- ベストアンサー
中古車の購入でのリスクと故障の経験
- 中古車の購入でのリスクと故障の経験について語る
- 中古車の電気系統に問題があり、短期間で多くの故障が発生
- 購入からわずか9ヶ月で売却するほどの故障の症状が出た
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
電気系統は見えませんからね。配線やカプラが明らかに劣化していれば別でしょうけど、エンジン掛けてみて、煽って異常がなければOKでしょうね。 あなたにしても、買うときにエンジンを掛けてみてOKにしたはずですよね。いちいち、配線の1本1本までテスターかけていないでしょ? ましてや、レーサーレプリカですから、やはり走りこまれていたんじゃないでしょうか?ましてや、画期的なシステムでしたよね…カードキーとデジタルメーター…10年前には。今でこそ安定していますが、10年前の技術としては耐性はどうなんでしょうね…ある意味、仕方ない気もしますけどね。10年以上前のレプリカであれば、レストア覚悟で…って思います。 レッドバロンは、メカニックの腕に差がありすぎの気がします。 ので、わたしは多少割高ですけど、メーカーと契約している個人商店で購入&メンテナンスしています。買ったのはレッドバロンだけど、メンテナンスはそのSBSとか…だって、車載工具にリヤサスのイニシャルの調整具が無かったから、バロンで「イニシャルをもう少し…1センチくらいかけて欲しい」とオーダーしたら、減衰圧のダイヤルを廻してました…青服が。 それ以来、残っているオイルリザーブの時だけバロンに行って、メンテナンスで自分で出来ないことはSBSにお世話になるようにしました。んで、次のバイクからはSBSでした…まんまとって感じがしなくも無いけど。 ついでに言えば、メーカーの代理店契約をしている所の方が、車種ごとのノウハウがバロンより豊富なような気がします。特に、技術の粋を集めたようなレプリカなどについてはね。
その他の回答 (3)
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
中身を見たところで、電気系統の故障を予測するのは無理だと思います。 旧車を買う時は、それなりの覚悟が必要かと思います。
中古車という物は多かれ少なかれトラブルに成る可能性は有りますが、買った後のことは(修理に関して)そのお店の整備をする人のスキルに寄ります。 幾ら大手のバイク屋でもすべてのお店に超一流のメカニックがいるとは限りません、町の小さなバイク屋でも超一流のメカニックとして働けるだけのスキルを持った人も居ます。 もちろんバイクでも車でも同じですが、特にバイクでは良くこのような話を耳にしますが、おそらくその修理を担当した人が多少は手を抜いていたか、スキル不足で完調に出来ていなかった気がします。 又完全整備できていてもその後長い間乗らなかったりすれば調子が悪くなるのは当たり前ですけどね(程度問題、又今回は違うみたいですが) 従って一言で言えばお店次第(担当者次第)と、行っても過言ではないと思います、でもすべてがそうではないですよ・・・
- jirafu2003
- ベストアンサー率16% (70/429)
私の場合は、CB1000SF(ヨーロッパ)仕様を購入しました。3年落ちでもう、14年程度経過しています。整備して1か月後その間にキャブレターがかぶったりして、すぐにレッドバロンにもって行きましたら、クレーム(始末書修理?)で直していただきました。中古車も当たりはずれがあるので、バッテリーも2年程度でだめになります。通常で走っていてもだめになりました。私の場合は、中古車として購入しましたが、250CCスクーターも2台、ネイキッドバイクも購入しましたが、大丈夫でした。すべて織り込み済みの上で、中古車を購入したほうがよいと考えます。