけ大変なことでもありますが、それがあなたのためでもあり、きっとお母様は、この日のためにあなたに社会的なマナーや義理を教えてくれたのだと思いますよ。

katikati0309
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これからは自立出来るように頑張っていこうと思います。

関連するQ&A