- 締切済み
Windows Vista Ultimate」への“XP”からの“乗り換え”
Windows Vista Ultimate」への“XP”からの“乗り換え” この度、再インストールの機会にようやく恵まれ、これまでの、OS(XP-Home)である「富士通製カスタマイズOS」(⇒OEM版)から⇒⇒⇒市販で購入した「Windows Vista Ultimate」を新しくインストールしたいのですが、私の「CE117A」環境でも可能でしょうか? それとも、やはり、ドライバや、ディバイスが、PCに合ったものがないとダメなのですか? 「富士通のAzbyクラブ」というサイトで、「FMV CE117A」(03年発売開始)と入力すると、 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/vista-notesofmodel.jsp?product_code=FMVCE117A&rid=487 「Aero機能 ×(対応していません)」 と出てきてしまうのですが、これは、結局、「OSだけ、即物的に“入れ換えても”、ディスプレードライバが対応しておらず、Vistaの“呼び水機能”が使えない。」のか、それとも、このディスプレードライバについても、OSとセットになっているから、問題解決は“容易”で、“改善・入手可能”なのか? 画面のリンクされている「添付ソフトの対応状況(」をクリックして頂いて、「サポート状況」は、皆一律に「×動作サポートはしていません」となるのですが、できれば、同じ「富士通製品」で、▲「使用できたソフト」など、実際に、御存知の方、是非教ええ下さい!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CaldyBlue
- ベストアンサー率15% (3/20)
結論としてやめたほうがいいですね。 (1)CPUがデュアルコアではない (2)最大メモリ上限は1GB インストしたとしても動作は遅く,ネットぐらいしか使えないはず。 先日まで,自分の富士通パソコンはC:にXP,D:にVistaとデュアルブートにしていたのですが,Xpは不要と判断し,完全にVISTAに移行しました。製品版のVista Ultimate 32bitです。パソコンはVista発売直前の2006秋冬モデル。 富士通のマイリカバリというソフトをどうしても生かしたくて,上書きインストールを試みましたが富士通の手順どおりで,起動まで10分ぐらいかかるようになりました。原因はVista用ドライバ,Xpからの引継ぎソフトにあるのですが解明するのに5日もかかりました。 そんな思いをするなら買い替えたほうがいいですよ。
- まちだ まちお(@machida777)
- ベストアンサー率42% (533/1244)
質問者さんの質問に答えてみると… ・メモリとグラフィックさえ増設すれば、VistaUlitmateへアップグレードはできます。 ・WindowsAeroは、メモリが最低条件を満たしていないとか、グラフィックスの機能が低い環境では、自動的にOffになります。 正直言ってしまえば、5万円も出せばVista搭載マシンが買えてしまう時代に、投資してもパフォーマンスが見込めない環境のために、OS代+メモリ代+グラフィックカード代(最低でも5万円くらい?)を払うのはどうかと思います。 ただ、質問者さんがそれでも今の環境で挑戦してみたいというのであれば、VistaUltimateはDSP版ではなく、ちょっと高いですがパッケージ版を買うことをお勧めします。 それは、マイクロソフトのユーザーサポートを使えることと、新しいマシンを買ったときなどに載せ替えて使うことを保証されているからです。OSが無駄になることはありませんし、トラブっても質問ができます。 まぁときには無謀なチャレンジも、いろいろ勉強になっていいかもしれないです(笑)
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
インストールして使うだけなら可能です エアロが駄目なものはわかっているようですからやってみると良いです 後はあなたの自己責任です ところで購入したVistaですが、製品版ですか!?製品版なら良いですが、DSP版を使うと後からこのパソコンで使えないと言ってほかのパソコンにインストールした後、認証で最悪プロダクトキーを無効にされる可能性が高いです 質問のパソコンにプリインストールされているソフトはほとんど使えませんと言うかインストールもできないと思います(古すぎ) Officeも運良く2003が付いていても認証できないでしょう OfficeXP(2002)なら同じように認証が駄目な上にかなり不具合も出てきます Vista標準添付ソフト+マイクロソフトから提供されるソフト+フリーソフトだけにするか新たに購入ということになりますね
