- 締切済み
無免許の方と交通事故をしました。
ちょうど1ヶ月ほど前に自分がバイクに乗っていて 交差点を青信号で直進しようと、交差点内に進入したところ 対向車線の右折専用レーンで待っていた相手の車が突然動き出し 衝突してしまいました。 よくある右直事故ですが、相手は50代の男性で無免許でいままで免許をとったことがないそうです。 とりあえず相手の車は息子のものらしく、息子は任意保険にも入っていて、どのようなプランに入っているのかは知りませんが、その保険屋が今対応してくれてます。自分はもちろん任意保険にはいっています。 相手が受けた被害は車のフロントバンパーがちょっとへこんだだけです。 自分は首を捻挫して3日間入院した後、いまも整形外科に通っています。バイクは修理できるレベルでしたが、事故車には乗りたくないので売ろう思っています。 右直事故といえば過失割合が8対2ですがこの場合でもそうなのでしょうか?自分は相手が無免許なのを考えると10対0が妥当だとおもうのですがいかがでしょうか? しかも相手がまだ留置所に入っているらしくて話が進みません。 というか、1ヶ月前のそれほど大きくもない事故でまだ留置所に入ってるというのは少しおかしいと思うのですが皆さんはどうおもいますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 早速相談センターに問い合わせてみました。 来週に予約することができました。 弁護士特約については、300万円まで出してくれるそうです。 多いのか少ないのかよくわかりません。