• 締切済み

コーヒーは、まったく飲ませないほうがいいですか?

先週、ママ友たちとお食事をしたのですが、 食事の最後に、コーヒーが出てきました。 ちょっと濃ゆめかなとは思ったのですが、 砂糖を入れれば、少しくらい飲ませても大丈夫かなと 思い、2歳になったばかりの娘に少し飲ませようとしました。 すると、近くにいたママが「え!!!」と びっくりして、私の方を向きました。 「にがくない?」って聞かれ、 娘に飲ませるのをやめました。 普段は全く飲ませておらず、飲ませたことはないのですが、 このさきも、欲しがっても、ずっと飲ませないほうがいいでしょうか?

みんなの回答

  • knk77
  • ベストアンサー率39% (41/105)
回答No.9

本人が飲みたがるのであれば、薄めてあげるとか、少量にするとかで対処して、 自宅ではカフェインレスのコーヒーにして牛乳をまぜてあげるとかで対処すればいいと思いますが、 2歳児に親から積極的にコーヒーを飲ませる必要はないと思います^^; 姪っ子などは、コーヒーを飲んでいると興味をしめしますが、 苦くてまずいものと親が教えているので欲しがらないし、 試しに飲ませてもおいしくないようで、飲みたがりませんでしたよ。

noname#128033
noname#128033
回答No.8

1児の母です。 これはわたしもそのママ友さん達と一緒にビックリしますね~! 2歳の子にコーヒーだなんて無茶ですよ!どれだけカフェインを処理するのに体へ負担がかかるかご存知ないのでしょうか? 大人の20倍肝臓へ負担がかかります。 わたしは小学校高学年になってから飲ませてもらえました。 でも実はこれもあんまり良くないみたいですけどね。コーヒーは子供には良くないんです。 子供には敢えて飲ませるものではないですし、牛乳を飲ませていた方がずっと発達にもいいです。

回答No.7

私なら2歳になったばかりの幼児にコーヒーは飲ませないです。 医学的なことはさっぱりわかりませんが何となくきつい飲み物というイメージがあるので。 コーヒー牛乳やカフェオレなんかは少しならいいような気はしますけど。 とかいいつつ、私自身は幼稚園の年少さんの頃から毎朝コーヒーのんでました^^; たぶんかなり薄いコーヒーだったんだと思いますけどね。 とくになんともなかったみたいですよ。

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.6

結構飲ませてる人多いですよ。特に問題はなさそうです。見たかぎり。 私はずっと飲ませていなかったのですが、病気になった時に主治医に薬をコーヒー牛乳で飲ませてと言われて、それから飲ませるようになりました。いくつだったのかハッキリ覚えてないんですけど。

  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.5

「コーヒーのカフェインには、中枢神経を刺激したり、心身をリフレッシュする働きがあります。これらが乳幼児には、大人が感じる以上に強く作用することがあるので、乳幼児にはコーヒーを与えない方がよいでしょう。」というのが、一般的な見解のようです。 食品や薬物等の影響は、個人差がありますし、アレルギーの有無等によっても異なりますので、他者の個人的経験(「私は大丈夫だったから、大丈夫でしょう」)をそのまま受け入れるのは、危険です。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

まあ、あまり飲ませない方が良いとは思います。 ただ、うちの下の子は2歳ぐらいの頃からブラックコーヒーの冷めたのを飲んでいました。 親がブラックコーヒーをよく飲むので、飲み残しがカップに少しだけ残っていることがあり、それを知らないうちに飲んでいたりしていました。気をつけてはいたのですが、たまに飲んでいたようですね。 おかげで小学校5年生ですが、コーヒーはブラックでしか飲みません。 その代わり、炭酸飲料は全く飲みませんしフルーツのジュースもあまり飲まないです。牛乳か豆乳か野菜ジュース、コーヒー、紅茶、抹茶ぐらいです。 まあ、個人差があったりしますから何とも言えないですが、うちの子は早寝早起きですね。夜9時前には寝ますし、朝は6時に起きます。 夜は無理矢理寝ろと言ってるのではなく、眠くなっちゃうみたいです。 発育も常にクラスで一番大きい方で身長も162センチあります。 あくまで私の体験でしかないですが、2歳なら何の飲み物か分かっていないと思いますので、コーヒーが欲しいとは言わないと思いますので、無理に与えない方が良いように思いますけど。 ただし、この時期は味覚が確定してくる時期なのであまり神経質になると逆の弊害が起こるかな?と言う気がします。 上の子は初めての子だったので、ちょっとでも熱い物、辛い物、甘すぎる物、生ものは与えないようにしたら、中3になっても「わさび」がちょっとでも入っていると食べられない、カレーも甘口以外ダメ、逆に普通のチョコレートは甘すぎて嫌いビターは苦くて食べられない、生ものもダメ、極端な猫舌って感じになっちゃっています。 上の子と外食しようとすると、場所が限られてしまうようになり困ります。給食は無理矢理食べているようですが、美味しくないと言っています。 ですから、極端にならないならあまり気にしない方が良いです。 あくまで経験の話ですが。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.3

コーヒーに、たっぷりと牛乳を入れると、何も問題はないと思います。 私も、七ヶ月のころ、母の乳首をおもいっきり噛んだら、それから私の離乳食はココアになってしまいました。 まだ、歯がはえようとしていた時期です。これは、私の記憶が正しかったのか、母に尋ねて聞いた話です。 その名残か、私はコーヒーが大好きです。

  • kimco8
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

我が家の4歳児も、大人と同じものを欲しがるので少しならいいかと 缶コーヒーなど少しあげていました。 あるとき、旅行中というのもあってつい自販機で缶コーヒーを買ってあげてしまったんです。それをほとんど一人で飲んでしまって… しばらくしたら「お腹が痛い…」と泣き出し、トイレに行っても出ないし 本当に焦りました。 結局二時間ほどで治まったのですが、おそらく胃が痛かったのだと思います。以前同じように痛がった時も、コーヒーを飲んでいましたから… 子供の胃には刺激が強いのではないでしょうか?No.1の回答者様の言うとおりカフェインも良くないですし。もう少し大きくなってからでも十分ですし、うちのような例もありますので飲ませないに越したことは無いと思います。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

珈琲にはカフェインが含まれていることはご存じでしょうが、これを子供に飲ませると、興奮状態なって大変になることもあります。 大人でも、カフェインに弱い人は昼間に飲んだ珈琲のせいで、夜間眠れずウロウロ歩き回る人もいます。(実家の父がそうです。) 珈琲だけでなく緑茶にもカフェインが含まれていることは有名ですが、珈琲を飲んでいないのに不眠だという人のなかには、緑茶を良く飲む人いたりします。 幼児は薬物の解毒力が弱い上、カフェインには常習性があるので、早いうちから飲ませない方が良いと言われています。 苦い、苦くないの問題ではありません。

関連するQ&A