• ベストアンサー

フォントの購入について

今まで仕事でイラストレーターを使って簡単なデザインをしてきました。 本当に素人に毛の生えた程度です。 今度、デザインの関係で書道の様に筆で書いた様なフォントを探しています。(普通の行書体とかではなく、本当の書道の様にかすれた部分があったりする物) どなたかご存知ないでしょうか? おすすめがあれば教えてください。 また、例えば「相田みつを」さんの様なイメージの丸文字っぽい書体って売ってるのでしょうか? しかし今さらながらフォントの事は知らない事だらけ。。 すごく安くて1万円程度で沢山入っているものもあれば、1書体で何万もするものもありますが、あの違いは何なのですか? また、これは買っても使えないよ、とかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.3

>本当の書道の様にかすれた部分があったりする物 擦れは難しいですね。  和文フォント大図鑑 [その他 毛筆系]  http://www.akibatec.net/wabunfont/category/etc.html  和文フォント大図鑑 [プロフェッショナル2](白舟書体)  http://www.akibatec.net/wabunfont/freefont/pro2.html#hakusyu  白舟書体の新商品↓  フォント - デザインポケット  http://designpocket.jp/category/index.aspx?c=3  白舟書体:使用許諾について  http://www.hakusyu.com/qaform/kyodaku.html  和文フォント大図鑑  http://www.akibatec.net/wabunfont/index.html >すごく安くて1万円程度で沢山入っているものもあれば、 >1書体で何万もするものもありますが、あの違いは何なのですか? 主に、ライセンス(使用範囲)の違いだと思います。 使用承諾書を確認してみましょう。 例えば、"DynaFont TrueType600 + 欧文3000(Mac版)" は、合計3610書体のパッケージで、1万5千円程度ですが、使用許諾契約書を確認すると…、 -------------------- < 抜 粋 > -------------------- 第1条 使用条件 1.お客様は、本ソフトウェアを、非商用(個人使用または団体および企業内で使用することにより、直接的な営業収益を生じない)に限定して使用することができます。但し一般印刷物に関しては、商用、非商用にかかわらずにご利用いただけます。 第2条 禁止事項 7.お客様は本ソフトウェアを映像、ゲームなどのデジタル作品に格納したり、商業放送に使用することはできません。 8.お客様は本ソフトウェアを元にして商標、商号その他商品等表示、ロゴ等に使用し、登記、登録することはできません。 ---------------------------------------------------  DynaFont TrueType600 + 欧文3000 (Mac版) - DynaComware Corp.  http://www.dynacw.co.jp/dynafont/truetype/13mac.html  使用許諾契約書 [PDF]  http://www.dynacw.co.jp/dynafont/permission/tt_600m.pdf  商用利用許諾について - DynaComware Corp.  http://www.dynacw.co.jp/license/business/index.html

参考URL:
http://www.akibatec.net/wabunfont/index.html
noname#81954
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさしく忍者は天真なんかが私の言いたかった書体です^^ しかしやはり高いですね。。悩む所です。 ライセンスについても説明ありがとうございました。 あまり考えた事がなかったので勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • sevenless
  • ベストアンサー率66% (374/561)
回答No.2

http://www.hakusyu.com/ などはいかが?

noname#81954
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにここにある忍者なんかがイメージ通りでした。 なかなか探せなくて。。 しかしやっぱり高いですね~ 悩み中です。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

お求めなのは例えばこんなやつですかね。 http://www.musashi.or.tv/aoyagikouzanfont.htm 所謂「書」は「一発もの(それ自体が芸術性のある著作物)」ですから「連続して使用されるフォント」とは相容れないものです。 無闇に真似られない物でもありますからね。 「相田みつを」さんのような「書」のフォントは探しても無いですよ。 「ぽい」のはあるかもしれませんが、そもそもあの人のは文章あっての「書」ですしね。 価格の高い安いの違いはフォントベンダーの経営政策の差でしかありません、それ以上もそれ以下もありません。開発にいくらかかっているとか、配布にいくらかかるとか、維持にいくらかかるとかそれを価格にどう反映させるかですね。 使える使えないはそれぞれの業界によりますし一概には言えませんが、印刷関連の仕事で使うには高くてもモリサワフォントは印刷業界のスタンダードなので必要でしょうし、DynaFontは安いけど印刷所によってはアウトラインを取らないと使えない場合があります。仕事に応じて揃える必要があります。 まぁ仕事で使用する以上はその業界のスタンダードに従うしかないです。

noname#81954
質問者

お礼

くわしい説明ありがとうございます。 フォントって本当にいろいろあって難しいですね。 参考になりました。

関連するQ&A