質問者の方は、有益な情報を求めて居るので有って、否定的な意見は聞きたく無いと思っていらっしゃるだろうと思いますが、時としては、時間と金銭を無駄にしない為にも皆さんの忠告を真摯に受け止める事も大切かと思います。 ---- 私は、(単なる趣味で)4ビットの、マイコン時代から、8、16、そしてメーカー製では、FMVのwin95仕様既製品←此れを改造に改造を重ね(cpuを下駄で重ね)(HDD33をPCI変換にて100仕様に変換)(ADSL契約でUSB用外付けLAN増設)(メモリーも目一杯増設)で、win2000まで乗り切りました。DOS時代も含めれば小遣いの大半は、パソコン関連で消えていました。 XPが出た時、自作機(当時はHIスペック)を作り、今年1月まで使用して来ましたが、気が付くと、総てのパーツが時代遅れで、cpuもメモリーも新しいマザーボードには対応する物が無くなっっていました。 1月に故障(修理しても次々不具合が・寿命と諦めて)新しく自作の下見に出向きましたが、時代はVistaの時代と成り、Vistaを堪能する為のスペックに目を向けると目の玉がとぴ出る位の見積もりと成り、諦めて、BTOかShop_brandと迷った末にShop_brand物にしました。 巷(インターnet上)では、Vista重い、遅い、メモリー喰いと酷評も多いですが、Vista用に特化された物は、思ったよりXPより優れて居る面も多々有ると感じています。 然し、Vista重い、遅い、メモリー喰いと言うのも事実ですので、←その悪評を乗り越える為のVistaに十分対応出来るスペックは必要です。 ---- ↑ そう言う事では、富士通のhttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/vista-notesofmodel.jsp?product_code=FMVCE117A&rid=487 ←此れは? です。 ↑ 此処を見ると、2002年モデルでも、一部の機能を除けば、Vistaが動く(使えるかの様な)かのような書き方に見えますが、責任有るメーカーが(重い、遅い、メモリー喰い)←この最重要課を飛ばして書いて居る点で、無責任な記事では無いかと感じてしまいました。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
可能かどうかと聞かれれば「可能」と答えることもできますが、「不可能」と答えたほうが親切だと思うぐらいスペックが低すぎます。 Vistaの中に入っているドライバは結構ありますが、そのぐらいの古さのパソコンではVista用のドライバがこの世に存在しない場合もあり、まともに動かない場合もありますし、CPUがギリギリ動かせる限界のスペックしかないため、動いても非常に重くなり後悔するだけです。 で、グラフィックボードは玄人志向からGeForce8500GT(PCI)が出てますので、それをつけるとAeroが有効になるかもです。 CPUもAthlon XP2600+(2.13GHz)と交換して、やっと最低限の実用レベルまで持ってこられるかどうかのところです。 私ならお金をもらってもしませんし、そのお金で新しいパソコンが買えるならそのパソコンはVistaを入れるだけで放置します。
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
XPでも余り早くないパソコンにVistaなんか入れても何もなりません。 Vistaが動くパソコンを作って下さい。 http://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_seed.asp http://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_inspire.asp BTOの一例です、メーカー製は沢山なソフトをインストールしている為高くて性能が悪い、それに比してBTOパソコンはソフトはないがその分性能は高いです。 今のパソコンでXPで辛抱する事ですね。 それが一番無難です。
