• ベストアンサー

「いい人」が持つべき「強引さ」とは?

30歳男性です。 内容的にはアドヴァイスを求めるというよりアンケート寄りなのですが、 こちらの方が目につくと判断し、こちらに投稿いたしました。 【いわゆる「いい人」に該当する男性には、強引さが足りない。】 という回答をよく目にします。 しかし「異性として認識されていない男性」が、女性に対して強引に 出たら「セクハラ」扱いされる気がします。 そこで質問です。 「異性として認識されていない男性が持っても許される強引さ」を、 具体的に提示していただきたいと思います。 なお、「好きな人からなら、どんなことでも嬉しい」といった回答は 不要です。対象はあくまで「いい人止まりの男性」ですので。 また、「なんとも思っていない人から強引にこられても迷惑」という 回答も不要です。なぜなら、「いい人」自身がそう思っているからこそ 強引に出ることができないのだから。 以上を踏まえた上で、ご回答の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

男性の、どういう強引さだったら嬉しいかな、とわたしなりに考えてみました。少々むずかしい質問ですね・・・ まず、 1.「今度の土曜日会おうか?」ではなく、「今度の土曜日会いたいな~」 誘う時は、婉曲な表現をしない方が説得力が増すと思います。率直な言い方は好感がもてます。 2.女性が大勢の前で変な発言をして、大恥をかいてしまった時、だれも助け舟を出さなくて、座がシ~ンとしてしまった時、「ああ、僕も同じように思ってましたよ。ははは・・」とさりげなくかばう。 強引、というか、かなり勇気のいる行為なので、私だったらすごく感動します。 3.女性がひとりで悩んでいるとき、「悩みごと聞くの得意だから、何でも言ってみて」と、無防備な感じで歩み寄る。 悩みを聞くことに限らず、あなたの「得意分野」に関して、皆をかき分けて、目立って実力を発揮したり、多少強引に振舞うと魅力的だと思います。 こんな感じです。お役に立ちますかどうか・・・。

tetrahedral
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 1~3の具体例は非常に分かりやすいです。ただ、 >あなたの「得意分野」に関して、皆をかき分けて、 >目立って実力を発揮したり、多少強引に振舞う これができれば、「いい人」で終わらないような気が…(^^; なんにせよ参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.5

本当に「いい人」なら、モテルノデショウカ? 実際もてても、二股かけられたり。 不倫をされたり。 いい人ほどされる気がします。 利用荒れると思うと、もう、いいやって思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ca-red08
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

私も悩んでいました・・・ どうしても飲み会で、好きな子をゲットできない。 なぜか、一番タイプではない子から好かれる。 「いい人」は、皆に好かれようとしすぎる傾向がある気がします。 飲み会でもみんなに気を使う。 女性がさみしそうにしていると放っておけない。 男性にも気を使い、盛り下げない為にタイプでない子にもしゃべりかける。 タイプでない子に好かれる。 タイプの子は、誰かに持っていかれる。 後処理に困る。 こんなパターンでしょうか? 逆に、私の知り合いに好きではない子には、たとえ飲み会であろうと背を向けて一切しゃべらないヤツがいます。 好きな子にだけ全力を注ぐ。 この心の強さが必要な気がします。 「優しくなければ・・・、強くなければ・・・」と言いますが、バランスが必要なのではないでしょうか?

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >「いい人」は、皆に好かれようとしすぎる傾向がある気がします。 >飲み会でもみんなに気を使う。 >女性がさみしそうにしていると放っておけない。 そうですね、概ねその通りだと思います。が、 >タイプでない子に好かれる。 残念なことに、これもない(―。―;) >逆に、私の知り合いに好きではない子には、たとえ飲み会であろうと >背を向けて一切しゃべらないヤツがいます。 これ、アプローチされている女性の方が困りませんか?しかし、 >好きな子にだけ全力を注ぐ。 これは肝に命じておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81767
noname#81767
回答No.2

まずは楽しい飲み会(集団で)を企画してくれることかなー。

tetrahedral
質問者

お礼

具体例をあげていただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.1

結局、自分に優位にならなければ、後から何でもいえます。 襲われたとでも。 本当に、誤らないといけないときでも、誤りません。 だから、関係を持とうとも思いません。 自分が、本当に、不利になれば、屁理屈もいう。 本当に、誤らないといけないときには逃げる。 だから、人が信じれません。

tetrahedral
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 具体的な内容をぼかして書いておられるので、私が正しく回答者様の 意図をつかめているかどうか分かりませんが、要約すると 「女性が言う『いい人には強引さが足りない』など真に受けるな。 痛い目にあうぞ!」 ということでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A