- 締切済み
精神科受診はばれる?
22歳の新卒の社会人のものです。 先日、社会不安障害のため精神科を受診いたしました。 今の会社は上場している企業で業界の健康保険組合に加入しています。 最近知ったのですが、精神科等病院で受診すると健康保険組合から通知が届くそうなのですが、それはやはり実家に届くものでしょうか?今は研修中なので住所は定まっておりません。 あまり親に心配をかけたくないもので。 またそうであれば住所の変更などはできますでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
♯3さんのおっしゃるような通知が届くだけです。 私は扶養家族で通院していますが、公費を使っているので、市町村負担額という記載もあり、金額が載っています。それで、その欄が精神科の請求だと、私がわかるだけです。 一応、主人の会社だと、二万円の額を全請求が超える場合だけ、医療給付の書類が届きます。 会社で、本人に手渡しのはずです。 ちゃんとミシン目になっていますから、会社の人間にもわかりません。 個人情報に当たりますので、健保も扱いに慎重だと思います。 ただ、かかっている病院が、公立の病院だと、地方の保健所関係は、情報が漏れやすいので、注意された方がいいでしょう。 私立の病院なら、企業側にコンタクトを取る事もなく、守秘義務も守られます。
医療費の通知の宛先は保険料の支払いをしているあなた宛ですが、健保組合によって通知の仕方がいろいろあると思います。 私がいた会社では給与明細の伝票の次頁に医療費の通知が印刷されていました。記載は通院から数ヶ月後の給与明細で、病院や薬局名も記載されていました。(これは健保へ病院等から過払い請求ミスがあるかもしれないので自己確認してくれという意図のようです) さらには、薬局からどの薬を処方したかの情報が健保に行くようで、ジェネリック医薬品との価格比較表が、ずいぶん後になって郵送されてきました。 No.1様の意見はごもっともです。ご家族にいったいどんな障害なのかをちゃんと理解してもらうと、協力を得られる場合もあります。 職場も同様です。これから配属がきまって、もし仕事をやってみて障害のために辛いことがあったならば、配慮を求めることも大切です。適材適所、それだけのことです。大きい会社なら従業員のメンタルヘルスについてもいろいろ取り組んでいると思います。 一人で抱え込んで、思い詰めないでくださいね。
- hiro_4
- ベストアンサー率43% (38/88)
私の勤務先が加入している健康保険組合では、半年に一度、履歴が郵送されてきます。通知は、あなたが住民登録している住所に届きます。 通院・薬局・入院の区別と金額、通院回数や年月が記載されているだけで、 何処の病院かは分かりません。当然、何科に通院したかはわかりません。 あなたが引っ越しても住民票が移してなければ実家に届くことになりますが、開封しなければ中身は分かりませんし、親展と記載されて届くので、普通はあなた以外開封しないでしょう。もし開封されて中を見られても、上に書いた通り、何のことか分かりません。花粉症で通院したとでもしておけば良いでしょう。 心配なさらないで下さいね。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>康保険組合から通知が届くそうなのですが、それはやはり実家に届くものでしょうか? それは「医療費の通知」のことだと思いますが、実家には届きません。 貴方が親の扶養家族である場合は、親のところに通知がいきますが、貴方が健保組合に加入し、被保険者ですから貴方のところ以外に通知はいきません。 通知は会社を通じて渡されるはずです。 また、よく会社にわかるんじゃないか、と思われる人もいますが、個人情報ですから、会社にもいっさいわかりません。 また、その通知は、健保組合にによっても違うと思いますが、受診月から2か月以上たってから届きます。
精神科に対して、偏見などを持ちすぎてはいませんか? 精神科なんて、今の時代、5人に1人は受診するといわれています。 私はパニック障害でした(仕事で精神科を受診する時間が有りませんでしたが)。 このご時世、誰がなってもおかしくないです。 社会不安障害とかパニック障害とか、名の付く障害ではないものも、世の中には沢山あると思いますし、沢山の人が悩んでいると思います。 たまたま、私にパニック障害という病名があっただけ。ahoaho1129も、たまたま不安障害という病名があっただけ。 実家に届いて、親に心配をかけたくないということですが、あとで親御さんが知るのも辛いものです(そちらの方が辛いです)。 何で言ってくれなかったの?とか、言えない間柄なの?とか‥‥ 気にせず、言ってはどうでしょうか? 親御さんが昔の方で、精神科に偏見を持っていらっしゃるなら別ですが‥‥ 逆に、言ってしまった方が気が楽になりますよ。取り越し苦労はするべきじゃありませんし、隠すと、ahoaho1129さんも、これから「いつばれるんだろう?」と気になっちゃいますよ。 私はパニック障害でしたが、全てを包み隠さない事にしましたから。 しかし、親御さんの思いとかは、当事者じゃないと分からないものがありますので、ご自身でお決めください。