>メモリを、制限一杯(1GB+1GB等)にして パソコンの仕様上1GB+1GBは無理ですけど?仕様以上の容量も確認するバッファローの対応表にも1GBが最大と書かれているので1GBまでですよ。 >”、▲Aeroの機能だけを“停止”させ、他の“必要な機能”のみを、オイシイとこ取り“継続して使用”すれば、それほど、“ストレス”に感じずに使用出来るでしょうか? どのくらいからストレスを感じるかは個人差がありますがほとんどの人はイライラすると思いますよ。質問者さんのパソコンが搭載しているCPUよりも高性能なCeleron 440(2.0GHz、Pentium 4 3.0~3.2GHz相当の性能)を使ってもマイコンピュータを開いたりIEを起動するのに一瞬のタイムラグがありました。 >Aeroの機能だけを“停止”させル方法と Aeroだけを止める方法は少し探せば見つかるんですけどね。別に特殊な手順なんて必要ありませんから。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005994.htm 上記のページを参考に。東芝のページですけど設定方法は同じです。 というよりも、インストールしてもAeroを動作させるために必要な機能が無いので最初から無効になりますよ。オンボードグラフィックの世代的に必要な機能が何個か無いはずですから。 >Windows Vista Ultimateの“設定を引き継げる”らしい「アップグレードインストール」の方法を記した“リンク”等、御紹介頂ければ、幸いです。 Microsoftのサイトを見てください。アップグレード前にVistaのインストールと使用に対応しているか確認する方法も載っています。アップグレードインストールの方法もです。 とりあえず、分からないことをすぐに質問するのではなく自分でも調べましょう。Aeroの停止方法もアップグレードインストールの手順も検索すればすぐに見つかります。
>Aero機能 ×(対応していません) ドライバ以前にグラフィック性能が低すぎてAeroが使えないということです。Aeroを快適に使うにはオンボードグラフィックだと2005年に発表されたIntel 945シリーズ以降が必要です。2003年発売のパソコンのグラフィック性能ではどう考えても945系よりも性能が低いからドライバがあっても動作は無理です。 また、グラフィック以外の部分でもFMV CE117Aは性能が低いのでVistaを快適に使うことは非常に難しいです。まず、Vistaを快適に使うにはメモリは1.5~2.0GB欲しいですが最大で1.0GBまでしか搭載できません。CPUも廉価版のDuron 1.1GHzと低スペックなので通常の操作やネット程度でも厳しいでしょう。 ちなみに、SiS740チップセットのVista用ドライバは無いみたいですよ。Vistaの標準ドライバでそれなりに動くけどハッキリいってVistaに変える意味がありませんよ。確実に今よりも体感速度が遅くなりますから。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>ディスプレードライバが対応しておらず ドライバーでは無くてグラフィックチップの機能です。 要するに「処理能力の無いパソコン」と言うことなので、グラフィックカードを増設するなりのハード的な改造が必用になります。 vista ではCPUの能力やメモリも必要なので、6年前のパソコンでは快適に使用できるとは言えません。
お礼
いち早い回答、誠に有難うございます。 >確実に今よりも体感速度が遅くなりますから。 やはり、グラフィック機能が、“足枷になる”とは予想していたのですが‥‥‥。(*^。^*) メモリを、制限一杯(1GB+1GB等)にして、できるだけの“「グラフィック機能」対策を講じた”うえ そこで、再び御質問させて頂きたいのですが、本来の機能は失われますが、 >この際だから、他の所には、“目を瞑り”、▲Aeroの機能だけを“停止”させ、他の“必要な機能”のみを、オイシイとこ取り“継続して使用”すれば、それほど、“ストレス”に感じずに使用出来るでしょうか? (1)▲Aeroの機能だけを“停止”させル方法と、 (2)Windows Vista Ultimateの“設定を引き継げる”らしい「アップグレードインストール」の方法を記した“リンク”等、御紹介頂ければ、幸いです。
お礼
いち早い回答、誠に有難うございます。 >確実に今よりも体感速度が遅くなりますから。 やはり、グラフィック機能が、“足枷になる”とは予想していたのですが‥‥‥。(*^。^*) メモリを、制限一杯(1GB+1GB等)にして、できるだけの“「グラフィック機能」対策を講じた”うえ そこで、再び御質問させて頂きたいのですが、本来の機能は失われますが、 >この際だから、他の所には、“目を瞑り”、▲Aeroの機能だけを“停止”させ、他の“必要な機能”のみを、オイシイとこ取り“継続して使用”すれば、それほど、“ストレス”に感じずに使用出来るでしょうか? (1)▲Aeroの機能だけを“停止”させル方法と、 (2)Windows Vista Ultimateの“設定を引き継げる”らしい「アップグレードインストール」の方法を記した“リンク”等、御紹介頂ければ、幸いです。