- ベストアンサー
毎朝、緊張と動悸が目が覚めてしまいます。
工場の検査を一年と半年勤務をしていたのですが、人手が居らず休めない、具合も悪くても帰れない、いつも残業が当たり前、下請けなのでここでミスを食い止められなかったらクレーム、と色々と続き最終的には手が震え、動悸や呼吸が乱れ、それでも人が居ないから、と一ヶ月踏ん張ったのですが無理でした。 憂鬱な日々を過ごし、人と口が利けなくなり、限界が来て結局家族と話し合い退職する事にしました。 しかし、毎朝緊張感から早朝から自然に目が覚め不安と動悸で眠れず、会社に行っても呼吸が乱れ下手をすると立っていられません。 限界と悟ったときに一週間休み、事情を上司に説明しているので、検査から外してもらったこともあり、これ以上は迷惑をかけられない、と何とかトイレで落ち着き仕事をしている、と言うのを繰り返しています。 8月に辞めるかもしれない、と信頼できる上司の一人に話している程度で退職も正式に届けているわけではないので、定時で帰らせてくれ、と退職まで期間があるので甘えていると思い言う事も出来ません。 8年勤めてきて、色々ありまた乗り越えられるかも、と思っていたのですがこんな状況初めてです。 即刻辞めるのが一番なのですが、金銭的理由で8月まで辞めるわけにはいかず、これが毎日続くと思うと・・・。 やはり薬で抑えるとかするしかないのでしょうか? こんな事をすると意外にリラックスできるよ、とかあれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずは、精神科を受診されることをお薦めします。下記URLを参考にしてみてください。クリニックと呼ばれる場所の方が、規模が大きすぎず、待ち時間が少ないようです。 そして、有給を使うなり、就業規則にある規定を利用して、医師の診断書を会社に出して、とりあえず休職してまずは休養してください。私も、休職して、結局は復職する意思・意欲に自信が持てなかったので、そのまま退職しました。 収入的には、厳しくなることはあっても、体を壊しては元も子もありません。また、体を壊したところで、会社は貴方の一生を面倒をみてくれる訳ではありません。退職する意思ができている会社なら、自分の事だけを大事にして、わがままになってもいいと思います。 私も、現在通院中(発症から約1年)ですが、この手の病院は予約診療ですから、必要以上に人と出くわすことはありません。もちろん、医師には守秘義務がありますから、診療内容が会社に漏れることもありません。初診は時間が多少かかりますが、次からは10分くらいです。おそらく、薬を処方されると思います。即効性はありませんが、きちんと処方どおりに飲めば、症状は改善されていくと思います。どの薬が合うかは、個人差があるので、合わないと思ったら医師に言えば、同系統の薬を処方してくれると思います。 診療に関して言えば、継続して治療することが必要なので、自立支援制度を申請すれば、診療・投薬にかかる医療費が窓口1割負担になります。 あとは、休養中は、特にどんなことも頑張りすぎないことです。もう十分すぎる程に頑張ったからこうなったのですから。私的にこう思えるようになるまで時間がかかりましたが、その会社でがんばった自分は本当ですから!! 気分が憂鬱な時は、家でボーっとしてればいいのです。好きな本を読むとか、好きな音楽を聞くとか、アロマオイルを焚くとか。無理して出かけると、かえって酷く疲れたりします。 どうか、ご自愛ください。
その他の回答 (4)
- oyabun-777
- ベストアンサー率40% (6/15)
はじめまして。私も内容こそ違っても同じ苦しみに耐えてきました。 過去形で書いたのは、主治医と相談し、休職をしようと結論をだしたからです。 私は、性格的にいい加減な仕事ができず、どちらかと言えば、余裕を持って、かつ、完璧症のため、周囲とは合わず、特に直属の上司とは、就任以来、意見が一致したことはありません。なぜなら、上司は部署の外でいい顔をし、何でも引き受け、----。処理できません。 しかし、それを私はこなしてきました。その代わり交換条件で私の体はズタズタです。休みは年間1日もありませんでした。 <ここから> この数年、給料ドロボーをやってます。上司は当然、周囲からも言われます。最近まで苦痛でした。(休職する気が無かったから)何しろ頭痛・吐き気は一日中。会議中も気分が悪くなり退室。 数ヶ月前主治医と相談し、休職を進められましたが、経済的な理由などから断りました。 いま、休職の決意ができました。(ちなみに休職後は転職する予定です) 気分が全然楽になりました。 お互い、仕事は内容が違っても大変です。特に責任感の強い人間にはストレスがたまりやすいです。当初、どんな職場にも、私のような人間は必要だ!と自分に言い聞かせていましたが、もう限界です。自分をいたわることを痛感しました。仕事が気になり睡眠時間が3時間を切りました。当然そのまま仕事に直行です。体が持ちません。 <そこで> 質問者に数ヶ月診断書を書いて休んではどうでしょう? 休むと気分も変わりますよ。 でも、復職後はまた同じ現場では同じ結果になりますが、そこは、上司と相談してください。 あなたのような責任感のある人間は会社にとって必要なはず。 何か対応策を立ててくれるのでは? 一方的な回答でスミマセン。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
有給休暇は消化されていないと思います。 書かれた症状を見るとかなり精神的にまずいようです。 クスリで誤魔化さず、即刻、医者の診断を受けてください。 その上で、それに従うしかありません。 場合によっては有給を全て消化するくらい休んでから復帰し、 「限界を感じたので退職」 と言う理由も成り立ちます。 退職するにしても、自分の体を守れるのは自分と家族だけです。 会社は薄情なものです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
もちろん倒れるまで無理する必要はありませんよ。 自分が保てなければ何も出来ませんからね。 ただ、その症状の原因ははっきり自分でも分かる部分はあると思うんですよ。ですからこれだけの環境でやってれば仕方ない部分もあるよなと割り切る部分と、ある程度薬やサプリメント等で軽減できる部分はしていく。そしてオフにはしっかり充電して、一週間乗り切る英気を養う事は大切でしょうね。先ずは8月まで何とか頑張ってみようと言うスタンスでやってみて欲しいですけどね。後は好きな食べ物をご褒美として自分にプレゼントしたり、好きな音楽を聴いたり、寝れる時はたっぷり休むとかね☆まあ、無理はしないで欲しいですけどね☆
こんにちは、自分は何年も強い痛み止めと、強心剤を服用しています。 毎晩、二時間に一度目を覚まして、動機が収まるのを待っています。 ただ、仕事や家族という責任を負われて、心身ともに苦労されているkamitukaさんとは違い、単に、体が生まれつき脆弱なだけですが。 具合が悪いと、更に神経がキリキリしてきますよね。 自分は、リラックスに足湯を利用しています。 熱めのお湯を桶に入れて、湯薬やハーブ系のバスソルトを入れて足を浸けるだけ。暖まった血液が、じんわり体を巡って神経がほぐれる気がします。 薬はあまり長期服用していると、聴覚が一時的に衰えたり、あまり良い事はありません。 状況的に難しいかもしれませんが、どうかお体をご自愛ください。
補足
有難うございます。精神科と心療内科、どちらに行けばいいのか今悩んでいます。 精神科は何処にでもあるのですが、やはりいきなり敷居は高い気がして・・・心療内科はあるにはあるのですが、数が少なくかなり遠いです。 自分の場合、どちらに行けばいいのか調べてみましたがよく分からないままです。