• ベストアンサー

tiffファイルについて

仕事でAUTOCADを使用しており、tiffファイルを貼り付けて作業する事が多いのですが、そのtiffファイルを編集加工する良い方法があれば教えて下さい。 職場のPCにはphotshopがインストールされており、先日、200KBほどのtiffファイルをphotoshopで開いて、一部を消しゴムコマンドで消してtiff形式で保存し直したところ、ファイルサイズが元の約40倍の8MBほどになってしまいました。 試しに、200KBほどのtiffファイルをphotoshopで開いて、そのまま何もしないでtiff形式で保存した場合も8MBほどになってしまいました。 (1)なぜ、何もしていなくて同じ形式のtiff形式で保存しただけでこんなにもファイルサイズが大きくなってしまうのか (2)photoshopでファイルサイズが極端に大きくならないようにtiffファイルを編集加工してtiffファイルで保存する方法(LZW形式やZIP形式での圧縮保存したtiffファイルはAUTOCADで使用できませんでした) (3)ファイルサイズが極端に大きくならないようにtiffファイルを編集加工してtiffファイルで保存出来ソフト(有料でもOK) など、どれか1つでも構いませんので、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wako65
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.3

私AUTOCADに精通しておりませんが、どうぞご容赦下さい。 TIFFファイルには、様々な圧縮形式があり、一方のソフトでサポートしているものが他方でサポートされていない可能性が高いです。 (1)AUTOCADの方は、デフォルトで何らかの圧縮を施しているかと想像します。 Photoshopは、おそらく読み込みは様々な形式に対応しているので、何も考えずに読み込めるのだと思います。 ただし、書き出すときは、非圧縮かLZW・ZIP・JPEGのいずれかになってしまうのでしょう。これらのいずれかを保存時に選ぶことはできるはずですが、何も指定しないとおそらく非圧縮で、大変大きなサイズになります。 (2)PhotoShopの保存できる圧縮形式が上述の通りなので、おそらく無理だと思われます。 (3)私は、PaintShopPro9を使っています。今はバージョンが上がったものが売られているようですが、おそらく大丈夫でしょうが使ってないので分かりません。 「AUTOCAD TIFF 圧縮」で検索したら、以下のようなサイトが見つかりました。これのirfanviewと言うものでよいのではないでしょうか。フリーソフトです。 PhotoShopで編集して、irfanviewでファイル形式を整えるのでも良いかと思われます。

参考URL:
http://kadoban2design.seesaa.net/article/98040843.html
moonriver7
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 『PhotoShopで編集してirfanviewでファイル形式を整える』という方法と参考URL、とても助かりました。 教えて頂いた通り、Photoshopで不要部分を消す等の修正を行なった後保存し、容量が8MBほどに大きくなってしまったそのtiffファイルをirfanviewで開いて、白黒ならCCITT Fax4、カラーならPackbitsという圧縮形式で保存したところ、ファイル容量も数百KBと小さくなり、AUTOCADでもイメージ呼び出し出来ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 「カラープロファイルを埋め込み」は「別名で保存」してみて、その項目にチェックが入っているかどうか、で解ります。 圧縮ファイルになっているか否かはPhotoshopで展開時に容量が下枠に必ず出ますからそれが200KBより大きいかどうかをご確認ください(6~7MB以上はあるのではないでしょうか)。 JPEG圧縮であるかどうかは元作業したソフトによりけりですが、これは推測以上は出来ません、展開時に画質劣化があるかどうかですけどね(JPEG圧縮は必ず劣化します)。 カラーモード変換はPhotoshopで元データを開く際にPhotoshopが聞いてくる場合に起こりえます。 サムネール保存されているかどうかはこれも保存時ですね。 「元のtiffファイルに原因がある」と私は考えます。ただ原因と言うとなんかエラーや不都合のようですが、エラーや不都合ではなく「データの仕様」が把握されていないというだけの話であって、データの不備というよりも使用者側の不備・不測の方が疑うべき要因と言う事になります。ただしこれの更に原因はソフトメーカーがユーザーに意図させない「使い勝手の改善」によるものであって、ユーザーの「不備・不測」を誘発させる場合がほとんどです。

moonriver7
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。 画像サイズが10000×3000ほどで白黒のtiffファイルで200KBほどだったのですが、それをPhotoshopで開いた後、何もしないで別名保存すると8MBくらいになるという事は、圧縮ファイルだったという事だと思います。 それが確認出来た事で解決方法の糸口が掴めました。 ありがとうございました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

確認していただきたいのは 「カラープロファイルを埋め込み」になっていないか? 圧縮ファイルだったのにファイル保存の際に「画像圧縮」が「なし」をなっていないか? 元ファイルがJPEG圧縮になっていたのではないでしょうか? またカラーモード変換等が画像を開いた際に行われていませんか? 後はサムネールが自動保存されているとかでしょうか? Photoshopを使用している事が原因なのではなく(他レタッチソフトでも変わらないはずです)この辺が原因だと思われます。

moonriver7
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 教えて頂いた5つの確認事項についての確認方法がわからないのですが、それも教えて頂きたいです。 また、『Photoshopを使用している事が原因ではない』という事は、元のtiffファイルそのものに原因がある可能性が高いという事でしょうか?