• 締切済み

ミスド シーズ千里丘店閉店を救いたい!!

かなり急なことに、今月末に閉店することを店長から聞かされました。昨日おとといというかなり最近きまったようで、まったく納得できません。 この店の売り上げはふつう程度で、むしろ千里丘駅前の方が悪いそうで、なのに急に閉店にされるなんて。。 理由は株主が今まで○カコーラの下にあったシー○○から○ートバックスなどを経営している○○セブンというところにかわってしまったみたく、そこはミスドを潰して、マンションを建てる計画だとか。 あんな場所に住みたい人など現れないと思います。 あの場所は10年近くも地域の人に愛されたお店の場所なんです。 学生たちはテストが近づくと、テスト勉強をし、主婦の方のおしゃべりの場であり、ビジネスマンもちょっとした打ち合わせに利用したりと、あの場になくてはならないお店なんです。店員さんもみんなとても優しくて、あんなにいいお店はそんなにもないと思います。 飲食業界がいくら厳しくても、あんなに良く、地域にこんなに愛されているお店がなくなるのは、とんでもなく惜しいことです。 どうか助ける方法がわかる方、助けてください。学生の身なので、まだ企業のこととかわからないのですが、私にできること、教えてください。ご協力お願い致します。

みんなの回答

noname#62619
noname#62619
回答No.7

私は、今日閉店を知りました。びっくりです。しかも帰りに気づきましたよ。明日で最後、6時までですねー。でも、私は明日仕事だから行けません。よって、今日でお別れです。ちょっとセンチメンタルになりました。 しかし、よくそんなに内情をご存じですね。「なんで閉店?しかも、なんでそんなに急に?」っていう疑問でいっぱいでしたので、ありがたかったですよ。 このお店は、土日は結構入ってるみたいだったけど、平日はかなりすいていましたよね。だから、大丈夫かなっていつも思いながら、利用させていただいていたんです。でも、これだけ続けば(18年)大したものだって思います。 さみしいですが、またいいお店が見つかりますよ。そして、あの時のショックは一体どこに行ったんだ?って思う日が来ますよ。でも、そうなっちゃうのもさみしいですけどね。

  • take-cc
  • ベストアンサー率50% (54/108)
回答No.6

> そこはミスドを潰して、マンションを建てる計画だとか。 > あんな場所に住みたい人など現れないと思います。 近所にお住まいならご存知でしょうが、千里丘周辺の マンション建設の勢いは今も衰えを見せていません。 マンション建設用地の確保が難しくなっている状況で、 ・最寄駅がJR京都線千里丘駅で大阪まで15分 ・今のミスドのある場所が元々はコカコーラの工場跡地の一角で  まとまった土地を確保できること ・近くに大型スーパーがあること ・万博公園に近い 等々の好条件をマンション開発業者が放っておくはずがありません。 この際、飲食業界の景気や店の売上は無関係です。 >どうか助ける方法がわかる方、助けてください。 土地の売却が決まっているのならどうしようもありません。 できることとすれば、別の場所に出店してもらうように ミスド本部(ダスキン)に要望を出すことくらいしかありません。 イズミヤに空きテナントがあればそこに出店してもらうとか。 売り上げが多かったのであれば移転再開の可能性はありますが、 黒字であってもそれがギリギリのラインであれば難しいです。 それが私企業というものです。

回答No.5

 ミスドもマックもジョイ○も一円でも儲けることしか考えていません。(はっきり言ってアメリカ人の商売です)それよりも何10年も続いているお好み焼き屋・ラーメン屋やうなぎ屋、うどん屋の事を心配して下さい。どれも日本の大切な食文化ですよ。貴方はミスド以外に美味しい食べ物を知らないのですか?日本から美味しい物がどんどんなくなってきていますよ。寂しい限りです。  学生ならお好み焼きがオススメですよ。友達もゆっくり語り合う事が出来ます。    

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

採算が悪くて赤字が理由だとすると 学生のテスト勉強やしゃべりに使われたのも原因でしょう 儲かっていれば株主やオーナが代わっても残すでしょう 学生ならば企業経営のことを勉強しましょう何の為に学生をしているのですか わからないことを勉強するのが学生の勤めです、あなたのすべきことは勉強です

回答No.3

店の土地も店主のものである個人商店ならともかく、単なるフランチャイズであるミスドなら、例えいくら儲かっていても、地主が「土地売るからいついつまで出てって」と言えば店側としてはお終い、もうどうしようもありません。 私の近所にも地元で評判の良かったカフェレストランがありましたが、売り上げが悪いわけでもないのに立ち退きを要求され、この春更地になってしまいました。 質問者さんの文で >学生たちはテストが近づくと、テスト勉強をし、主婦の方のおしゃべりの場であり、ビジネスマンもちょっとした打ち合わせに利用したりと、あの場になくてはならないお店なんです とありましたが、少しのオーダーで長居する客はお店にはあまり「良いお客」かどうか。ミスドにとって「一番良いお客」は多分お持ち帰り購入リピーターだと思いますよ。 私も若い頃ひいきしていた喫茶店が何度もつぶれて不思議でしたが、「学生や薄給社会人が長居できるいごごちいい店→少しの売り上げで長居され回転率が悪くなる→コストの割りに利益が上がらない→業績悪化」というパターンなのだと接客系していた友人に聞いて納得しました。 どうしても近所にミスドが必要なら、大元であるダスキンのミスド事業部本部に再出店のお願いのメールを皆さんで送ってはいかがでしょうか?

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

ミスドの日本国内の運営母体はダスキンですから、そこのフランチャイズ店だったのでしょう。フランチャイズの権利を売ったのかどうかはわかりませんが。 また、土地が賃貸だったかどうかにもよります。直接経営してなくても、賃借契約が切れれば、撤退はありえる。 まあ、住みたいかどうかは、あなたの判断ではありませんね。マンション建てて、一戸3000万として、40戸で12億円の売上げ。ドーナツ屋一店舗でそれだけ稼ぐのに何年かかるんですかってことです。ましてや、勉強などという名目で、ドーナツ1個とコーヒーで何時間も粘られる身にもなってください。もう少し、民主主義経済を学んだほうがいいですよ。 で、近隣にミスドがなければ、閉店阻止を叫ぶより、ダスキンにでも千里で新規出店してくださいと、お手紙でも送る方が、現実的でしょうね。ひょっとしたら、マーケティング担当者の目に留まって、新規出店されるかもしれないし。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

貴方のように惜しいなぁと感じている人は他にもいるでしょうけれどね。ただ表面的には見えていない部分では色々あるんでしょう、きっとね。でももし閉店後に惜しむ声が多く上がれば、近隣の場所に新たに出店という考えもオーナー側には生まれてくる可能性はあるかもしれないですよね☆