- 締切済み
人と共感できることがない。興味持てないです
人に興味持てないので、友人に見切られます。 大学行ってるのも、友人と支えあっている感じなんで なので、友人といたいのですが 心の奥底では一人でいたい、って思っています なぜかといいますと 自分の気持ちを自分が理解するのに時間がかかるのです なので、友達との会話は頭で考えてこういう返事だったら変じゃないだろうっと考えて会話します それが、ほんと疲れるんです。 そして、ずっと友人と行動していると自分が自分でなくなる感覚になります。そのなった日の夜はすっごい疲れてて、夜の7時くらいには寝て朝まで起きれません。 何かアドバイスくお願いできませんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私もそうです。生まれつきの性格のようでした。 それを改善するのは物凄いエネルギーを必要としますし、 元来自分にしかないそういった性質をねじ曲げるのも苦痛です。 私は私なりに、貴方は貴方なりに、疲れない方法を探しましょう。 慣れれば・・・ということもあるかもしれませんが、きっとどこかに負担がかかっています。 私はアスペルガー症候群と診断されており、これは相手と 「共感」が起こりにくいことや、「興味の幅の限定」が特徴としてあるそうです。 極端になれば障害といえますが、貴方も私も個性の範囲内ではないかな?と感じます。 頭で考えてしまい、ポンポン返事が出来ないということでも、癒しっぽいキャラとか、 口数は少ないけれど的を得たことを言う、など、分かってくれる人はいると思います。 >ずっと友人と行動していると自分が自分でなくなる感覚になります。そのなった日の夜はすっごい疲れてて 気を使いすぎているんではないですか?あるときは気を使い、時々ありのままの自分を見せるようにするといいと思いますよ。
- 6280marmaid
- ベストアンサー率45% (14/31)
私も一人でいるのが大好きです。 家族と食卓で一緒の時も、 自分はほとんどしゃべりませんし、 皆の話を聞かず一人黙々と食べていることも多いです。 友人との会話で気を使われているようですね。 私はごく限られた友人との会話では、 そこまで受け答えなどに気を使わず素の自分でいられる感じです。 一方で、質問者さんのような人がいるから、 自分のような人間は楽しているのかなとも思ったりします。 しかし、自分が自分でなくなるとか、人といるとものすごく疲れてしまうということでしたら、 自分の時間をもう少し増やしたほうがいいかもしれません。 私もあまり周囲に関心がありません。 人のことに興味がもてないうちは、 自分で没頭できることをして過ごすようにしています。
私は一人でボーっとしているのが好きです。いつも友達とお昼を一緒に食べていましたが、毎日いると会話のネタもなく無言でマッタリしていることもありました。 お友達との会話も、全部にまともに返事をすることないです。聞き役になって相づちをうつとか、ニコニコしてればいいのです。寡黙な人だと思われるかもしれませんが、別にいいじゃないですか。 相手の気持ちに共感出来なくても、どうしてそう考えているのか分析が出来ればいいと思います。 四六時中お友達と一緒にいるのではなくて、一人きりの時間をもう少し作ってはいかがですか。図書館にいくとか、散歩に行くとか喫茶店でコーヒー飲みながらボーっとするとか。マイペースな時間が増えれば思索にふけったり、くつろいだり出来るのではないでしょうか。 ちなみにあなたが興味を持っていることは何ですか。物でも趣味でも共通の話題があれば会話しやすいと思います。 的外れなコメントでしたらごめんなさい。