ベストアンサー タキファイア・Cについて・・・・・・・ 2008/05/26 19:00 タキファイア・Cとタキファイア・C・SOFTは、どちらが使いやすいか教えてください。ちなみに攻撃のオールラウンドです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー CHIBA3000 ベストアンサー率100% (3/3) 2008/06/05 18:12 回答No.1 タキファイア・Cとタキファイア・C・SOFTの違いは、スポンジの硬さが異なる点です。(当然SOFTの方が柔らかい) その為、SOFTの方がいくぶんコントロールし易い、安定性があると言えると思います。 ただしタキファイア・C自体が、元々スピードよりもスピン重視のラバーで、カットマン等守備主体の選手に好まれて使われているラバーですから、攻撃マンにしてみればさほどの違いは感じないのではないでしょうか。 粘着系のラバーで、ドライブのスピンの威力を重視したい、併せてボールの威力(スピード)も欲しいということであれば、タキファイア・SP・SOFTの方が攻撃の方にはお勧めかと思います。 私個人的には攻撃系オールラウンドプレイヤーには、スレイバー系がお勧めなんですが。 質問者 お礼 2008/06/14 07:00 スレイバーにしたいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nyagoru11 ベストアンサー率66% (2/3) 2008/06/09 13:45 回答No.2 一般的には硬いものより軟らかいものの方が使いやすいです。 プレーの安定感ならタキファイアC・SOFT、威力やキレ重視ならタキファイアCがよいのでは。 質問者 お礼 2008/06/14 07:01 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネス卓球 関連するQ&A タキファイアDとタキファイアCの重さ タキファイアDとタキファイアCだとどっちのほうが重いですか? また、どっちのほうが弾みますか? 「タキファイア・C」でカットはできますか? 卓球を始めて2年になる者です。カットマンをしています。現在使っている用具は、ラケットがニッタクの「GHL」で、ラバーは、フォア面がニッタクの「モリストDF」(中)で、バック面がバタフライの「フェイントロングII」(超ゴクウス)です。 そこで質問ですが、今年の4月に発売された、バタフライの高粘着性高摩擦ラバー「タキファイア・C」がありますが、カタログやホームページを見ると、粘着性のラバーであるにもかかわらず、攻撃に最適なようで、カットには向いていないように記載されていました。 しかし、「タキファイア・C」のスピンとスピードの値から見ても、カットマンがよく使う「タキファイア・DRIVE」よりスピンの値が高く、なおかつスピードの値が低いために、どう考えても「タキファイア・DRIVE」よりカットマンに向いていると思うのです。 「タキファイア・C」でのカットは、やはり難しいのでしょうか? そのようなことに詳しい方や、実際に「タキファイア・C」を使っている方、または個人的な意見でも結構ですので、教えてください。 もしカットに向いているラバーのようでしたら、次にフォア面に貼るラバーとして考えたいと思うので、カットマンにお勧めの厚さも教えていただけると嬉しいです。 追加の質問ですが、『バタフライの粘着性ラバーは、粘着性ラバーであるというにもかかわらず、「タキファイア・C」と「タキネス・CHOP」以外には粘着剤が使われていない』というようなことを聞いたことがあるのですが、それは本当なのでしょうか?(ご存知ない場合は、回答いただけなくても結構です。) 長々しい質問となってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。 タキファイアC→スピンアート タキファイアC→スピンアート 質問のまんまです。 タキファイアCからスピンアート にかえて支障はないでしょうか。 ちなみに僕は日ペンのドライブ型で 今貼っている、タキファイアCは 少し弾み足りないと思っています。 回答よろしくお願いします(m^^m) 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム タキファイアC・Softを使用中のカットマン タキファイアC・Softを使用中、もしくは使用した事のあるカットマンの方に質問ですが他の代表的なカット用裏ソフトラバーに比べて使用感はどうですか? 現在カットマンをやっている者です。使用ラバーはフォアにモリストDF中厚、バックにフェイントロングⅢ超極薄を貼ってます。(ラケットはジュセヒョク)。 目指すスタイルが全ての球をカットで返す守りのカットマンなのですが、現状フォアのカットに安定感が無くなったためフォアラバーの変更を考えてます。(ドライブ等の攻撃に関しては申し分ないのですが…)。 そこで自分なりに色々調べてみた結果タキファイアC・Softが候補に上がったのですが、実際に使用された方の意見が聞けたらと思い質問させて頂きました。 カットのしやすさや攻撃のしやすさ等色々具体的な意見を頂ければ幸いです。 またタキファイアに限らず現状の私に合ったラバーをご紹介していただいても構いません。 質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いしますm(__)m。 タキファイアCソフトの薄はどのくらいの重さですか? タキファイアCソフトの薄はどのくらいの重さですか? (パッケージの重さはを含まない・切る前の重さ) タキファイアC 僕は右シェークのドライブ主戦型でラケットはバタフライのメイス、ラバーはフォアがマークV、バックはコントロール系のラバーを使用しています。 一応、スピードドライブも打てますがループドライブやカーブドライブなどの方が得意ということもあり、将来的には粘着性に変えてみようかと考えています。そこでタキファイアCの弾み具合と回転量を教えてください。(できればマークVやスレイバーとの比較でお願いします) タキファイアCとタキファイアCソフト タキファイアCとタキファイアCソフト タキファイアCとタキファイアCソフトではどちらのほうが回転がかかりますか? が軽いですか? 知っている方はぜひ教えてください。 卓球ラバー タキファイアDの特徴について。 『バタフライ タキファイア・DRIVE 裏ソフト』 ですが、どのような特徴のラバーですか?? それと、オールラウンド型には向いているでしょうか。 ちなみに私はペンです。裏側の黒いラバーは貼らない方向でいます。 回答よろしくお願いします。 カットマンです。 カットマンです。 中3のカットマンです。ラバーでテナジー05を貼るかどうか迷っています。飛びすぎるかなぁ・・と思っていますが、回答よろしくお願いしますm(__)m 今使用中の、道具はラケットが松下プロαで、フォアにタキファイアc・ソフトで、 バックは、モリストLPです。 プレースタイルは、カットと言えないカットをしています(下回転ではなくて、無回転のボールが出ます) その代わり、もともと攻撃型だったので、カットマンというより、オールラウンド気味です。 攻撃は、よく入ります。回答よろしくお願いしますm(__)m ラバー タキファイアCよりカット・ドライブがかかって攻撃がやりやすいラバーがあったら教えて下さい。 オールラウンドラケット 攻撃型のラケットと、オールラウンド型のラケットはどう違うのですか よくわからないのでお願いします SA-01に合うそこそこのラバー 今、SA-01に合うラバーを探しています。 なぜかというと、 大会に出ると、相手に今のラバーだと笑われてしまう。 回転、スピードがちょっと不足 ちなみに今はフレクストラです。 コントロールがだいぶ良くなってきたので、 そろそろ勝負に出ようかとおもっています。 個人的には、タキファイア・C・SOFTの中か厚。 タキファイア・SPECIAL・SOFTの中です。 替えない方がいいですかね? お願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ラバー T-REX ハードスポンジ、T-REX、 タキファイア・C、タキファイア・C・SOFTの中でドライブと スマッシュがしやすいのはどれですか ほかにもいいラバーがあったらおしえてください スピンアートとテナジー05、25 ラケットはドニックのパーソンパワーオールラウンド、フォア面はタキ ファイアsp、バック面はカールp3の異質攻撃型です。 タキファイアspでは、回転もスピードも足りなかったので、フォア面のラバーを変えたいと思っています。 ドライブ中打の時の強い回転と激しい弧線とある程度のスピード感、それと、カウンターのやりやすさと威力に特にこだわっているのですが、こんなわがままな条件を満たしてくれるラバーは、下記のうちどれですか? スピンアート テナジー05 テナジー25 選んだ理由も教えてほしいです。これら以外のラバーでもかまいません。 よろしくお願いします。 新しく用具を買います。 現在私は、松下PMにモリストDFとフェイントロングIIIを貼っています。 戦型は攻撃型カットマンです。 フォア(モリストDF)の攻撃において弾みは十分なのですが、どうしてもバック(フェイントロングIII)に中陣辺りまでの深いツッツキをされると、とりにくく浮いたりしてしまいます。 なので今度用具を変えてみます。 ラケットを松下パワーディフェンス(JTTAAの刻印なし)に、ラバーはフェイントロングIIIは固定します。 ちなみに厚さはゴクウスです。 フォアは何がいいでしょうか。 ラケットの弾みは上がるみたいですが、同じくらいの弾みになるラバーはありませんか? 今まで使ったある程度弾むラバーは、 タキファイアCソフト・・・攻撃が全く慣れられませんでした。 タキファイアD・・・違和感があり、弾みも回転力も微妙でした(使いやすいみたいですが自分には合いませんでした)。 焦点I・・・かなりよかったです。モリストよりもよかったんですが、粘着があったりなかったりと・・・。 モリストDF・・・攻撃といい回転力といい万能でした。最初は全然カットが入らず切れませんでしたが、今では前よりもかなりよくなったと思います。 ちなみに粒高はフェイントロングIII一筋でやってきました。 お願いします。 オールラウンド 僕のタイプはオールラウンド型で、ラケットをそろそろ変えようと思っています。僕は台から下げられたらカットをするんですが、攻撃と守備が安定するラケットをおしえてください。 粘着のラバーに関して 初めまして。 高校で卓球を始めて11ヶ月(1年というべきなのでしょうか;)になるのですが、粘着ラバーに関してです。 まず粘着を使おうと思ってるのですが粘着初心者はタキファイアDやタキファイアCSOFTがいいと聞いたのですが、タキファイアDを飛ばして最初からタキファイアCSOFTを使っても大丈夫なのでしょうか? ちなみに右シェーク攻撃型です。使用用具はレジューム F ラウンデルソフト B ラウンデル です。 意味があるかどうかわかりませんが現在フォアハンド、バックハンド、ツッツキ、スピードドライブ、カーブドライブができます。現在以外で使用したラバーはF スレイバーEL、スレイバーG2-FX B スレイバーEL エクリプスソフトです。 辛口でも甘口でもよろしいのでよろしくお願いします。 カットマンのラバー ラバーをF面タキファイア・C・SOFTの中、B面タキファイア・C の中にしたのですが、これ以外に両面裏ソフトのラバーでカットマンにオススメのラバ-の組み合わせはあるでしょうか? できる限り、粘着の強い物で厚さは中まででお願いします。 卓球~戦型について 僕は今カットマンです。 しかし試合でのカットの比率は1、攻撃が9です。そのため先輩や友達から攻撃に変更するのを勧められています。しかし先生からは攻撃マンになると負けるといわれてしまいました。 ぼくはどうすればいいのでしょう? 目指すのはカットもできるオールラウンドな選手です。長くてすいません。返答よろしくお願いします。 (僕は結構攻撃が好きですが、あこがれの先輩がカットマンです) スピンアート・・・ スピンアート・・・ 中3のカットマンなんですが、 今までは、 タキファイア C SOFT 中 フェイントロングIII 極薄 を使ったんですが、 タキファイアの方をスピンアートに替えようと思っています。 これってどう思いますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
スレイバーにしたいと思います。 ありがとうございました。